-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2006年05月 来月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
    follow me on Twitter

    2006年05月31日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]RoHS指令適用除外調査
    [WORK]商社対応
    [WORK]代替品調査&検証
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正
    [WORK]手配表照査

    朝からグリーン調達関係でRoHS指令適用除外調査。
    昨日の夕方に社内のHさんからメイルが来て最新の規定が変っているのに気付く 。
    オレの怠慢です。
    早速いろいろ、ぐぐって規定を確認したけど日本語訳が役に立たんので仕方無く原文( 2005/717/EC2005/747/EC2006/310/EC )を読んで細かい箇所を確認。
    その際に多少役に立ったのが ロゼッタネットジャパン から出ている英国貿易産業省編集の RoHS指令ガイダンス(日本語訳)
    適用除外についての補足説明が非常に分リやすくて良い。
    ただし、2006年4月に出た2006/310/ECの内容は反映されていないけど...
    ロゼッタと聞くと ロゼッタ・パッセル を連想してしまうオレは終りが近いですか。そうですか。

    午後から断続的に商社対応2件。
    その間に代替品調査。
    某製品にて部品が入手難なので資材課から依頼が来た。
    2件のウチ、1つは互換部品あるの知っていたんで回答。
    もう1件は商社にみつくろってもらうよう依頼。
    暫くしたら資材課より2件とも別の互換品が見つかったので使用可否の検証を依頼される。
    図面見ながら基板に実装出来るか寸法一つ一つ確認。
    一番入手難なDIMMコネクタは代替品でOK。
    もう一つのRJ45も殆ど誤差範囲で無視出来そうレヴェルだけど分らんのでサンプル依頼をかけた。
    あーこれだけで定時内終ってしまった。orz
    夕方、RoHS適用除外調査の続き。取り敢えず最新のRoHS適用除外規定を全て把握しガイドラインに反映。
    ガイドラインの他の要修正箇所も一通り修正完了。
    その後、K君から上って来た手配表修正の確認。
    オレの指示が間違っていて2度3度手間をかけてスマソ。>K君。
    本日の残件=>1件
    面倒い治具登録は明日に持ち越して2300ちょい前撤収。

    マリア様がみてる、6割は男性読者。
    マリみてだけが群を抜いているようだけど、オレですらコバルト文庫はマリみて以外も読んでいるのでコバルト全体でも男性読者数は結構いるかと思われ。

    本日の検索さん
    君、良く分っているね。
    ひみ階、続編やっぱし無理かなぁ。

    _★ [萌え] いろいろ


    [TVA]つよきす:
    実は 公式ページ 見ていないかった。
    で、CVを確認したら大変なことになっていた。
    まぢかよ。ゑろゲ版とCVちげーぢゃないか。
    水樹奈々って何ですか?
    おみまゆ、モユもかよ。もう、グチャグチャだな。
    有名どころを持って来るのはいくら何でも狙い過ぎ。
    あと藤田咲ってanime-TVでレポータやっている人だな。
    いつかアニメに出るとは思っていたけど、つよきすかよ。

    本来なら 木村あやか猪口有佳が来るハズだったのにな。
    色々と期待していただけに残念至極。
    最近、こんなんばっかしで萎える。
    となグラ!:
    mixiの となグラ!コミュ に筧センセ降臨。ビックリしたよ。
    ついでにオレの所にも足跡付いてた。

    Hさんへ。
    となグラ!の魅力は「初音姉さんが腹黒なアリシアなところ」ですかな。

    2006年05月30日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]治具登録
    [WORK]有害物質含有データーベースデモ
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正
    [組合]職場委員会

    最近、全然疲れが取れない。
    午前中、治具登録関係書類作成。
    厄介なヤツを除き品質保証部へ提出。
    昼休み、昼飯喰わずに昼寝。

    午後、部品商社が来て有害物質含有データーベースのデモ。
    とは言っても実際のデモではなく画面をキャプチャしたヤツを見せただけ。
    1週間のトライアルが出来るらしいので使ってみる方針。
    部署に戻ると某氏からRoHS適用除外の追加項目の件についてメイルが来ていた。
    いつの間にか20項目まで行っていた。
    そー言えば去年の暮れあたりからEUのページ見とらんかったな。
    夕方から職場委員会。
    久々に長い会議で2230頃部署に戻る。
    グリーン調達ガイドラインを明日までに仕上げんとイカンので作業する。
    2340撤収。

    有能な社員だったが帰宅中エロ漫画読んでたから辞めてもらった
    通勤電車は疲れるから居眠りはOK。しかし、ゑろ漫画は駄目。
    滅茶苦茶な事言ってねぇか?
    こんな社長の会社は精神衛生上悪いので、切られたのは正解だったかもな。

    「つよきす」公式サイトリニューアル。
    べっ、別に期待なんてしていないんだからねっ。

    2006年05月29日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]工程会議
    [WORK]治具登録
    [WORK]有志緑の会
    [WORK]生産中止部品処理
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正

    激しく眠い。

    配布文書をまとめた後、1000から1100まで工程会議。
    その後、治具登録関係の処理。
    1300から有志による緑の会ガイドラインの最終詰め作業。
    すごいね。有志5人だけでガイドライン決めちゃっているよ。この会社。
    某部署系は「そっち(オレらガイドライン屋)で決めてよ」とか言うクセに、イザ決定して提示すると「そんなの出来るか」とか言われる。
    どうすりゃいいのさ。設計屋が5人も集まって本業やりつつ時間を惜しんで検討しているのにな。腹立つよな。
    1530終了。
    ちょうど品質保証部まで来ていたので例の治具登録について台帳を調査。
    もう、大変なことになっていた。
    丁度良い機会なので治具登録の内容を整理統合することにした。Yさんと整理方針を決定。
    あとは力技で何とかなりそう。
    1600過ぎに部署に戻る。
    数時間いないだけでメイル溜っていた。
    寝耳に水な生産中止の連絡あって一瞬焦る。が、代替品はあるので一安心。つか、連絡寄越せ。
    定時後、治具登録の処理。
    その後、昼間やったグリーン調達ガイドラインの修正作業。
    目がチカチカしてどうにもならんくなったので2200前に撤収。
    本日の残件=>3件

    帰宅すると夏祭の当選通知来てた。8月11日(金)東地区-E-06b。
    つー訳で原稿お願いします。>関係者

    東映アニメーションから IR情報として「貧乏姉妹物語」の通知 来てた。
    例の声優大変更の件があるので貧乏姉妹物語ファン&株主として複雑な心境。
    これって50周年事業の一つだったんだね。
    うーむ、「ヤング層向け作品のラインナップの充実」。
    ナウなヤングにバカウケなラインナップですね。orz

    本日の検索さん
    ハルヒとFPGAってどんな関係が...

    _★ [UNIX] Linux Kernel Watch 5月版


    @ITの Linux Kernel Watch 5月版 より。

    「ヘッダファイルのメンテナンスが容易になる?」。
    Kernel-2.6.x系のヘッダファイルはバグが結構あるのでメンテナンスが楽になればコンパイルエラーも減るかと。

    LSM不要論が再燃。
    TOMOYOはLSM使っていなから無くてもいいよとか思ったりして。
    AppArmorというSUSE Linuxのセキュリティ機構は設定対象をファイル名で指定するが、それは良くないとか。
    それって例のパス名ベースのセキュアOSの弱点の だよね。オレは本質分っていないが...

    「-stableリリースは大忙し」にて「利用者側は追いかけるのが大変だったのではないでしょうか?」
    全くだ。大変だったよ。

    2006年05月28日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]色々買い出し
    [EVENT]カレイドスターヴォーカルアルバム発売記念ステージ「Applause again」

    0830起床。遅刻や。
    速攻でバスに乗って京王八王子駅へ。自動アナウンスの大原さやか様の声を聞いて安心する。
    新宿で途中下車して東急ハンズへ。
    金曜日にバッグのフックが破壊されたのでハンズに寄りフックを購入。中央線ホームで速攻修理。
    1030頃秋葉原到着。
    まずアニメイト。
    色々とDVDとかCDを買おうとしたけど荷物になるし、どーせ、来週研究室のOB会で秋葉原を経由するんで今回はペンディング。
    千石と秋月で買い物。今回は仕事の部品では無く完全に自分用。
    仕事では萎え気味そらな感じだけど個人的な製作意欲は湧いて来て色々と作りたくなったんで電子部品を購入。
    千石では6ピンDINコネとユニバーサル基板、不本意だけど某芝製トランジスタアレイを購入。シンク型とソース型を各一つづつ。
    千石2階の半導体売り場に日立製HM63021P-28/FP-28が売っていた。
    これは警察のデジタル無線機の傍受用に使えるという4Kwordのラインメモリ。
    非常にヤヴァイ石ってことでディスコンになったという噂の石。
    でも、今ならデュアルポートメモリとFPGAで簡単に実現出来てしまいそうだし大規模なFPGA使えば殆どがFPGAで実装可能だと思うがなぁ。
    秋月で赤色LEDを100個買う。あと電話回線切替キットも欲しかったけど見つからんかった。
    まぁ、本屋で秋月キットの回路図本が売っているんで買わなくても良いか。
    1215頃秋葉原を撤収。
    新橋で、ゆりかもめに乗り換え。
    アナウンスが声優だってことで駅毎に聞き耳立てたが今まで通り。期間限定だったの?

    1310頃、ディファ有明到着。ディファ有明に来たのは2002年暮れの「らいぶ、まほろまてぃっく」以来。
    既に入場順抽選の行列が出来ていた。
    BEWE優先組は1330までに集合との指定があったけど一般組も1330集合だったのか。
    てっきり1200に抽選開始していたのかと思った。
    ディファ有明の入り口に『ハミルトングループ社員一同』と書かれた花束があった。
    ヴァカだ、おまいら正真正銘のカレイド馬鹿だ。(誉め言葉)
    1330、抽選開始。
    オレは29番。先週から色々と凹みが続いたんで光が見えた感じ。
    抽選後、物販で散財。
    3000円以上購入すると特製紙袋くれた。

    集合の1500まで時間があったので 日本科学未来館(MeSci) に行くことにした。
    テレコムセンタ駅に行くと駅案内装置から ロゼッタ・パッセル水橋かおりの声が流れて来た。
    こ、これに使われていたのか。てっきりホームのアナウンスかと思っていたよ。

    MeSciの自販機で入場券買った後、去年の更新を切らしていた友の会に再入会。
    年会費の1,000円払ったら、さっき買ったばかしの入場券(500円)が払い戻された。当日から有効なのか!
    久々にMeSciに来たら展示が微妙に変っていた。
    カミオカンデの横に加速器コーナとか出来ていた。
    ここんとこ凹んでいたけどMeSciに来ると刺激されるものがあって多少はヤル気が出る。
    ミュージアムショップに行くと先日タカちんが科学技術館にて買って来た宇宙食シリーズが置いてあった。
    で、タカちんが買って来なかったエビグラタンを買う。友の会会員は5%割引。
    ついでに「一家に一枚周期律表」と書かれた元素周期律表(30円也)も購入。
    会社に無い宇宙食シリーズは「大学いも」、「いちごショートケーキ」、「杏仁豆腐」。
    そー言えばK君は良く上野にカラオケOFFに行っているみたなので是非、今度は国立科学博物館にて買って来て欲しい。
    1500にMeSci撤収。
    有明駅で降りて駅案内装置で メイ・ウォン中原麻衣の声を確認。
    取り敢えず今日の出演する人の声は聞いた。
    荷物を国際展示場駅のコインロッカに入れて一路ディファ有明へ。
    1530頃着く。
    1600入場、1700開始、1918終了。
    で、2130部屋に到着。
    今日はオールスタンディングだったので足痛い。もう歳か。

    本日の検索さん もしかして姉さん?<そんなこと無い。

    _★ [萌え] いろいろ


    [EVENT]カレイドスターヴォーカルアルバム発売記念ステージ「Applause again」:
    1600入場。最前列確保。
    1700まで暇なので毒劇の参考書を読む。
    1700開演。
    毎度お馴染、池PのMCによる諸注意。
    ここで「別の場所でやっているイベント *1 に行かないで、こっちに来てくれてありがとう」と。

