-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 09/02(火) 萌えないゴミの日
  • 09/06() 妹の日
  • 09/08(月) くまいもとこBirthDay
  • 09/08(月) 真田アサミBirthDay
  • 09/08(月) 日経Linux発売日
  • 09/09(火) 萌えないゴミの日
  • 09/10(水) トラ技発売日
  • 09/10(水) 斉藤由貴様BirthDay
  • 09/11(木) 藤枝保奈美BirthDay
  • 09/12(金) 岩崎みなみBirthDay
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年09月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年08月31日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]野暮用**
[ETC]事務処理
[ETC]留守録消化

野暮用処理のため0630起床。支度をして0650出発。曇っているためそんなに暑くない。
いつも通り自転車で京王八王子駅前の会社の駐車場に行き自転車を置いて0717発特急新宿行きに乗車。
分倍河原で乗り換え0830川崎駅に到着。

川崎に来たのは8年振り。
そして北口に来たのは初めて。
地下街が結構発展しているんだな。地上に出たら中華屋が異様にあって9時前なのに営業中だった。
何か凄いな。川崎...
1030過ぎ野暮用終了。暑い...

駅に戻り1050発快速立川に乗車。分倍河原で特急京王八王子行きに乗り換え1145京王八王子到着。
駐車場から自転車を回収して八王子OPAへ向う。

昼飯を喰っていなかったんで久々に「輝り」に行った。昼時なので人が多かった。
最初に水やら椀物を喰った所為か12貫と巻物1種類で腹いっぱいになった。
巻物は「なみだ巻き」。オレが知る限り回転寿司屋で茎ワサビで巻くのはここぐらい。
他のところは粉ワサビを巻いている。
ここのわさび巻は安くて旨い。そして鼻に凄い来る。
1310撤収。
帰り際、1階の食品売り場に寄ったらブリが安かったんで酒の肴のために購入。
ビックカメラに寄り炭酸ガスのスペアボンベを見たり。
自転車を回収して1335帰還。

帰宅後、事務処理など。
1600過ぎ留守録消化。
眠くなったんで1730仮眠、1855再起動。

軍隊の暴力についての追加情報
パオロ先生の徹底的に調査する姿勢は見習わないと。

「年功序列」が「成果主義」初めて上回る 新入社員“競争より安定”上昇
やっぱり日本には成果主義は合わないんだよ。

参政党の支持者はどこから来たか?
これは面白い記事だ。自民党に失望した人が流れて来たんだな。

陣中見舞いはスマートに渡し受け取るのがマナー…元自民議員が告白私はこうして"お金の感覚"を失った
盗っ人猛々しいという感想しかない。

2025年08月30日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]洗濯
[ETC]電子連動装置設計
[ETC]計算機整備
[ETC]留守録消化

休日、恒例の散歩のため0730起床。支度をして0735出発。

もうすぐ9月だと言うのに暑い。ただ、風は少し涼しくなってきた。
日差しは暑いんで日陰を選んで歩くことにした。
今日は20号バイパスを東京方面に歩いた。
0805頃帰還。

帰宅後、洗濯をして 鉄道模型用の電子連動装置の設計。
FPGAで実装したいんでI/O点数を計算したら50点以上必要なことが判明して絶句した。
連動装置って入出力が超絶多いんだよな。

その後、自宅のLinux計算機のカーネル入れ替え。
久々にカーネル入れ替えで方法を少し忘れていたり...

昼飯は素麺を茹でて喰った。
手持ちの素麺を使い切ったんで来週からは蕎麦だな。

1710から留守録消化。
1830仮眠、2115再起動。

マップギャラリー2017 第5位 「日本人の 3 割が標高 10m 以下に住んでいる」
実家も今住んでいるところも100m以上なのだが...

弟の仇討ちのために店を開いて179年…江戸から続く千代田区の天野屋が"いい加減な経営"を大事にするワケ
神田明神ところの甘酒屋のこのエピソードは有名な話。
ここの甘酒は砂糖が入っていないのに凄く甘くて旨いので、この先もずっと続けて欲しい。

「日本人ファースト!」は在外日本人にもウケていた…!過剰なおもてなしが生んだインバウンド「外国人ファースト」の行き過ぎた現実
ジャパンレールパス。JRは外国人待遇を否定しているけど、やっぱし優遇じゃねーかよ。
しかも諸外国では自国民の方を優遇しているらしいな。まぢでJR最低だな。

_★ [UNIX] NEW Xanmod Linux Kernel-6.16.4


久々にカーネルを構築。
公式からソースをもって来てコンパイル。
6.16から導入されたCONFIG_X86_NATIVE_CPUオプションを設定したらエラーになった。
仕方無いんで従来通りZEN4アーキテクチャでコンパイルをした。
インストール&再起動したら正常に起動はしたけど gkrellm のネットワーク表示がされなくなった。

Caht GPT先生に聞いたらネットワーク監視機能のインターフェースが変更になったらしい。
6.15.9では大丈夫で6.15.10以降から駄目なようだ。
Geminiによれば最新版で修正されているとのことだったんでgitから最新ソースを持って来てコンパイルしたけど改善せず。
再度Caht GPT先生に聞いたらカーネルの問題なのでgkrellm側で修正するつもりは無いとの情報を得た。
Geminiはまぢで使えんな。
gkrellmが使えんのでconkyの Automatik Nvidia and AMD Radeon のネットワーク表示機能を使うことにした。

