_★
やったこと
[ETC]通院
[ETC]洗濯
[ETC]ネットワーク整備
[ETC]計算機整備
[ETC]留守録消化
0640、暑くて起きた。9月でこの暑さは反則だろ?
0800までgdgdして、その後に二度寝してた。
通院のため0900起床。
支度して0905頃に出発。
クリニックに着いたら激混...
1000診察終了。
薬局に寄り薬を貰い1010帰宅。
帰宅後、洗濯作業。
1ヶ月ほど前、自宅ネットワークの基幹ルータであるC891FJがメモリエラーで再起動を繰替えし支障が出ていた。
暫く前にヤフオクで落札した同形機にを入れ替える作業。
設定は現用機から予め代替機に移したので代替機を仮設置してケーブルだけ入れ替え。
起動したけど何故か疎通しない。
シリアルコンソールを確認したらWAN側のインターフェースがシャットダウンされていた。
設定を移しても自動的に無効になってしまうようだ。
インターフェースを有効化したら無事疎通した。で、今のところエラーなし。
新計算機でFirefoxでビデオ再生と2次元再生をするためのハードウェアアクセラレーションの設定。
Linux版のFirefoxではデフォルトではハードウェアアクセラレーションは無効になっている。
archlinuxの情報 を見ながら設定。
計算機はDebianだけどarchlinuxの情報が役に立つ。
遅めの昼食を喰った後に留守録消化。
眠くなったんで1500仮眠、気付いたら1740だった。orz
北海道が提案函館新幹線アクセス線廃止の愚
攻めの廃線とかヴァカな事を言っているあのアフォ知事が元凶だよな。
それにJR北海道がここぞとばかり乗っている。
「一世代に一度のアップグレード」 英国で週休3日制法案提出へ
何事もアップグレードは必要だ。いいぞ、もっとやれ。
上越新幹線、28年度に自動運転導入へ 将来的に東京−新潟間めざす
いよいよ自動運転できるようになるのか。
_★
続・新PC設定メモ
(1)起動時に時間かかる。
起動時に異常に時間がかかる。(待ち時間で15secから20かかる)
NFSかネットワークに問題があることは何となく判っていたが良くわからないので一つひとつ潰すことにした。
当初、STPの待機時間かと思ってSTPを無効にしたり、待ち時間を0にしてみたけどダメだった。
で、systemdでのNFSで待ちが発生するかと思ったがこれも違った。
色々と調査したら結局はネットワークがアップするまで時間がかかっていただけだった。
なのでNFSはネットワークの起動を待っていただけだった。
ただ、NFSはログインまで使用しないので起動時にマウントする必要はないのでautofsを使いアクセス時にマウントするようにした。
設定を変更したらNFS起動時にNFSが待つ必要がないので30sec程度で起動できた。
ただ、今後のことを考慮してネットワークが早期にアップしたら起動するようにもしておいた。
8秒以内にネットワークがアップしなければ諦めてautofsで使用時に自動マウントする。
NFSのオプションに以下を指定した。
x-systemd.automount,x-systemd.mount-timeout=8,_netdev,timeo=14
(2)UIM入力モード表示問題
UIMの入力モード表示が黒くなって見にくい。
どうもGTKのテーマを使用したアプリで発生するようだ。
GTKのテーマを選らべば改善すると思うけど入力モード表示が無くても致命的じゃないので表示をやめることにした。
(3)rc.local問題
/etc/rc.localを実行するとエラーになってしまう。
bplayで音を再生しているのだが戻り値が0にならないのでエラー扱いになってしまうようだ。
なのでbplay hoge.wav||trueで回避。
これを解消したらmultiskkservも正常に起動するようになった。
ただ、rc.localでデーモンを起動するのはsystemd作法に反するんでゆくゆくはユニットファイルを作って起動させることにした。