    まずはカレイドスターズ(西村ちなみ、中原麻衣、広橋涼、大原さやか、水橋かおり、渡辺明乃)による「約束の場所へ」。
    この時、水橋かおりの乗りが今一つだったと思ったのはオレだけではあるまい。
    その後、総大将の広橋涼による「No reason」。
    引き続き西村ちなみの「Three light if」。 西村ちなみから簡単な振り付け指導をされる。ぶっつけ本番ながら練習したが如く観客の息がピッタシ合う。カレイドは奇蹟が起きる。
    途中から下野紘登場、池Pと一緒にMC。ケン来たよケン。
    今回は佐藤監督はお子さんの運動会の都合で来られず。
    次に渡辺明乃の「laugh together cry together」。
    本人から「緊急参戦したので歌詞分んなくなったら手伝って」と。
    全部ちゃんと歌い切って渡辺明乃大喜び。
    が、直後はMC入らずに全て3D製作による新作アニメ「ぐっとだよぐっと」の一部上映。
    ちょっと進行に違和感覚える。
    上映後、中原麻衣の「デビルメイラウド」。
    水橋かおりの「手のひらのShooting star」。今まで、どんなイベントでもノリが悪かったけど、今日は踊れたと満足気。
    それから大原さやか様だったが、ここでサプライズ企画。
    「Golden phoenix-何度でも-」を作曲した崎元氏が花束持って突然現われて、さぁ大変。
    フツー、こういうのは歌った後でやるでしょ?
    崎元氏とレコーディングの裏話など暫し行う。
    歌った後、やまけん氏登場して主に、すごラジ話。
    すごラジ始まったばかしの頃の話。サーヴァにアクセス集中してホスティング会社に怒られた話など。
    毎回メイルをプリトアウトすると180枚になるとかで。
    「毎日、アスクルに紙注文だよ。」と言って会場大爆笑。
    やまけん氏のトークが面白過ぎ。
    すごラジ最終回何やって欲しいと会場に聞いたら「2時間スペシャル!」と言われる。
    理由は不明だけどサーヴァ容量の関係から困難っぽそう。
    最後に大原さやか様、広橋涼による「リボン」。
    その後、全員集合して、いつものアレ。
    ここで一旦、終了したけどお約束のアンコール。
    池Pと下野紘登場して準備の間の場継ぎ。
    いきなり下野紘が「ケン・ロビンス歌います、曲はさっちゃん」と多分、台本に無いアドリブ。
    会場もそれに合せて「さっちゃん」を歌う。
    さらに「蝶々」ま歌いだす始末。
    池Pから、いくつか新しい話が出た3Dアニメ「ぐっとだよぐっと」のリリースは秋とか。
    約束のリリースより大幅に遅れたので何か付加したいとのこと(今日のメイキングビデオらしい)
    あと、7月に24時間カレイド一挙上映会をやりたいとか。
    一通り告知が終った頃にアンコールの準備完了。
    カレイドスターズ全員がキャラクタのイメージカラーなカレイド馬鹿Tシャツ(通称:馬鹿T)を着て登場。殆ど全員集合状態。
    曲は「約束の場所へ」。
    サイン入りカラーボールやら身に付けていたタオルを会場内に投げ込む。
    再び、出演者が挨拶。下野紘が広橋涼に花束を渡す。
    最後に場内アナウンスにて再びいつものアレをして終了。

    個人的感想。
    カレイドのイベントって比較的礼儀正しいのでオールスタンディングである必要は無かったかと。
    ごめん爺の意見でスマソ。
    ARIA THE NATURAL(12ch:Sun-2500):
    今回、キャラクタの作画がえらく幼く見えたのだが気の所為?

    あー幼い頃のアリシアさんが幼い頃のレイラさんに見えたのは今日のイベントの所為?
    まぁ、中の人が同じなんでどうも何とも。
    *1: ZEP東京でやっていたスタチャのイベント。

    2006年05月27日()

    _★ [MISC] やっていること


    精神状態ボロボロで最悪だけど出社して仕事ちう。
    ヤル気ゼロ〜。

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]散財
    [WORK]手配表照査
    [WORK]治具登録
    [ETC]計算機整備

    0950頃、電話で起こされた。一瞬平日で遅刻したのかと思った。
    内容は電話改選の勧誘。
    長々喋ってプロバイダはDIONですかと言って来たんで「DIONぢゃねぇよ」と言ったら、そのままフェードアウトした。
    一番先にDIONかどうか確認せいや。全く不愉快な電話で起こされた。

    土曜日だけど仕事終んねぇので出社。
    その前に月末なので午前中某アニメイトに行き予約物を回収。
    1330出社。
    手配表照査したり治具登録関係の書類をまとめたり。
    治具登録関係が大変厄介な事になっている。
    今日やっつけようとしたけど逆にやっつけられた。
    来週、品質保証部に行って台帳を確認せんとだめぽ。
    まぁ、もともと気力が消沈していたんで進む仕事も進まん罠。
    本日の残件=>1件。
    来週前半は会議ばっかしなので、また仕事進まなそう。(;_;)

    1800頃タイムカード押してUSBデヴァイスの研究。
    [書籍] オリジナルUSB機器の設計と製作 を参照してUSBのパケット構造を勉強していたらUSBの物理層部分つーか通信部分がアマチュア無線に応用出来んものかと思って色々と考えていたらCPLDにハードウェア実装するための詳細なブロック図があれよあれよと言う間に書けてしまった。
    フロントエンドは基本的にHDLCに近く、後段でエラー訂正をLDPCでやってしまう。
    で、「自分、スゲイよ」と思ったのも束の間。
    折角LDPCで強力なエラー訂正をしてもフレーム部分にエラーがあったらフレーム同期に失敗して以上終了な事が判明。
    そこでフレーム同期のロバスト性を検討。
    ものの本によればフレーム部分をM系列のPN信号で拡散させてロバスト性を高めているらしい。
    原理は分ったけど実装が難しそう。もっと簡単にお手軽にやるにはどうするかなぁ。
    そんなこんなで考え方ていたら2100過ぎたんで撤収。

    明日はカレイドスターのイベント。

    _★ [INET] delegate


    delegate使って外部からのhttpリクエストをリバースproxyしている訳だが、
    内部側に転送した後にapacheなりのアクセスログにはdelegateが実行されているIPが記録される。
    大元のリクエストの記録が残らんので良い方法は無いかとぐぐったらFAQみたいに沢山出て来た。
    delegateに「HTTPCONF="add-qhead:X-Forwarded-For:%a"」を指定してすれば環境変数X-Forwarded-Forに要求元アドレスがセットされるらしい。
    で、apache側ではX-Forwarded-Forを記録するようにhttpd.confを変更すればOK。
    apache以外でもREMOTE_ADDRを読んでいる箇所をX-Forwarded-Forに変更すばば大抵は大丈夫。

    _★ [萌え] いろいろ


    散財記録:
    • [雑誌]コミックRUSH-7月号(490円也)
    • [漫画]極上生徒会-2(560円也)
    • [CD]となグラ!キャラクタアルバム-2(1,500円也)
    • [DVD]かりん増血パック-5(8,190円也)
    • [DVD]Canvas2-5初限版(8,190円也)
    • [DVD]魔法少女リリカルなのはA's-4(5,250円也)
    • [DVD]ARIA The ANIMATION-5(5,250円也)
    • [DVD]マリア様がみてるファンディスク-2(4,095円也)
    • [DVD]かしまし-2(5,250円也)
    • [DVD]タクティカルロア-3(6,090円也)
    • [DVD]陰からマモル!-2(5,775円也)
    • [DVD]SHUFFLE!-8初限版(8,190円也)
    • [DVD]フルメタルパニックTSR特別篇(6,930円也)

    相変わらずアフォみたいな量。例によって会計に時間かかりまくり。
    新刊コーナを見たら[漫画]極上生徒会-2があった。取り敢えず購入。
    CD新譜コーナ見たけど予想通り秘密ドールズは売り切れな模様。予約しておけば...
    心配していた[CD]となグラ!キャラクタアルバム-2だけど、公式ページでは死んだ魚の目だった、まりえは実物のCDジャケットでは全くフツーだった。
    縮小した時に画像が潰れただけだった模様。
    [DVD]フルメタルパニックTSR特別篇-わりとヒマな戦隊長の一日-:
    こ、これは「フルメタルパニックTSRふもっふ」だ。
    TSR本編が非常にシリアスだっただけに落差が激しい。
    でも単にドタバタという訳でなく、そこはフルメタクオリティ。
    脚本巧いし、画質も京アニクオリティな上、テッサ様のサービスカット沢山あって非常に満足。
    大変素晴しい。

    2006年05月26日(金)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]出荷検査
    [WORK]書類配布
    [WORK]グリーン調達ガイドラインドラフトリリース
    [WORK]FDTマニュアル修正
    [WORK]調整手順書修正
    [WORK]手配表照査
    [WORK]商社対応
    [WORK]工場対応
    [WORK]電安法対策
    [WORK]治具登録文書作成

    今日も前向きでない仕事 *1 をして一日が終わる。
    皆まで書くまい。
    あっ、若干前向きな作業は電安法対策ぐらいか。
    ハード部隊3人で分担して調査した事の擦り合せ。
    取り敢えず3件程追加試験を実施すれば技術適合確認は終了の見込み。
    2310頃撤収。
    本日の残件=>2件。
    ボリュームあるヤツと厄介なヤツが残ってしまった。

    後藤邑子姉さんの母様がスゲイ件について
    姉さんのチャレンジャ精神の源流は母様にあったのか!

    mmasudaさんのところ から
    戦うメイドはいかがでしょうか「THE メイド服と機関銃」
    既に「まほろまてぃっく」という概念があるだけに新鮮味に欠ける。
    まほろまてぃっくが単にアクションゲイムになっただけと思ったのはオレだけではあるまい。

    今週は精神的にボロボロな上に[TVA]貧乏姉妹物語のキャスト変更でもうだめぽ。
    *1: 敢えて「後ろ向きな仕事」と言わない。

    _★ [萌え] [TVA]貧乏姉妹物語


    衝撃のキャスト発表。

    山田きょう:田中理恵->坂本真綾
    山田あす:釘宮理恵->金田朋子
    越後屋銀子:斎藤千和->小桜エツ子

    主要キャストが大変更になって大ショック。
    いや、決して悪い訳ではないがアニメ化発表&CDドラマ発売が一緒だっただけにショックは隠し切れない。
    何考えてんだ?

    さらに気に喰わないのがEDが酒井香奈子であること。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように...
    ある意味、悪夢。

    2006年05月25日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]某製品組立調整
    [WORK]基板修理
    [WORK]筐体確認
    [WORK]FDTマニュアル作成
    [WORK]調整手順確認
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正
    [WORK]某製品の後ろ向き作業の修正

    相変わらず前向きぢゃない仕事に邁進中な今日此頃。
    もう、諦めモードになりつつありますが何か?

    朝から展示会で使う某製品の組立調整。
    その後、製造不良基板を2枚修理。部品が届いたんで不具合ICを載せ替え。
    製造不良基板を何でオレらが直さにゃいかんのかと小一時間(ry
    グリーン関係でクロムフリー材で製作しなおした某製品の筐体。
    先週、金曜日に試作品が届いた訳だが忙しくて今日やっと手がついた。
    で、基板実装して電源を付けようとしたらスタッドの位置が合わない。
    急いで図面と確認。図面が間違っているよ。何でやねん。
    右から左に書き直したんちゃうのかよ。orz
    またハメられた。
    生産管理に量産かけていた筐体に製作の一時停止を命じる。
    もうね泣きが入るよ。
    担当者に図面を修正指示。
    これが一段落したので山梨の工場ラインで使うH8へのプログラム書き込み手順書作成し、
    K君が作成した組立手順書との整合性を確認する作業。

    明日、提出予定のグリーン調達ガイドラインの最終ドラフトをチェック。
    2000頃、某製品の不具合に関して非常に後ろ向きな作業。
    つかね、この件に関してはウチの部署は全くの無罪な訳ですよ。
    なのにオレ(と品質保証部のYさんが)悪い事になって、しかも全く別の箇所の修正要求をしてくる始末。
    ただでさえ萎えているのに全ての仕事を放棄したくなる位の仕打ちですわ。

    ハード屋ばっかし負荷が多い現状、今年から本格的にするグリーン調達の厳しさを知ってもらうため この記事 を部署のMLに投下。
    本文の行間にある
    「RoHS対応するってハード屋は今にも増して大変になって意味なんだからねっ。分ってんの?(ツンデレっ娘風に)」
    という意味を正しく理解してくれますように。

    ホント、今日も一日、過去の清算作業ばっかしやっていたな。
    で、本日の予定作業あと1件あったけど2305撤収。
    本日の積み残し数=>1件。

    帰宅すると来週日曜日のイベントの優先入場券来てたー。
    もうねイベントにでも行かんとストレスが発散出来ません。

    /.-Jより。
    やっぱり認知度の低いアナログ停波
    爺、婆なんかの認知度は10人中1人理解出来ていれば恩の字だろ。
    そんな中、コピーワンスなんてのを理解させるなんてのは夢のまた夢だろう。
    それに1億台のアナログTVをどーしようとしていたんだろう。
    STBで延命するにも誰が費用負担すんのさ?
    そもそもアナログ停波は2011年なんてのは無理があったんだよ。延期しなされ。

    「メカビ」の目次の人達がスゲイ。
    まぢ凄い事になっているんですけど...

    mixiのTさんの日記より。
    自転車二人乗りで交通切符切られる?
    「右折、左折の時に合図をしないと … 5万円以下の罰金 」
    うーむ、白いチャリンコの乗ったお巡りさんが アノ恥かしい合図やっているの見たこと無いよ。

    質問にはすぐ答えるな!プロっぽい受け答えとは
    ほぅ。質問返しですか。

    例の清水愛様&中原麻衣の百合PVがYouTubeにもう来た。
    最早、何でもアリ状態。

    本日の検索さん。
    来週日曜日のイベントに関係ありますか?