あと6.16.4にしたら起動時間が早くなった。今までで最短だった。スゲー。

2025年08月24日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]事務処理
[ETC]留守録消化

0950起床。
具合悪い。二日酔いか。そのため休日の散歩なし。

色々と事務処理とか。

昼飯はいつも通り素麺を茹でて喰った。
目がショボショボしてどうにもならんので1240仮眠、1340再起動。

6月末にIPoE化したけど、その一部始終をQiitaに残したかったんで執筆作業。
まだ半分くらい。

1500から留守録消化大会。
燃料を補給しながらアニメを消化。

眠くなったんで1700仮眠、1900再起動。

ローマ字つづり方 約70年ぶり見直す答申 文化庁審議会まとめる
今時、訓令式なんて殆ど使われないんでヘボン式に統一されるのなら良いことだ。

「LibreOffice」がメジャーアップデート、非力なデバイスでもサクサク動くv25.8が公開
Windoze11が動かないPCを活用するための戦略だな。
先般、リリースされたDebian13は25.2なので次期バージョンかbackportsで提供かな。

終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。
やってみたいけどマイナポータルにログインする方法が敷居高くて面倒。
ICカードリーダを買うか。

“退職”は健康に良い影響――慶大と早大が研究報告 50歳以上約10万人を対象に調査
労働が害悪なのでは?

2025年08月17日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]コミケット106-2日目(サークル参加)

今日もサークル出展なので0620起床。支度して0625出発。

昨日と同じく0705発特急新宿行に乗車。
さらに埼京線に乗り換え。これも昨日と同じ0816新木場行きへ乗車。
0846到着。

昨日と同じく 愚民共一般参加者を横目にサークル入場口に向う。
サークル出展なのでヤマザキデイリーストアでフランクを購入。
今日はタマゴサンドが無いんで朝食も購入。

中央口でサークルチケットとリストバンドを交換して入場。
一路、東館へ。
昨日は東5だったけど今日は少し手前の東4。
ブース到着。設営前に一休みでフランクを喰う。
休んでブース設営開始。
スグに完了。つか今回は新刊が無く前回の既刊のみ。 今回は TCVV の方に注力したしな。
会場まで挨拶回りしたり。

1030、二日目開場。
毎度毎度、こっちのサークルは宣伝をしていないので客なんか来ない。
ただ、昨日完売した関係で委託という形でここで店を広げる関係で適当にやる訳にも行かない。
次回から本気出す。
萌壊廃人Kをブース巡回に出して店番。ひたすら暇wwwwww

暫くしたら萌壊廃人Kが戻って来たんでブース巡回。
まずは7ホールのハード島を巡回。
目的地まで行きたいのだがエロ同人誌の行列が邪魔くそ。
ハードやらソフトまでくまなく巡回。
前回の冬コミより多く本を買ったと思う。
再度、東ホールに戻った。
途中、鉄道島を通ったけど、あそこは沼なので今回はパスした。
で、評論島を巡回。
前回は回り切れなかったけど今回は結構飛ばしながら巡回。
ホントはもっとゆっくり見たいんだけど店番があるし。
サークル出展だと結構、評論島の巡回が厳しい...
少しだけ残して一旦自ブースに戻った。

暫くまた店番。それにしても暇だwwwwww
それから気になるブースがあったんで店番を交代して巡回。
評論島に声優関係の本を出している所があったんで行ってみた。
サークル主さんと話をして色々と面白い話を聞いた。
これ去年のウチに聞いていたら今回の本に反映できたと思う。ちょっと残念。
自ブースに戻り終了まで店番してた。
終了、5分位まえから片付け開始。

1600終了。
ほぼ片付けが済んでいた。最終日なのでテープルとか椅子の片づけの手伝いをしたかったけど
電車が混みそうなので早々に撤収。<ひでー

急いで国際展示場駅へ向う。
激混になるのを覚悟していたら昨日と同じくスムーズに進んでしまった。
しかし、昨日より早く改札に入れたばかりか1本早い電車に乗れたw。
1635発大崎行に乗車。大崎で埼京線に乗り換えた。
1715新宿発特急京王八王子行に乗車。予定より5分遅れの1805京王八王子到着。
スグにバス停に行く。10分ほど待ってバスが来た。
1830帰還。

早く帰ってこれたんで萌壊廃人Kは今日、帰宅することになった。
早々に見送った。

明日から会社か。仕事したくないでござる。

大本営発表によれば 二日目の来場者数は13万人。二日間の合計は25万人とのこと。
昨年比で1万人減。暑さと工事の影響か。

_★ [萌え] 散財記録



値段なんかいちいち覚えいないよ。

[同人ソフト/ハード]
今回は技術系は冬コミより多めに買った。

[食べ物系]
今回、食べ物系は1点のみ。レモンサワー缶は良く飲んでいるんで。

[評論系]

冬コミで二木さんのところ(Escape Power)の新刊を買い損ねたんで夏新刊ついでに購入。
巡回が大変だったんでいつもより少な目かも。
あと、美乳の本は同じ島にいたんで面白そうだったんで購入した。他意は無い。

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.