    _★ [UNIX] Linux de ECC


    セキュリティホールMEMO経由/.-Jより。
    ECCメモリは有効ですか?
    Linuxには EDAC というプロジェクトがあって2.6.16からカーネルに統合されたらしい。へぇ〜
    ECC付メモリを使ってペンギンしている人は有効にしてみる価値あるかも。

    _★ [萌え] いろいろ


    [TVA]貧乏姉妹物語:
    貧乏姉妹物語 公式ページ、キタコレ。
    キャラデザとか公開されていないけど、CVはこれ以上無いキャストなので宜しくお願います。

    それにしても今年の東映アニメーションは色々とヤル気あるよなぁ。
    視聴者&株主として嬉しい。
    [TVA]くじびきアンバランス:
    くじアン、TVアニメでやるのか 。知らんかった。
    何かキャラデザもOVAと違うようだがな。
    しかも、監督は水島努ですかい!
    [TVA]ちょこッとSister:
    mixiの ちょこッとSisteコミュ によれば、[TVA]ちょこッとSisterは全24話らしい。
    まぢぃ?
    確かに5巻まで出ているけど無駄に引っぱってないか?

    ラムズがこれ以上大きくなりませんやうに。<違う

    2006年05月24日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]緑の会
    [WORK]グリーン調達ガイドライン&附属書修正
    [WORK]調整手順書作成
    [WORK]手配表チェック
    [WORK]その他細かい事務処理

    今日も激烈に疲れた。
    忙し過ぎて今日やるハズだった作業が2つ程、積み残し。
    今週も土曜日出社せんと仕事が終んない。
    何でオレばっかし。割り込み大杉。
    こう毎日忙しくてヘトヘトになるとネガティブな考えしか浮ばなくなる。
    今年になって殆ど設計なんて全くやっていない。
    既存機種の製造工程見直しや治具製作。
    手配表や部品表修正、グリーン調達関係。
    新機種についてを考える時間なんかありゃしない。
    それに最近では山梨工場から治具の最新鋭化の催促が厳しいので正直精神的に多少参っている。
    で、今年はハード部隊に新人来るかと思いきや(部署に)金が無いから入らないかもという話を聞いて更に鬱になる。
    労災で倒れて良いですか?私。
    組合は会社の組織体制に対しては口は出せない。
    組合執行委員である人間が言うのも何だけど、ぶっちゃけ組合には望めない。
    色々と努力はしているけど、これ以上改善さないようだったら本気で会社辞めようと思う。
    幸いオレは守べき物や失なう物が何も無い分だけ身軽なのであとは机周辺と仕事関係のゴチャゴチャが整理が付けばいつでもOK。
    まぁ、あの机の状態から言えば当面は無理だがな。

    大量に仕事残っているけど体が言う事聞かんなくなったんで2220過ぎ撤収。
    そー言えば今日は昼飯喰わんかったな。
    疲れて過ぎて昼寝してた。
    フレックス勤務にすればとか良く言われるけど、朝一番から出社せんとスタートダッシュがかけられないしフレックスぢゃない部署との連絡が上手く行かないので余計に仕事の進みが悪くなる。

    最近 シュークリーム分萌え分も十分に補給出来無いので余計に気分が消沈。

    bogusnewsより。
    警察庁、共謀罪広報に向けキャンペーンソング策定
    「共謀罪反対のためにみんなで不買運動をしよう!」などともくろんだ者には共謀罪容疑で逮捕される特典がある。
    わはー。

    ニャー速の 「で、お前ら結局キミキス買うの?買わないの?」 を読んだ某TT君から「7とか37って萱沼さんですよね」とか言われた。
    ちげーよ。
    でも、7とか13とは話が合いそうだ。

    ぱんつはいてないオンリー。
    穿いていて且つ見えるか見えないかぐらい丁度良いと思うのだよ。

    _★ [UNIX] Linux Kernel-2.6.16.18


    Kernel-2.6.16.18が出たようですね。
    今回も 脆弱性FIXなようだ
    CKパッチ は2.6.16.17までのようだ。

    _★ [萌え] ストロベリーパニック(tvk:Mon-2645)


    本編よりも違うところで楽しめるストパニですが今回も色々と面白かった。
    梅雨の時期に傘の話なんで、マリみての「レイニーブルー」、「パラソルをさして」から パクリインスパイアしたのだろうと勘ぐってしまうのはオレだけではあるまい。
    千和画伯は図書委員らしい。これなんてココロ図書館?

    あと、ストパニ関連で 「ストロベリー・パニック」での中原麻衣と清水愛のキスシーンがシングル「秘密ドールズ」特典DVDによりガチだったことが判明し百合声優カップル殿堂入りへの期待が高まる

    うーむ、これ本当にやっているの?
    見方によっては見えるけどセピア色なんで良く分らんのぉ。
    DVD1巻にはメイキングが付いて来るらしいので、直に判明するだろうけど。 いずれにせよ大変な事になっている。
    秘密ドールズは予約しておけば良かった。orz

    _★ [声優] YouTube


    YouTube声優さん関係動画
    最早、YouTubeは無法地帯。

    2006年05月23日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]多重割込処理

    今日は割り込み多数で激烈に疲れた。
    2350撤収。
    時間があったら今日の分は補完します。
    あー、今日は 鷹見沢菜月 の誕生日だったな。

    まぁ、いいや。疲れたのでおやすみなさい。

    2006年05月22日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]市場クレーム連絡書仮報告
    [WORK]品質管理表
    [WORK]書類配布
    [WORK]治具作成
    [WORK]片付け
    [WORK]カタログ作成
    [組合]組織部対応
    [WORK]製造資料配布
    [WORK]手配表修正
    [WORK]グリーン調達ガイドライン附属書作成

    月曜日から忙しいなんて、もんぢゃ焼き。
    工程会議後、市場クレーム連絡書の仮報告を書いて品質保証部へ。
    午後から怒涛の作業連発。
    某製品の品質管理表改版依頼のための修正。それとは違う製品の部品表配布。
    さらに別某製品用の治具作成。これ連休中に作った訳だが今一つ調子悪くて放っといていた。
    遂に品質保証部から『治具はまだか』と尻を叩かれたんで製作再開。
    シリアルが文字化けすんので線材を3B2に変更してやったけど駄目。
    K君に見てもらったら、まず配線が違った。
    シールド線に変更する時に間違えたのかも。
    誤配線を修正しても、まだ駄目。
    K君の提案で試験用に使っていた基板を変更したら正常に動いた。
    確かに試験用に使っていたヤツは不具合品だったけどシリアルの不具合とは思わんかった。
    その後、工場整理。
    べっ別に明日ISO外部監査があるから片付けした訳ぢゃないんだからねっ。

    夕方からTさんが来て某製品のオプション製品のカタログ作成に付き合う。
    定時になったんで組合事務に行き組織部対応。
    1830過ぎにフロアーに戻って来てたが、Tさんに捕まりカタログ作成。
    2030頃にカタログ作成終了。
    それから某製品の製造資料作成して、さらに別製品の手配表改版事項についてまとめ。
    で、アルバイトのKさんに依頼していたグリーン調達ガイドライン附属書の添削。
    明日の段取りして2230過ぎ撤収。
    今日はまぢで疲れた。

    bogusnewsより。
    新コシヒカリ表記そのまま「腐女子の混乱避けるため」と新潟県
    「あきたこまち」、「ひとめぼれ」、「きらら397」の“総ウケ”本を見テみたい。

    AT-X「Soul Link」最終話スペシャル放送。
    はぁ?10.5話を放送って。
    ヲイヲイ、どういうことなんだセニョール。

    星空キセキ公式サイトオープン。
    渡辺明夫さんが監督ですか。

    _★ [INET] google-toolbar-2.x


    google-toolbar-2.xをインストールしてからfirefox(-1.0.7)のフォーム入力がダメダメになってしまったんで涙を飲んで削除。
    まぁ、firefox標準のgoogle検索があるんで良いけど...
    取り敢えずフォーム入力は直った。さらに気持ちに多少早くなった気がする。

    _★ [萌え] 女子高生(テレ玉:Mon-2530)


    「ごきげんよう」...
    まんま、マリみてだ。
    出た、ジェネオンオン名物自社パクリ。
    ちゃんと麻美子は白..菊かよ。

    レコード屋の棚にはMellowHeadのCDパッケージがあったしぃ。

    2006年05月21日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]洗濯
    [ETC]散財
    [ETC]計算機整備
    [ETC]RAM整理

    1010起床。
    洗濯機回し、郵便局に行って書留取りに行って、いつもの店で散財したまでは良かったが、
    その後がボロボロ。やること全てが見事に裏目に出た日だった。

    未だにK6-2/400なんて太古のMPUを現役で使っている訳 *1 だけどK君からマザーボード付でK6-2/500を貰ったんで載せ替えでもしようかと思ったのがハマりの始まり。
    マザボは同じだったけど基板リビジョンが違うのでマザボごとの交換は避けてMPUだけ交換したら ICソケットのメーカが違うためヒートシンクが付かない。
    2時間格闘して何とか搭載。
    手には埃と放熱グリスが付きまくり。
    で、電源投入してみたら起動しない。
    かなり焦る。もう一度電源投入したら今度は起動したがBIOSの設定が飛んでいてガックシ。
    さらに昨日インストールしたTOMOYO-1.1.1の設定が悪い所為か自動学習した結果を上手く反映されていない。
    毎回、カーネルモジュールの組み込みにて警告が出る。
    手動でsavepolicyを実行して登録。
    苦労してMPU交換した割には殆どパフォーマンスが出ないしぃ。
    うーむ、Firefoxのレンダリングの遅さはMPUよりも根本的に何かが問題あるような気がして来た。
    まぁ、BogoMIPSが802.49から1003.05になったので最大でも25%程度しかアップしないけどな。

    その後、GTKのコンパイルをしようとしたら FreeType の謎なな依存関係にハマリ挫折。
    HM-50のHDDからDVD-RAMヘダビングしようとしたらダビング失敗するしぃ。
    さらにFirefoxでgoogle-toolbarを2.0にしたら 全ての入力フォームにおいて文字列をペーストするとgoogle経由でヘンなページに飛ばされるようなった。
    そんな感じで色々な事にハマリまくり予定していた事が全く進まずイライラしまくる。
    休日までイライラして精神衛生上大変良くない。
    こんな日はARIAとスクランでも観て大原さやか様の声を聞いて寝よ。

    マリみての新刊 『マリア様がみてる 仮面のアクトレス』が6月30日に出るみたい。
    瞳子はどうなるん?
    まだ引っぱるのかなぁ。
    *1: Linuxで限界までパフォーマンスを引き出す実験をしているという言い訳をしてみる。

    _★ [萌え] 散財記録



    いつもの店に逝く。予約だけしようとしたけど新刊コーナ見たら[漫画]おくさまは女子高生の10巻が出ていたんで散財。
    あと、タクティカルロアのサントラ買ってなかったんで散財。
    ついでに電撃大王も散財。
    あとはDVD等を予約。

    総集編っぽいとの情報があった[DVD]成恵の世界スペシャルEditonも一応、予約。
    能登かわいいよ能登。

    _★ [萌え] スクールランブル二月期(12ch:Sun-2530)


    相変わらずおかしい。もう腹痛い。
    しかも、今回はARIAに続き、大原さやか様がイパーイ出て来て幸せ。

    2006年05月20日()

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]事務処理
    [WORK]生産中止部品処理
    [WORK]電安法対策調査

    0930、実家からの荷物受けとるため起床。その後、二度寝。
    次に気が付いたら1200。寝過ぎた。orz
    出社する途中、すき屋に寄り昼食を摂り1230出社。

    事務処理および今週来た生産中止部品の処理をして1500から電安法対策のための 技術適合確認 作業。
    超面倒い。理解が難しい日本語があるのも追い討ちをかける。
    電安法関係の作業やっていて思うんだけど中古品も技術適合確認しとるのかいな。
    自主検査 フェーズは絶縁耐圧や絶縁抵抗は実測すれば良いのだが技術適合確認はメーカでない販売店がどうやって確認せよと言うのだ。
    自主検査だけですれば良い理由が良くわからん。 お役人の考えている事はわからんのぉ。
    古い機械なんか技術適合を満していないモノだってあると思うしぃ。
    定時後、 GLAN TANK を持って工場にてインストール実験したり。
    つい、ハード屋な目で基板実装を見てしまう。
    電解コンデンサは1つだけ、あとは大容量積層セラミックコンデンサを大量に使用。
    グルーロジックは殆ど無くXILINXの小さめなCPLDが一つ使用されていただけ。
    電源も比較的小さく、これでHDD2台とプロセッサ周辺を賄えるのかと思う位。
    オレが設計したら絶対に電源はこの3倍になるな。
    取り敢えずOSインストールして2000頃撤収。

    帰宅すると 九龍迷廊 のチケット来ていた。
    梶田夕貴さんに取り扱いをお願いしていたのでメッセージカード付いていた。
    あと1ヶ月以上先だけど楽しみだ。

    あ゛ーーーーーーーーーCDTV見逃した。
    実況スレはお祭り騒ぎだな。

    _★ [研究] echoLinux


    取り敢えず echoLinux をX86計算機に入れてみた。
    コンパイルして試しに実行してみたけど応答なし。
    多分、コールサイン認証がされていないんだろうな。
    うーむ、まずはそこからかよ。
    あと、echoLinuxはリンク局になれるか分らんので調査せんと。

    _★ [INET] Mew


    いよいよリリース真近な Mew のβ版をインストール。

    _★ [UNIX] TOMOYO-1.1.1


    TOMOYO -1.1.1がリリースされたんでカーネル再構築。
    毎度お馴染の CKパッチ を当てるのだけどCKパッチが2.6.16.14までのパッチしか含んでいないので Linuxカーネルそのものは2.6.16.14相当となる。

    コンパイル後、再起動。特に問題無く起動。
    mga_vidもキチンと動いている。

    1.1.1は遅延強制モードと共有ライブラリの自動登録機能が増えた。
    これはOSのパッケージをアップデートした時に効力を発揮する。
    近々、アップデート予定しているので助かる。

    熊猫さくら氏の日記に Re: 情報フロー分析再考:パス名ベースのセキュアOSの弱点とSELinuxの留意点 という興味深い記述があった。
    セキュアOSを考え上で基本的な考え方になるのだと興味深く読んだ。
    うーむ、パス名ベース対ラベルベースはvi対emacsのような宗教戦争な匂いがする。

    TOMOYO繋がりで、今日やっとツバサクロニクル第2期を視た。
    今回のは「知世ちゃん」ぽい知世が出て来たけど、やっぱし知世ちゃんは岩男潤子でないと、あの「イッちゃている感」が出なくてしっくり来ないYo!

    2006年05月19日(金)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]電安法対策打ち合わせ
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正
    [WORK]展示会予備実験
    [WORK]書類配布

    朝、アルバイトのKさんにグリーン調達ガイドラインの附属文書の清書を依頼。
    オレはWORDが上手く使えんので...
    1000から電安法対策打ち合わせ。
    概要と方針は決った。あとはやるだけ。
    で、いきなりK部長が良く分らんまま進めようとしたんでハード部隊全員でこっちに任せてくれと(ややプチ切れ気味に)嘆願。
    つか、 分らんヤツが口出すな。
    ハードの事はハード屋に任せろや。混乱するから口出さんといて。
    午後からグリーン調達ガイドライン修正作業。
    微修正を繰替えして殆ど出来上がった。
    あとは、残りの附属書を結合すれば完成。
    夕方、ガイドライン修正作業に飽きたので気分転換に工場に行きN+I2006で使う単相2線から擬似的に単相3線にする『なんちゃって単相3線変換』の実験。
    最初、結線を間違えて思うような電圧が出なくて焦る。
    結線間違いに気付き計算に近い電圧が出た。
    ただ、負荷が軽すぎて100V入れても115Vも出てしまう。
    展示会まで時間があるので、ゆっくり考えましょう。
    M部長が会議から戻って来た。
    来週から部長が台湾へ出張するんで今のウチに書類に承認を貰っておいた。
    引き続き、ガイドライン修正作業をして2150撤収。

    あー仕事終らんので明日は出社ですよ。(;_;)

    ここ から こんな恥かしい写真 を見つけてしまった。
    ハムフェアなのに極上生徒会やマリみてのポスタが貼ってあるのはウチのブースだけ。
    まぁ、一部の人には好評だったらしいので今年もやりますよ。
    今年はさらに色々とパワーアップする予定。心はいつもKWオーダー。

    後藤邑子姉さんカレーにウィスキーボンボン入れ過ぎ。
    これ読んで、「(となグラ!の)リアル香月だ」と思ったのはオレだけではあるまい。
    芙蓉楓ならバッチシだったけど料理は朝比奈みくるタソらしい。
    大原さやか様といいこんなのばっかしな業界ですか?

    _★ [UNIX] interface nameを変えてみる


    mmasudaさんのところ から interface name を変えてみる
    えーーー!、こんなこと出来たのかよ。

    _★ [萌え] となグラ!


    壁紙更新。
    今回の絵柄は『となグラ!特製マイクロファイバータオル』の柄ですな。
    べっ、別に応募したから知っているんぢゃないんからねっ。
    RUSHに描いてあったんだからね。分ってるの?

    2006年05月18日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正
    [組合]組織部会

    昨日に引き続きグリーン調達ガイドライン修正。
    決っていない箇所はオレが神となって「エイ、ヤァー」で決定。
    不足している資料作成と図面の貼り付け。
    図面を貼り付けだけどTeXにPDFを貼り付けるところで大苦戦。
    当初、ものの数分で終ると思っていたら意外に手強く上手く行かん。
    そこへ(TeX,PDF,PS研究家の)某TT君がヘルプしてくれた。
    そのお陰もあって図面が思い通りに綺麗に貼り付けられた。TNX>某TT君。
    夕方から組合事務所にて組織部会。
    賃金調査票や組合員名簿の整備関連作業。
    机に戻って来てから山梨の工場へ書類配布や部材を送る準備。
    その後、再びグリーン調達ガイドライン修正作業して2310撤収。

    タカちんからの情報もらった 女性声優属性解析機。
    で、やってみた。

    ---
    萱沼真一の49%は伊藤静で出来ています
    萱沼真一の37%は皆口裕子で出来ています
    萱沼真一の7%は井ノ上奈々で出来ています
    萱沼真一の7%は高橋美佳子で出来ています
    ---
    
    オレの49%は御前で出来ていたのか!
    しかも7%は井ノ上奈々。オレはラムズ成分入っているのかよ...orz
    ついでに大原さやか様の分析してみた。
    ---
    大原さやかの90%は門脇舞で出来ています
    大原さやかの9%は望月久代で出来ています
    大原さやかの1%は高橋美佳子で出来ています
    ---
    
    大原さやか様の9割は門脇舞かよ。

    /.-Jより。
    バンコクでも“萌え〜” メード喫茶1号店
    タイも終わりが近付いている。
    それはそれとして産経も「メード」かよ。

    本日の検索さん
    だから、何度も言うように けよりな のシナリオエンジンは『 エトワール様えとねーる(Ethornell)』 なのでONscripterでは動きまへん。
    もし、計算機がX86系プロセッサならwineで動かすしか手段は無いかと。今のとこ。

    _★ [研究] echoLinux


    後半夏祭(ハムフェア2006)のネタを研究している訳だけどLinux版 ECHOLINK である echoLinux のソースを見ていたら色々とヤヴァゲ。
    まず、echoLinuxだとnode(無線機が接続される計算機)になれるか正直微妙。
    PTT制御している箇所はあるけど何故かGUI部分のソースコードの中に記述してある。
    あと、GSM-CODECライブラリがX86のアセンブラ。
    これをARMで書き直すのはオレには無理。
    うーむ、調査不足だったな。
    取り敢えず、週末に検討しよ。

    _★ [UNIX] いろいろ


    ソースからビルドしたアプリケーションの管理:
    @ITで ソースからインストールしたアプリを管理するには という記事があったけど、 うーん、Fedora Core(RPM)、Debian(dpkg),SLACKWAREを使っているのなら checkinstall を使った方が頭良いんちゃう?
    Fedora Core、Debian,SLACKWAREならcheckinstallを使うことでソースパッケージがないtar玉からアプリケーションをビルドしてもシステム標準のパッケージ管理ツール(PRMとかdpkg)の管理下における。
    RPMやdpkgが使える環境で、わざわざ別系統のパッケージ管理ツール使う理由が分らん。
    それともRPMとかdpkg環境でない話?
    TOMOYO Linux:
    TOMOYO-Linux MLより。
    遂に待望の TOMOYO-Linux - 1.1.1がリリースされますた。
    取り敢えず-1.1.1の要点は

    • 遅延強制モードの導入
    • 共有ライブラリのパス名が変化した場合に自動的に反映する機能
    • いくつかの不具合FIX

    アップデートする時の詳細は ここらへん に書いてある。

    おっ、早くも 1.1.2の話とか出ている よ。
    次は複数のプログラム名を単一のプログラム名に集約できるようになるらしい。(既に実装済らしい)

    _★ [萌え] いろいろ


    神様家族(animax:Thu-2230):
    ヴァ、ヴァカアニメだ。けど、結構良い感じ。
    テンコがアネモネ風になるかと思っていたけど全然違った。
    次回にもキターイ。
    機神咆吼デモンベイン(BS5ch:Thu-2400):
    DVDレコーダ暴走して第1話は録画出来ず。(;_;)

    脚本は黒田洋介か。期待出来るかな。
    しかも、意外に豪華キャスト。
    それとパンティラ。<こら

    神田理江のこんな声は聞いたことないな。
    ずっと、ほなみん系のお姉さん声ばっかしだからな。

    _★ [声優] いろいろ


    TVアニメを支える話題沸騰美人声優:
    ウォッチ声優板より。
    発売中の「週刊大衆」5月29日号で5ページを費やして「TVアニメを支える話題沸騰美人声優」と題した25人の女性声優を特集した記事を掲載

    あれぇ田村ゆかりんは?
    あと、ほしの涼を声優として挙げるのはどうかと思うし、大原さやか様とか後藤邑子姉さんが挙がっていないのは納得行かんとか言ってみるテスト。
    平野綾スゲイ?:
    同じくウォッチ声優板より。
    一目で分かる平野綾「冒険でしょでしょ?」売上数の凄さ
    平野綾が凄いのかハルヒが凄いのかと言われればハルヒだろうなぁ。
    田村ゆかり&水樹奈々のCD売上数を足して越えていたら本物だな。

    2006年05月17日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]部品表作成
    [WORK]手配表作成
    [WORK]有志緑の会
    [WORK]グリーン調達ガイドライン修正

    朝から部品表の作成。
    ぶっちゃけ滅茶苦茶になっている部品表を整理統合しながら作成。
    もう面倒いなんてもんぢゃない。
    実装指示ミスで動かない事があったら工場サイドから怒られるので慎重に作業。
    部品表の見通しが立ったので次にK君に作成して貰った手配表との整合性を取る。
    途中、別件の機構図面を照査。
    夕方、手配表が完成。
    部品表も簡単な見直しをすれば提出可能。
    1700より緑の会有志によるガイドライン照査。
    中味については殆どOK。
    あとは不足している資料を作成と微修正すれば良し。
    1900過ぎに終了、その後、ガイドラインの修正しなかればならない箇所を修正する作業。
    2325撤収。

    セキュリティホールMEMOより。
    自殺対策法案、超党派議員で大綱
    そも小泉改革が病巣つーか病原体だと思うのだが。

    声優のなんたるかを知りたくばこのアニメを見よ「ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜」
    スゲイ煽り文句だ。
    でも、観ているとムカついてくるのは何故?<ぢゃぁ観んなよ。

    小倉優子の画像を装い、Winnyにローカルファイルを公開する「Exponny.B」
    色々考えるなぁ。ウィルス作者。
    次はアニヲタ向画像の亜種とか出そう。

    ハレ晴レユカイ60連発
    みんなハルヒが好きだなぁ。

    _★ [声優] 大原さやか


    大原さやか業務日誌に 14日の分 がアップされた。
    カレイドにいくか、スタチャにいくかの報告会になっていたのは確かですな。
    オレも報告したし。
    それにしても台湾からも来ていたのね。凄いな、となグラ。

    2006年05月16日(火)

    _★ [INET] Google Trends


    mmasudaさん のところから Google Trends。

    声ヲタなオレとしてはこんなこと真っ先に思いつく。

    大原さやか: Citiesに「Kyoto」が含まれているのがミソ。
    後藤邑子: 去年、ふたご姫でブレーク後、SHUFFLE!、ラムネ辺りで加速。で、今年ハルヒでドカーン。
    堀江由衣,田村ゆかり,水樹奈々,川澄綾子,植田佳奈: 奈々すごいよ奈々。堀江由衣、ここんとこ右下り傾向だったのが如実に反映されているな。一方、田村ゆかりの高安定と人気がgoogleからも裏付けられた。なのは&フェイトは最強だな。
    宮崎羽衣: 多分、D.C.S.Sの影響大。
    斉藤桃子: こりゃ間違いなくSoltyReiだな。

    混ぜ汁: 予想通り、森永理科は見えんしぃ。
    Aice5: 予想通り、木村まどか見えない。
    クローバ: 庄司裕衣はアレとしても井ノ上奈々まで...

    主役級と常に脇: 大原さやか様の高安定ぶりがスゲイ。
    沢近VS八雲: <マテ いい勝負してる。
    苺ましまろ: 生天目仁美、今年春から急成長。
    カレイドスター: すごラジが終わる理由が分った気がした。

    一部、納得行かん所もあるけど、これ面白れぇな。

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]資料配布
    [WORK]不具合解析
    [WORK]手配表/部品表作成

    眠い。激烈に眠い。
    昨日、寝るちょっと前に wine-config-sidenet の最新版をインストールしたら見事に設定が壊れた。
    既存の設定を上書きすんのを忘れていた。
    案の定、 けよりな が動かんくなってしまった。(;_;)
    10分程途方に暮れていたけど先日、HDDを入れ替えた際に旧領域にHomeのデータが残っているのを思い出した。
    速攻で.wine/以下を丸ごとコピーして復旧させる。
    取り敢えず、けよりな動いたんでホッとする。
    一時はどうなるかと思った。
    気が付いたら『吉永さん家のガーゴイル』終っているしぃ。
    速攻で寝た。

    朝、ちょっと早く出社して配布する資料にM部長から承認印を貰い、急いでメイル便に載せた。
    取り敢えず工場サイドとの約束は守った。
    その後、不具合再現実験したり。
    夕方、Iさんから以前設計したLinuxサーヴァのマイナーチャンジ版の手配表を出して欲しいとのことを依頼される。
    当初、大したこと無いだろうと思っていたけど実は部品実装が結構違っていて苦慮した。
    一人ぢゃどうにもならんのでK君にも応援を依頼。
    手配表の方はK君のお陰で何とか目途が立ったけど部品表は複雑怪奇なことになっていて今日中には終らず。
    疲れたので2310撤収。

    機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−」を7月からネット公開。
    種ガン新作はネット配信ですか?
    エェェェェェェェーーーーーー。

    「陰からマモル!」全プレ 『スペシャルCD』 収録内容決定!
    って随分前に発表してたぢゃん。

    「スクールランブル二学期」公式サイトでキャラクターの水着&浴衣姿を公開中
    べっ、別に沢近が(ry

    _★ [萌え] 吉永さん家のガーゴイル(テレ玉:Mon-2600)


    『吉永さん家の凶暴な方』、ワラタ。

    これだけ良い内容なら昼間とか夕方にやっても良いと思うけどな。
    やっぱし双葉がやたらと足蹴にするのが教育的に駄目なのか?

    2006年05月15日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]工程会議
    [WORK]治具製作
    [WORK]製品移管準備

    午前中、工程会議の後に昨日、秋葉原で買って来た部材を使って治具製作。
    明日、工場に発送するため速攻で作る。
    ケースに穴開けてスイッチやコネクタに半田付けするだけだったのに1400頃までかかってしまう。
    半田鏝の熱量が不足していてベタパターンに熱が奪われて上手く半田が乗らんかった所為なのだが...
    その後、製作移管する準備。治具の最終確認やら資料の準備。
    配布の承認をもらおうとM部長の帰りを待っていたが結局今日は帰って来んかった。
    明日早めに出社して承認貰ってメイル便に載せんと工場サイドから怒られるよ。
    2230頃撤収。

    東映アニメーションIR情報によれば、8月1日に 株式分割 するらしい。
    念願の7000円台の大台に載ったのが最大の要因かな。

    _★ [研究] GlobalAntennaServer


    /.-Jの 電波人間のためのプロジェクト「グローバル・アンテナ・サーバー」 より。
    グローバル・アンテナ・サーバー

    ちょっと気になったのが100KHzの帯域をどうやってPCのサウンドカードへ入力しているのかが良く分らん。
    SoftRock-40 の回路図を見るとDBM(平衡変調器)でI信号とQ信号を生成してL/Rへ行っているのがミソか。
    論文読んでみるか。
    そも、PCのオーディオ入力って帯域はいくつよ?

    無線屋さんは非常に興味ある話だけど、地方のアニヲタにも恩恵がありそう。
    文化放送やニッポン放送などで深夜でやっている声優ラジオを地方で聞くために巨大なループアンテナを設置して必死に聴いているようなので、実現すれば需要はありそうだな。
    SoftRock-40はUSBコネクタから電源だけ頂いているけど 昨日買った オリジナルUSB機器の設計と製作 にはAMラジオを周波数シンセサイダーをUSBで制御して復調された信号もUSB経由でパソコンに入力する製作記事が載っている。
    復調された信号をA/Dしてデジタル信号のままパソコンに入力するので、こっちの方がより良いかも。
    ただ、A/DがPIC内蔵なので帯域は広く無さげ。
    高速なA/D(ビデオ用とか)を使えば、もっと帯域が広がりそう。

    _★ [UNIX] wine-0.9.13


    土曜日にコンパイルしたwine-0.9.13の動作試験。
    環境はKernel-2.6.16+CK7+TOMOYO-Linux-1.1。
    Kernelもwineもgcc-4.1.0でコンパイル。
    いつものように けよりな 実行してみた。

    結果はwine-20050830の頃より軽い感じ。
    sound関係のエラーも少ない。
    CPUパワー無い所為でBGMは途切れるけどゲイム自体は実行可能。
    羽衣フォント("うい"フォントぢゃないよ)もちゃんとアンチエリアスかかっているし。

    相変わらずフィーナ姫のツン具合は素晴しい。

    2006年05月14日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]密輸出品買い出し
    [EVENT]となグラ!トークイベント

    今日は秋葉原で色々と用事を済ませにゃならんので0800に起きるつもりだったのに気が付いたら0820。
    予定していた時刻に間に合わんと思いつつ部屋を出たらギリギリで電車に乗れた。

    電車の中で日頃消化しきれんアニメをZaurusで見る。
    新宿で用があったので秋葉原には1010頃到着。
    タンザニアにいる弟から依頼された 密輸出品電子部品を調達するのが第1の目的だったがパーツ屋は1030頃でないと開かないのでアニメイトに寄り書籍を探す。
    が、目的の物が見つからず。(;_;)
    そうこうしているウチに1100を過ぎる。
    千石電商、秋月電子、マルツ電波を回りに密輸出する部材を調達。
    ついでオレが会社で使う治具の部品や個人的に使用する部品も買う。

    一通り部材を購入したので自分の技術書を買うため書泉ブックタワーに行く。
    ブックタワーにて[書籍] オリジナルUSB機器の設計と製作 を買う。
    先日、国会図書館で閲覧した時にオレが欲しい情報(基本プロトコル、USBクラアント、ホストのH8やPICでの実例、USB-OTG)が全て入っていたので欲しかった。
    ここまでまとまっている本は少ないと思う。
    何より良いのがハード寄りなこと。
    しかも、全て秋月電子などで入手可能な部品で比較的容易に製作可能であること。
    素晴しい。ハァハァしてしまうよ。

    ゲーマーズ本店に寄ったら店内に「ハレ晴レユカイ」が無限ループしてかかっていた。
    まぢでオリコン1位を狙っている模様。

    1640頃、イベントに行く前に東映無線で白箱2いわゆるグラタンを購入。
    NASとして使うのではなくハムフェア2006に出展するためのネタとして使うため。
    実験結果はハムフェア2006の 駄目人間サークルJA1YYE-OBサークル にて発表予定。

    1700頃にLaOX AsoBitCity-Gに行く。
    ちなみにLaOXでは「ハレ晴レユカイ」が売り切れで張り紙に「天命を待つ」と書かれていた。
    ここでもオリコン1位を狙っている模様。
    6階のイベント会場に行こうとしたら既に階段に長蛇の列。
    座席は抽選とは言え凄い意気込みだ。<お前もだ
    1740開始で1820頃終了。
    ポスタ貰って撤収。

    本日の検索さん。
    ごめん、まぢ意味不明。

    _★ [萌え] いろいろ


    [EVENT]となグラ!トークイベント:
    LaOX AsoBitCity-Gにて定刻より若干遅れて1740頃スタート。
    座席はクジ引きだったけど結果はかなりの後方。
    スタチャの中の人による司会で今日の出演者(大原さやか様、神田朱来)と作品紹介。
    幸いにして大原さやか様だけ前方の人の頭の隙間から視界に入った。
    まぁ、神田朱来の方はオレにしてみればどーでも良いので...
    で、肝心な放送局は独立U局で7月から放送との正式発表があった。
    独立U局ってことで色々な意味で原作が忠実に再現出来そうだ。

    キャラソン発売イベントってことで、それ関係の話。
    途中、神田朱来謹製新語「ケロデレ」の解説。
    普段は「ケロっとしているけど2人なるとデレデレする」。
    会場中が「意味分らん」ってな感じで、あえなく却下される。

    立体音響の話について。アレは「疑似ヘッドマイク」を使っての収録との事。
    で、疑似ヘッドマイクの周辺を動き回ったそうな。
    特に耳掻きシーンはホントに疑似ヘッドマイクを膝に載せたそうな。
    あれだけの臨場感が出ていたんで凄い事しているんだろうとは思っていたけど苦労していたのね。
    第3弾に出るヤツでは布団を剥ぐシーンがあるらしいけど、これもホントに寝ている人の布団を剥ぐらしい。
    凄いわ。
    その後、プロモビデオの上映。
    作画は滅茶苦茶綺麗だ。大変素晴しい。背景とか人物が非常細かい。一部、キャラデザを除いて...
    恐れていた通り、初音姉さんが異常に巨乳。原作でもあそこまで酷くないよ。
    あと、まりえの目が微妙に死んでいた。
    ホント、それ以外の作画は大変良いので惜しい。
    童夢はアリアカンパニーに恨みでもあるんかいな。<作品違う。 *1
    重要なパンティラだけど、 バッチシです。
    原作クオリティ以上かも。微エロ感の演出が巧い。大変素晴しい。
    アソビットでのプロモのは時系列で組んであるらしい。
    1400からだった『とらのあな』の方がはエロシーンが多かったみたいだ。(出演者談)

    アフレコは4話まで完了している模様。
    そらぁ、ここまで来るのに1年かかっているからさもありなんと思ったのはオレだけか。

    あと、28日にやるスタチャイベントの話していた。
    大原さやか様曰く「私、その時に有明にいますと」。事情を知っている人は爆笑。
    そのスタチャイベント。やる内容は何も決まっていないよううだ。
    少くとも神田朱来本人には内容を知らされていないようだ。
    神田朱来曰く「5人組 *2 の方も出るですが知らされていない」と。
    およそ30分でイベント終了。
    その後、参加者が出演者2人からポスタを貰うお渡し会。つか、そんなのあるのを今日知った。
    面白かったのが参加が次々と「カレイドのイベント行くとか、有明行きます」と大原さやか様に言っていたこと。
    神田朱来「これ、となグラのイベントですよ」。
    その後はヤケになって参加が言う度に「カレイド一票入った」と言い出す始末。
    オレも「有明行きます」と言って会場を後にした。

    初音姉さんのキャラデだけが悔やまれた。
    申し訳ないけどアレは別製品だ。
    ARIA the Station Due:
    ARIA the Station Due にて、西村ちなみが「よろしく」という所を「よろしくメカドッグ」と言ったら周囲の反応が「何それ?」という感じだった。
    「昔、そう言うアニメがあったんだよ」と西村ちなみ。
    オレ、西村ちなみと同じ世代だ。
    メカドッグ、最終回の方ではナベさんが目が殆ど見えないのにレースをしているんだよな。
    オレは子供ながらにして大変危険だと思った記憶がある。

    進行して行く途中。 西村ちなみ&皆川純子が「30's」とか言っていた。
    当初、この2人だけかと思っていたら。
    葉月絵理乃が「私、30年間大丈夫でしたよ」言った。
    あれぇ?葉月絵里乃って30歳なの?
    てっきり26ぐらいかと思っていた。

    番組終った後、速攻で調べたら1975/8/3生まれだった。
    大原さやか様より約4ヶ月早いよ。
    ビックリだわ。
    ARIA-COMPANYは全員30'sでした。
    つか、アリスと藍華以外は...
    スクールランブル二学期(12ch:Sun-2430):
    今回はミスター味っ子ですか?
    うーん、ハイキングの話は今一つだったけどバイトの話は面白かった。
    日曜日の夜は、これくらいのテンションが良いな。
    あんまし面白いと次の日に響くしぃ。
    *1: 初音姉さんの中の人=アリシアさんの中の人。
    まりえの中の人=灯里の中の人。
    アリアCOMPANY=>アリシアさん、灯里の2名のみ。
    *2: Aice5 のこと。

    _★ [声優] 大原さやか


    今日は朝から大原さやかmode。
    朝、京王線で自動アナウンス聞く。
    秋葉原では、生さぁや。
    帰宅時も京王線で自動アナウンス。
    帰って来てから すごラジ を聴く。
    で、ARIA The Nutural(あんまし出て来んかったけど)
    さぁや漬けな1日だった。

    あー28日も今日みたいな感じになりそうだな。

    2006年05月13日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]散財
    [ETC]計算機メンテナンス

    昨晩、glibをコンパイルしながら布団で横になっていたら居眠りして気が付いたら午前4時。
    諦めてLinux計算機をshutdownして寝た。

    電話が鳴って起こされた。一瞬、遅刻かと思ったら土曜日。
    時計を見たら0945。
    佐川急便から代引荷物があるので部屋にいるかの確認の電話だった。
    荷物はスグにカレイドスターヴォーカルアルバム記念ステージ『Applause again』のチケットであることは分った。
    暫くすると佐川急便来たんで代金支払って二度寝。
    次に起きたら1250だった。orz

    glibをインストールしてからwineのコンパイル。
    wineのコンパイルは時間がかかるので散財しに雨の中、市街へ行く。
    散財後、遅めの昼飯を喰ってから1620過ぎ帰宅。
    コンパイル中の計算機見てみるとコンパイルエラーで止っている。がっくし。
    何とかエラー対策をして再コンパイル開始。
    会社に忘れものしたので1730頃取りに行く。
    ゴニョゴニョと色々やって1830過ぎ会社撤収。
    帰宅してからもwineのコンパイルでエラー出まくりで止りまくるので都度対策。

    /.-Jより。
    トリンプ「少子化対策ブラ」発表
    うーむ、巷の小子化対策に笑止つーか、問題を先送りにするだけで根本的解決ぢゃないよね。
    寧ろ 森卓センセが言うように 現状の半分(6000万人)にした方が殆どの問題について片が付くのではないかと。
    こんな事書いていると『フリーライダは、けしからん』てな事言う輩が出て来るけど、そんなヤツは ここ でも読んでいろ。
    人口増やしても次世代にツケを回すだけでしょ?

    オリコンデイリー でハレ晴レユカイが2位。 ( cache )
    快挙おめ。

    _★ [UNIX] wine



    wine -0.9.13をコンパイル。
    前回、数時間かかったので気長に待つ。
    待っている間が無駄なので、その間、散財に行く。
    で、帰って来るとエラーでコンパイルが止っていた。orz
    当該ソースはjoystick_linux.c。
    実際にはjoystickは使わんけどキモいので調査開始。
    色々と調査してみるとwineの問題ではなく完全にカーネルソースの問題だった。
    単純なdefine抜けとかtypedefの依存関係がヘン。
    うーむ。 噂通りKernel-2.6系はバグが多い な。
    コンパイル通すため、やっつけハックで2行程includeファイルにゴニョゴニョ追加してコンパイル再開。
    すると今度は freetype で関係でエラー。
    freetypeが「古ぃタイプ」だったようだ。<ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい
    インストールしてあるfreetypeが2.1.9だったので最新版の2.2.1のソースを公式サイトから取って来てfreetypeをコンパイル&インストール。
    その後、wineのコンパイルを再開。
    が、今度はfreetypeバージョン不整合に関する修正不能なエラー。
    仕方なくconfigureからやり直す。

    configure後、暫くは順調だったけど ALSA ライブラリが古くてエラーになる。
    ALSA-projectから最新版(1.0.11)の{Library|Utilities|OSS Compat Library}ソースを持って来てコンパイル。ドライバの方はカーネル附属品があるのでコンパイルしなかった。

    で、只今鋭意コンパイル中。
    必死にwineのコンパイルを通しているけど、べっ別にLinuxでゑろゲがしたい訳ぢゃないんだからねっ。ホントなんだからねっ。

    _★ [萌え] 散財記録



    新譜コーナに[CD]ハレ晴レユカイが置いてない。(;_;)
    [DVD]大魔法峠-1初限版を見つけたんで速攻で購入。サブミッションは王者の技。
    目当ての本を探しまくったが見つからずに萎える。
    色々ガックシしてDVDの予約だけして帰宅しようと新譜コーナの前を通ったら[CD]ハレ晴レユカイあった。
    短時間に補充したっぽい。

    市街に出たんで、くまざわ書店に寄り毎度お馴染の技術書を買う。

    トランジスタ技術の特集はシリアル通信特集。
    定番の232CからI2Cなど。

    2006年05月12日(金)

    _★ [声優] VOD?


    会社で日経産業新聞を購読している訳だが今日の一面見出しに 『声優の語り格安で』ってなのがあった。
    ロゴスウエアがオフィスCHKと提携して VOICE ON DEMAND というサービスらしい。
    オフィスCHK...
    ここは是非ともベテラン勢が多い俳協とも提携して欲しいかと。
    べっ、別に大原さやか様が目当てぢゃないんだからねっ。

    2006年05月11日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]某製品調整
    [WORK]商社対応
    [WORK]製造移管打ち合わせ

    今日のメインは某製品を山梨工場に移管するため担当者が来て打ち合わせ。
    打ち合わせ前に緊急出荷せにゃならん製品の調整。
    本来、山梨工場でやるハズだったのが工程狂って急拠本社工場にて作業。
    途中までは順調だったのだがRS-485の試験が通らん。
    基板の不良かと思ったけど正常と思われる基板でさえも試験が通らん。
    明らかに治具がおかしい。
    で、RS485コンバータから配線まで色々と調べたが全く問題が無い。
    色々やっているウチに1200になってしまった。
    駄目元でもう一度試験してみたら今度は試験が通った。
    原因不明、謎。

    午後、商社対応してから製造移管打ち合わせ。
    始めにK君設計の製品。
    その後、オレが設計した製品。
    実際に製造する人から何点か手順や試験プログラムの改善要求が出たのでフィードバックして来週には移管を完了する予定。
    その後、今後の治具改善計画の骨子の説明をする。
    これについても意見、要求が出た。
    夜、昼間の打ち合わせについてのまとめをして2200過ぎ撤収。

    /.-Jより。
    若者の4人に1人は献血そのものを知らない
    由々しき事態。
    つか、駅前とかの献血ルームが何なのか知らんのかよ。

    『電撃萌王』の読者データ
    一番多い読者が31歳以上で全体の29%を占めている状況。
    ちなみにオレは電撃大王なら毎月買っていますが萌王は読んだことすらないです。

    _★ [UNIX] いろいろ


    OpenBSD-3.9:
    すっかし忘れていたけど OpenBSD -3.9が5/1にリリースされていたよ。
    それを受けて Theo de Raadtインタビュー(和訳) ってのがあった。
    なかなか面白い事が書いてある。
    TOMOYO Linux:
    「国産セキュアOSのTOMOYO LinuxはSELinuxより簡単」
    確かにSELinuxより断然簡単です。MADE IN JAPANなのでマニュアルも日本語だし。
    ただ、何せ情報量が少ないのが泣き所。
    公式ページには 分リ易い解説 もあるんだけど実際の勘所を解説したドキュメントが無い。
    このヘンが揃えば結構広がるかもね。

    2006年05月10日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]治具整備計画
    [WORK]緑の会
    [WORK]製品整備
    [WORK]打ち合わせ準備

    1030まで治具整備計画の基本仕様まとめ。
    その後、1200まで緑の会の午前の部。
    1330から1700まで緑の会の午後の部。
    一日中、緑の会だった訳で本業の方が進まず。(;_;)
    いやー、昨日作業を進めておいて良かったわ。
    夜、山梨工場に返却する製品を整備。
    明日、山梨工場へ移管する製品の打ち合わせがあるので資料の準備。
    2230撤収。

    ミアカフェPC88,MSX,X68000イベント。
    あれぇ?FM-7 or S1イベントは?
    究極の8bitプロセッサMC6809は無視ですか。そうですか。(;_;)

    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する
    Linux導入したけど失敗例が上ること多いけど成功例もあるのね。
    大変素晴しい。

    同人マイスタHより。
    テレビ東京に人骨?送られる 番組放送時間変更に抗議
    その怒りは痛い程分るがチトやりすぎだな。
    まぁテレ東は深夜アニメを時刻通り放送するから価値があるんだけど。
    あと、いい加減にパンティラ規制を(ry

    本日の検索さん。
    意味分らん。

    _★ [UNIX] Linux Kernel-2.6.16.15


    Kernel-2.6.16.15出ましたよ。
    早いよ。
    Changelog によればCVE-2006-2275、CVE-2006-2271、CVE-2006-2272の脆弱性FIXらしい。
    そろそろTOMOYO Linux-1.1.1リリース真近なようなので出たらアップしましょう。

    _★ [萌え] 魔法先生ネギま!新シリーズ


    TVアニメ『魔法先生ネギま!』の新シリーズ、今秋放映予定
    OVAでなくてTVアニメで放映だそうな。
    今回は赤松センセが絶賛したようなので大丈夫でしょう。
    良かったですね。>某TT君

    2006年05月09日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]EMS先提出資料作成
    [WORK]出荷検査
    [WORK]調整手順書作成
    [WORK]図面照査
    [WORK]治具整備骨子作成

    今日は珍しく割り込みが入らず久々に仕事がすすむ。
    今日すべき作業は予定通り終了。
    溜っていた仕事もいくつかは終了。
    夕方からK君やタカちんの作成した文書や図面の照査。
    夜、今年度の大目標である治具整備について骨子を作成。
    必要な機材やら予算を計算。
    うーむ、どこから予算持ってこようか...
    久々に早めの2140撤収。

    【共謀罪シミュレーション第2版】ゴールドシュタイン2006
    これ、決して誇張では無いと思う。
    そも去年の衆院選挙前、共謀罪について知っていた国民はどれ程いただろうね。
    例の自民党のバカ勝ちで、有り得ないようなアフォ法が何本成立したことか。
    そろそろ教基法(教育基本法)が狂気法になるようだし。
    もう駄目かも知れんね。

    PlayStation3、11月11日発売
    うーむ、価格の割に魅力が無いと思う。
    正直、HDDの容量が少ないと思うがどうよ?
    無理に2.5inchにする必要あるん?

    SHAFT第6回公演「九龍迷廊-Kowloon Maze-」の優先チケット振込完了。
    今年はエアコンの風が直接当らない席でありますように。

    本日の検索さん。
    一体何を調べたかったのやら...

    _★ [UNIX] FreeBSD 6.1-RELEASE


    各方面で話題になっているようだけど FreeBSD 6.1-RELEASE が出たみたい。
    まぁ、オレが会社で使っているFreeBSD計算機は未だに4.2のままだがな。orz

    _★ [萌え] ストロベリーパニック(tvk:Mon-2645)


    遂に連弾も来たよ。
    先週は妹だったし。
    マリ見て街道まっしぐら。

    _★ [声優] 田中理恵


    眼鏡っ娘りえりえ。 (5/6)
    まっ、どうでも良いのだったが、ちょっと気になったんで...

    2006年05月08日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]工程会議
    [WORK]作業指示書、部品表改版
    [WORK]某製品調整
    [WORK]打ち合わせ
    [WORK]組立調整手順書作成

    午前中の工程会議の後、某製品の設計変更をEMS先に出すための書類作り。
    1630頃、連休前に発生したトラブルについて事情聴取というか事実関係の確認をされる。
    夜、明日出荷検査を受けるため某製品の最終調整作業。
    その後、今週末に山梨の工場に移管する製品の打ち合わせ資料および組立調整手順書作成。
    2200過ぎタイムカード押してから先月分の日報を処理。
    先月の残業は78h。
    土日は殆ど出勤しとらんし出張行ったりしていたので70h切るかと思ったけど意外とやっていた。
    多分、後半トラブル処理で時間を喰ったんだろうな。
    2240過ぎに撤収。

    セキュリティホールMEMOより
    密告社会。
    例の共謀罪では密告を推奨している訳だが、こんなんなったらイヤだな。

    mmsudaさんの所より。
    Google Maps with 伺か
    わはー。でも見にくいのぉ。

    涼宮ハルヒブームを冷静に分析する
    オレは朝比奈みくるだけいれば十分だが何か?

    _★ [UNIX] TOMOYO Linux-1.1.1


    もうすぐ TOMOYO Linux-1.1.1 が出るらしい。
    本当は5/5に出る予定だったけど新機能が特許にひっかからんか確認しているため遅れているらしい。
    リリースが待ち遠しいのぉ。

    _★ [萌え] いろいろ


    スクールランブル二学期(12ch:Sun-2600):
    今週、沢近。イパーイ、イパーイ。
    八雲もイパーイ、イパーイ。
    つか、この二人が一緒にいると おしかけスクランブル!! かと思ったり。
    [TVA]夜明け前より瑠璃色な:
    [TVA]夜明け前より瑠璃色な TBSアニメフェスタ2006出展決定。
    少くともテレ東放送ぢゃないってことは確定か。
    パンティラに期待。<結局そこかい。

    うーむ、TBSアニメフェスタ2006は8/19,20か。
    ハムフェアの真っ最中だよなぁ。残念至極。

    2006年05月07日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]掃除洗濯
    [ETC]計算機整備

    1000起床。
    取り敢えず大変になことになっている部屋の掃除。
    その後、SHAFT第6回公演「九龍迷廊-Kowloon Maze-」の優先予約申込。

    午後から計算機整備。
    bogofilterとdelegateとTOMOYO Linuxに遊ばれる。
    訳分んねぇ(by秋月大和)

    種ガン映画化
    あんですとっ!
    まぢかよ。

    先週から すごラジ で肝油が話題になっている訳だが肝油を知っているオレは歳か?

    _★ [UNIX] bogofilter


    格納コードをUTF-8になった bogofilter -1.0.1+ kakasiパッチ をコンパイル。

    途中、GSL(GNU Scientific Library)が古かったのでアップデート。
    GSLって常微分方程式も解けるのかよ。
    どうやって使うか知らんけど...<マニュアル嫁

    インストールして実行。
    が、何故か大きいメイルを処理しようとするとcore吐いて死ぬ。
    速攻でgdbかけて調査すると、convert()を実行した後のfree()で死んでいた。
    ヘンな所の領域を誤って解放しているんだろうなぁ。
    うーむ、 このヘン とか見ると原因らしい事書いてあったけど解決せず。

    メイルが読めないのは困るのでbogofilterを古いヤツに戻した。
    時間を見つけて解決せんと。

    _★ [萌え] [CDドラマ]となグラ-キャラクターミニアルバム香月・初音-


    これヘッドホン付けて聞くとかなり立体効果あるよ。
    耳元で囁く 大原さやか様初音姉さんの「あらあら、うふふ」がエロい腹黒アリシアさんなんですけど...
    もう立体効果ありすぎて悶絶死寸前。ヤヴァい、かなり危険だ。
    これで御飯10杯は行けそうだ。
    何回もリピートして聴いてしまった。
    お勧めですぞ。>全世界のさぁやファンの皆様

    2006年05月06日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]RS-170A信号の官能評価に関する研究会。

    1000頃起床。
    E-萠壊廃人Oと萠壊廃人Kが観ていた[TVA]顎Kanonの田マリ子の名雪声で目が醒める。
    昨晩に引き続き 萌えビデオ鑑賞大会RS-170A信号の官能評価に関する研究会。
    [TVA]顎Kanonを観ながら京アニ版ではキャスト総取っ替えして名雪役を後藤邑子姉さんにした方が良いかと。
    1200、昼飯を喰いに「すき屋」に行く。
    その後、部屋に戻り[DVD]タクティカルロアを観て七姉でハァハァする。<こら
    1430、2人が帰還するのでついでに市街に行く。
    毎度、御約束のアニメイトに行く。
    散財後、修理に出していた時計が仕上がったのでヨドバシに回収しに行く。
    1630頃、部屋に戻る。

    少し仮眠してからLinux計算機の死にかけているHDDの交換作業。
    正確には危険領域にあるユーザデータを新しいHDDにコピー。
    多少時間がかかったが無事データ移行が完了。
    これでHDD致命的な危機を脱した。HHDを最新型にしたのでトータルアクセス速度が向上したのは嬉しい。
    ただ、HDD交換の所為か不明だけど久々にOSが落ちた。ちょいとイヤンな感じ。

    世間で持てはやされている亀田兄弟。
    ぶっちゃけ、記者会見の態度が気に入らん。それに胡散臭い。
    オレが亀田兄弟を知ったのは今年に入ってから、それも正月ニューイヤー駅伝。
    なので良く知らんってのあるけど。
    そんな事を思いながら日課の きっこの日記 を拝見をしていたら 色々と 面白いこと が書いてあった。
    真偽の程はアレとして、オレと同じ事思っている人多いのだな。
    そー言えば正月ニューイヤー駅伝ってTBSだよな。
    TBS、ヒーロー作りに必死だな。

    _★ [UNIX] Linux Kernel-2.6.16.14


    気が付いたらKernel-2.6.16.14出てた。
    例によって Changelog を確認。
    CVE-2006-1864の脆弱性FIX。
    samba使っていないからいいかな。

    _★ [萌え] いろいろ


    散財記録:
    • [DVD]今日の5の2-1スペシャル(8,190円也)
    • [DVD]あまえないでよっ!喝!-3(5,040円也)
    • [CD]カレイドスターキャラクタボーカルアルバム(2,940円也)
    • [CD]村田あゆみSummer Vacation(1,250円也)

    いつもの店にて散財。
    以前から購入するか迷っていた[DVD]今日の5の2を買ってしまう。
    原作読んでいたしエーベッ糞なので要らんかなと思っていたけどE-萠壊廃人Oと萠壊廃人Kが買っていたんで内容は確かなものと思い購入。
    あと先々月買ってなかった[DVD]あまえないでよっ!喝!-3も購入。
    最新の4巻も買っていないけど置いていなかった。
    さらに今さら、[CD]村田あゆみSummer Vacation買ったり。

    E-萠壊廃人が予約情報の所でめざとく[DVD]成恵の世界のスペシャルを見つける。
    発売時期未定だし内容については全く分らんが価格から言ってBOXでは無さげ。
    もしかして新作?
    いずれにせよ、麻美子くるよ麻美子。
    [DVD]タクティカルロア2巻の注意画面が面白過ぎる件について:
    再生時に出る注意(「DVDを見る時は部屋を明るくして云々」とか著作権云々)は文字だけか、良くて出演声優が喋る程度だが、タクティカルロア2巻は中原麻衣と植田佳奈が異様に長いコントをやっている。
    流石、元 混ぜ汁みっくすJUICEだ。

    いやー面白いのは良いのだが、こんな所に力を割かずに駄目ちんだった最終回のシナリオを何とかして欲しい。
    [GAME]ARIA:
    mixiの ARIAコミュ で今頃ARIAのゲイムが出る事を知る。
    はひーーーーーーーーーーーー。

    2006年05月05日(金)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]秋葉原散策
    [ETC]RS-170A信号の官能評価に関する研究会。

    0800起床。
    今日は、萠壊廃人Kと メイド喫茶視察秋葉原散策。
    0930新宿駅で待ち合わせ。
    何故、こんなに早く待ち合わせるんだろうと思ったら単に開店時刻を間違えていたらしい。
    あと1時間遅くても良かった。
    取り敢えず秋葉原に行き時間潰し。
    飯喰ったり、クロスフィールド行ったり『お上りさん状態』でブラブラとする。
    1100近くなったんで行動開始。
    まず、前回まだ開店準備中だった『めいどinじゃぱん』へ。
    並んではいたけど比較的すんなり入れた。
    次に定番の滅入りへ。
    言わずもがな大行列。飽きもせずに並ぶ。
    その後、死にかけているHDDをサルベージするために新しいHDDを購入してから『cure made cafe』へ。
    滅入りで『ミルクレープ』を喰い損ねたんで注文。
    1700ちょい前になったんで店を出て 『 OpenLittle BSD』へ。
    多少並んだけど、すんなり入れた。
    入って早々に停電。
    ブレーカを上げても直に落るので過電流ではなく漏電だろうと判断する。
    外は未だ明るかったんで問題無し。
    1800ちょい前にE-萠壊廃人Oから連絡が入る。
    石丸SOFT-1に行き合流。
    夕飯を喰ってから八王子へ。
    E-萠壊廃人O、京王新宿駅の大原さやか様の自動アナウンスを聞いて『アリシアさんの声だ』とハァハァしてた。
    さらに静かな京王八王子駅でも堪能してた。
    オレがホームに3時間いても飽きない理由を分ってもらえたようだ。
    まぁ、確かにアレはアリシアさんの声。
    京急とかでも大原ボイスは聞けるけど京王のが一番アリシアさんの声に近い。
    『あらら、うふふ』とは言わないけど京王線の声って楽しそうに言ってるように聞えるんだよね。
    部屋に着いてから早速、夏祭の工程会議。
    方針および趣旨の説明。
    で、工程表を見ながら大工程の説明をして全然時間が無いことも話す。
    工程会議後、恒例の『RS-170A信号の官能評価に関する研究会』。
    anime-TVで放送していたけど購入を迷っていた[DVD]大魔法峠を見る。
    特典映像の素晴しさに購入を決断する。
    それから[DVD]スクールランブル一学期を見る。
    1期のまとめとは言え相変わらず脚本が巧い。
    べっ、別に沢近が好きな訳ぢゃないんだからねっ。

    こうして駄目人間共の夜は更けて言った。

    なお当日の秋葉原での詳しい行動は萠壊廃人Kの 日記 にあるんでそっちを参照。
    べ、別に手抜きをしている訳ぢゃないんだからねっ。

    2006年05月04日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]陣場高尾縦走散策

    本日、K君、同人マイスタH、某TT君とで陣馬高尾縦走散策のため0645起床。
    天気が大変良くて一安心。
    陣場山に0930に着くには逆算すると7時台のバスに乗らんとだめぽ。
    いつもなら陣馬高原下行きのバスは激混なのだが直前に臨時急行バスが出ていた関係で楽に座って行けた。
    陣馬高原下には0820頃到着。
    毎度の事ながら和田峠までひたすらアスファルト道を行く。
    アスファルトは足に負担がかかるんでイヤん。
    0920頃に陣場山に到着。
    1000まで休憩を取ることにした。
    双眼鏡持って来たんで色々な方面を観察。
    天気が良いので結構遠くまで見えたガスってなければもっと遠く見えたハズ。
    1000出発。
    7割方葉桜状態だったけど未だ桜が咲いていた。
    今年は桜の開花が早かったんで散っているかと思ったけど陣場は寒いのね。
    山道、ヴァカな話(主に萌え系)をしながら進む。
    オレらがヘトヘトさん状態な中K君、やたらと元気が良い。
    各茶屋にて休憩。
    景信山で丁度1200だったので昼飯。
    茶屋の「なめこ汁」がうまそうだったんで飲む。
    景信山の見晴らしの良い場所で八王子市街を観察。
    双眼鏡で確認したら八王子市役所が確認出来た。その近くの中学校も確認出来た。
    で、去年まで住んでいた寮も辛うじて確認出来た。
    八王子サイエンスドームは確認出来たけど今住んでいる所は分らんかった。
    殆どイベントでしか使った事ないオレのしょぼい双眼鏡でも結構見えるもんだと感心した。
    近くで移動運用している人がいた。
    リグはオレが持っているヤツと同じIC-T81だった。
    つい聞き耳を立ててコールサインとか内容を確認してしまう。

    その後、城山、小仏を経由して1430頃高尾山頂到着。
    休憩時間を多く取ったんでいつもより1時間くらい遅れて到着。
    予想通り高尾山の一歩手前で関節が終る。
    ただ、いつもなら両足の関節が駄目になるのだが今回は片足だけで済んだ。 連休中なので人が多い事多い事。山頂は人がイパーイ。
    今年はやけに人がいるような気がする。
    帰りは高尾山自然研究路の中で一番険しい6号路を行く。
    オレは毎回下りしか6号路は使わないのだが、同人マイスタHとK君は真冬に6号路を登ったらしい。
    信じらんなぁ。
    6号路に入った瞬間に大渋滞になる。
    「料金所でもあるぢゃないの?」とか言ったら周囲の見知らない人にウケた。
    実際には悪路で小さい子供と親が悪戦苦闘している所為だった。
    途中の琵琶滝では修行者が滝に打たれていた。

    高尾山入り口の売店街にて名物の蕎麦を喰らって高尾山を後にする。

    帰宅後、ビール一缶(500ml)飲みながら[TVA]いぬかみっ!を観た後に仮眠。
    1900過ぎ起きて明日の準備で部屋をある程度片付ける。

    脱げるコトブキヤ 撲殺天使ドクロちゃんのサンプルが展示
    流石、コトブキヤクオリティ。出来が良い。

    NECを会社丸ごと「偽造」、中国で発覚
    会社まで偽造すんのか、あの国は。
    ここまで来れば何があっても驚かんよ。
    えーと、連休前のあの..(ゴニョゴニョ)。

    bogusnewsより。
    はてな近藤社長「Web2.0はラノベに過ぎない」
    ワラタ。
    一応 参考LINK

    先日、久々にやった献血の成分検査結果を見た。
    相変わらず血中コレステロール値高いよ。orz


    本日の検索さん。
    mga_vidは、その構造上LinuxにべったりだからFreeBSDで動かすのは厳しいと思われ。
    Linuxエミュレータ使っても微妙かと。

    _★ [INET] OpenSSHで簡易VPN


    セキュリティホールMEMOより。
    OpenSSH を使った簡易 VPN の構築
    後で読も。

    _★ [声優] 堀江由衣


    前代未聞の理由で堀江由衣出演取り止め。
    えーと、[TVA]陸上防衛隊まおちゃんも時期が時期だったなら断わったん?
    事務所も堀江由衣のブランド守りに必死だな。

    夏のネタ提供ありがとさんです。

    2006年05月03日(水)

    _★ [MISC] やっていること


    連休中ですが出社して鋭意仕事ちう。 色々と終わんないんだよっ。

    _★ [萌え] NHK-FMアニソン三昧


    mixiのはのはコミュより。
    今日、NHK-FMは 1日中アニソンらしい。
    しかも2500まで...
    ただオンエアー曲目リスト見るとあんまし濃ゆいヤツは流れていない様子。
    これから夜にかけて濃ゆいヤツ来るん?

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]各種事務処理
    [WORK]各種調整手順書作成

    1115起床。
    午前中から仕事に行きたかったけど起きれんかった。1150頃に出社。
    昨日までに出来んかった各種事務処理をする。
    その後、某製品の調整手順書作成。 定時後、ヤボ用済ましに一旦外出。
    1825頃戻って来て調整手順書の作成再開。
    1930撤収。

    カレイドスターヴォーカルアルバム発売記念ステージ「Applause again」のチケット発売日だったので GEESTORE にて購入。
    [TVA] となグラ!公式ページ 見たら すたちゃまにあ全員集合〜春の公開録音〜 って告知あった。
    となグラ!もあるようだけど大原さやか様は出ないので興味なし。
    つか、開催日時が5/28なのでカレイドスターのイベントの方に出ているしオレはそっち行くんでどっちにしろ関係ない。

    5/1に音泉サイトに接続せんかったのはリニューアルをしてサーヴァに過負荷がかかるプロセスが 走っていたかららしい。
    それにしてリニューアルしたら、やたらと重たくなったんですけど...
    この重さは重量級だよ。

    帰宅してからイライラすることが多発して一人でブチ切れ。

    今日NHK-FMは アニソン三昧 だった訳だがオレがラジオつけたら丁度「鳥の歌」が流れてた。
    オンエアーリストを見るとハピマテも流れたようだ。ある意味快挙だ。
    げ、2300から野川さくらが司会でボイスパラダイス。
    帰宅してからイライラしていた所為もあって速攻でラジオ消した。

    明日は朝から久々に陣馬高尾山縦走コースで散策。

    _★ [UNIX] Linux Kernel-2.6.16.13


    げっ、もうKernel-2.6.16.13出たよ。
    毎度の如く Changelog を読むとCVE-2006-1527脆弱性FIX。
    うーむ、カーネルを再構築すっかな。

    _★ [萌え] ストロベリーパニック(tvk:Mon-2645)


    妹が千和画伯のこころん〜。
    あーーーーーー、野さくウゼェなぁ。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように。
    ラムズがこれ以上大きくなりませんように。

    真夜中のお茶会を見て「ひみつの階段」を思い出したのはオレだけではあるまい。 ストロベリーパニック=マリア様がみてる+ひみつの階段+α。

    2006年05月02日(火)

    _★ [MISC] やっていること


    有休消化日だけど出社して鋭意仕事ちう。
    それでも社内には意外と人がいる。

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]ゴタゴタ関係処理
    [WORK]客先対応
    [WORK]書類照査
    [WORK]治具作成

    有給消化日だけど片付けにゃならん仕事が沢山あるので通常通り朝から出社。
    先日からのゴタゴタの処理や休み明けに提出せにゃならん書類など作成。
    途中、営業さんから電話があってお客様対応したり。
    午後、書類を照査してから工場にて治具作り。
    電気的にはスゲイ簡単な治具だけど意外に作成が面倒かった。
    夕方、M部長が山梨の工場から戻って来た。
    次々と判明する衝撃の事実に愕然とする。
    1930頃撤収。

    自宅のLinux計算機のHDD。
    何とか一命を取り留めて小康状態。
    でも再発するのも時間の問題。
    まずはBIOSをアップデートせんと。

    編集長が見て見てと言うので買ったネットランナー5月号の仰天内容
    「虚弱性」...
    ネトラン狙っている?
    取り敢えず 参考LINK

    アリア社長ぬいぐるみ再登場!!!
    アリア社長ぬいぐみ再販キターーーーーー。
    これ欲しかったんよ。

    出身地を言うと必ず勘違いされている事
    香川ワラタ。
    まっ、青森、愛媛、大阪は定番ってことで。

    _★ [UNIX] Linux Kernel-2.6.16.12


    Kernel-2.6.16.12が出たみたいです。
    Changelog 読むと緊急を要しそうな修正は無さげ。
    TOMOYO-MLによればTOMOYO-Linux1.1.1が近々出そうなので、そっちを待ってからカーネルの再構築をすることにした。

    昨日、別件でカーネルの設定ファイルを眺めていたら各所に無駄な設定しているモノがあった。
    設定を見直さんと駄目だな。

    あと、Kernel-2.6.16.11にしたあたりから 「DEBUG: realpath_from_dentry = -2」というメッセージが出まくる。
    ぐぐるとdevfsに関係したページしかヒットせん。
    うーむ、devfsはobsoluteな機能なので、ユーザランドの何かのプロセスが悪さをしているか?

    _★ [萌え] いろいろ


    GA2アニメ化:
    昨日、秋葉原を歩いていたらブロコリ本店の前で『GA2アニメ化』てな告知があった。
    やっぱし、GA1と同じく話は投げっ放しですかね。
    すごラジが、あと5回で終了:
    mixiの カレイドスターコミュ より。
    すごラジ終了・・・
    あんですと!
    すごラジは終らないものと確信していたのにぃ。

    「すごラジには失望したわ」。

    昨日、音泉サイトに接続しようとしたらsaver errorで全く接続出来んかったのは、その所為か!

    2006年05月01日(月)

    _★ [萌え] 女子高生(テレ埼:Mon-2530)


    エロヴァカアニメだ。
    麻美子エロいよ麻美子。

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]国会図書館で調査

    0805起床。
    今日は調べものしに国会図書館へ。
    前日、K君も行きたいとのことで一緒に行くことになった。
    京王線は同じ電車に乗ったハズだけど車両が違ったので急拠、新宿駅で待ち合わせ。
    丸の内鉄に乗り換えて国会議事堂前で下車。
    1000過ぎに到着。 約10年振りに来たけど外観は然程変っていない。が、中は結構変っていた。
    以前は利用登録は手で記入していたけど、今は券売機みたいな端末でタッチパネルを押しながら登録する。
    すると無線ICカードが発行されて入り口のフラッパーゲートにかざすと通過出来る。JRの改札と同じ。
    1日利用であれば、これで十分だけど、利用登録すれば自分用のICカードが発行されるので毎度の手間は無い。 *1
    利用登録しようかと思ったけど住所を確認出来る書類を持ってなかったので諦め。
    次に来る時に登録すべ。
    あと、以前は20歳だ未満は利用不可だったけと今は18歳未満に引下げられたのね。
    土曜日だって原則毎週開館してるしぃ。
    流石に10年来ていないと様変わりするな。

    今回、来たのは昭和20年代の地形図(国土地理院発行のアレ)を調べたかったから。
    つー訳で地図室に直行。地図室には明治時代からの地図が豊富にあるので色々と便利。
    行ってみると、あれぇ?住宅地図しかない...
    以前だと国土地理院発行の地形図は年代別に開架してたのが閉架式になってしまった。
    見たい地形図をOPACで検索して出庫してもらう方式に変更されたようだ。
    速攻でOPAC検索して必要な地形図を出してもらう。
    図書の出庫依頼も今ではOPAC端末から出来るので楽。
    でも、相変わらず出庫出来るのは書籍3冊、雑誌3冊までだけど...
    暫く待つと名前を呼ばれたので資料を受け取る。
    内容を確認して複写依頼をする。これも端末から可能になった。
    著作権法の関係で全面のコピーは出来ず部分複写のみ。 *2
    資料を持って本館の複写受付に行く。
    待っている間に他の図書の出庫依頼をする。
    依頼後、新館に行くとK君がOPAC端末の前にいた。
    どうも目的の本を見つけるのに苦労しているらしい。ガンガレと声をかてて本館へ行く。
    時計を見るとちょうど1200なので食堂へ行って飯を喰う。
    飯喰った後に複写受付に行き製品を受け取る。4部で税込100円也。
    ついでに出庫依頼していた図書も出ていたようなので受け取り。
    新館の閲覧室で見ようと行くとK君の後姿が確認出来た。
    目的の雑誌を出庫して御満悦のようだ。
    隣に座りオレも本を読む。
    暫く読んでから他の調査のため図書返却。
    K君に別れを告げてOPAC端末へ。出庫処理している間暇だったのでフト、書籍名に自分の会社の名前を入れて検索してみた。
    すると検索結果に社内報が出て来た。
    いや、大会社なら分るけどウチのような中小企業の社内報が何故、国会図書館に...
    謎だ。
    あと、書籍名に声優の名前とか色々入れて検索。
    映像、録音資料というジャンルにCDとかDVDが大量に出てきた。こんなのも納品されているのね。
    そうこうしているウチに依頼してた図書の出庫がされたので受け取り後、閲覧室で読む。

    読んでいる時、M部長に重要な連絡をするのを思い出した。
    例の件で明日、山梨工場に行くのか否なのか判断してもらうため電話をする。
    M部長からの指示で山梨工場にいるK部長と連絡して協議。
    30分後に結論を出すとのことで一旦電話を切る。
    図鑑とか観て30分暇潰し。
    30分後、再び電話。結論として明日の山梨工場行きは無くなった。
    明日は有休消化日だけど元々、出社する予定だったので通常出社。
    大方の調査も終ったので1500過ぎに撤収。~

    昨日から自宅のLinux計算機のHDDが大ピンチなので秋葉原に行く。
    土曜日から3日連続で秋葉原に来ているような...
    購入しようと物色していたけどマザボが古いのでBIOSの関係から適切な容量が分らん。
    どーせ、5/5にも来るので購入はペンディング。
    1640秋葉原撤収。

    メード服の女:地下鉄車内でスプレーまき散らす
    メイド服とゴスロリの区別ついていますかね。
    それはそうと毎日は相変わらず「メード」ですな。
    読売は「メイド」なんだけど。
    *1: 利用登録しない場合には毎回新館にて利用カードを発行する手間がある。
    *2: 昭和29年発行の国土地理院地形図は公表後50年経過しているので全面複写可能のような...

    _★ [萌え] [TVA]おとぎ銃士赤ずきん


    TVアニメーション化決定 & キャラクター紹介!
    既にOVAでやっていたしなぁ。

    以上、31 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.