_★
やったこと
[組合]労使協議会
[WORK]デザインレビュー
[WORK]試験仕様書作成
[組合]職場委員会
[WORK]アートワーク確認
朝、月末恒例の労使協議会。会社側から経営数字を聞く。
終了後、午後のデザインレビューの準備。
午後、新製品についてシステム仕様書のデザインレビュー
T部長が要所要所で的を射た適切なアドバイスをして下さったんので非常に助かった。
終了後、品質保証部から依頼されて試験仕様書作成。
夕方、組合事務所にて職場委員会。
2115頃、部署に戻る。
水曜日なので早く帰って[TVA]セキレイを観たいのだが昼間殆ど仕事らしい仕事が出来ていないので、早く帰るのは諦めた。
MOONPHASE雑記によれば今日、MXで放送される限定解除される との情報を知ったので尚更早く帰りたかった。
K君が設計した回路のアートワークが上って来たのでパターンの引き回しを確認。
いくつか修正したい箇所があるので明日、CAD室に行く。
その後、試験仕様書作成の続きや事務処理などをして2435撤収。
後藤沙緒里「Songs Collection 2005-2008」商品化見送りのお知らせ
後藤沙緒里って百合Cに次ぐ不幸声優ではなかろうか。
DVD「キキコミ」発売記念インタビュー
で
ゴットゥーザ様WEBミニ写真集
日本人は“空気”を読み過ぎ?有給休暇を消化できない理由
かつて2年間有休消化ゼロだったことがあるオレが来ましたよ。
分リきった事が書いてあって新鮮味は無い内容ですな。
つか、土日も出社しているオレは問題外ですね。分かります。(ぉ
まぁ、有休は消化しなくても大した話ではないけど問題は代休の方。
代休は消化しないと給与未払と同義なので法的にまずいので会社側から消化を迫られる。
忙しい時に消化を迫られると大変なんですわ。忙しいのに強制的に休まにゃいかんという矛盾。
萠壊廃人Kの日記より。
「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」〜さらば工学部(6)
工学部なんて学生時代には実験とレポートに追われ、会社に入れば納期に追われ、それでいて給料も低いとなれば魅力なんて無いわな。
ただ、オレの環境は比較的恵まれえているとは思う。有休消化できんくても。
でなければ、とっくに辞めている。
2008年 上半期エロゲ売り上げランキング
FORTUNE ARTERIAL が1位のようです。瑛里華たんおめ。
うーむ、八月強いですなぁ。
逆に蜜柑の俺翼は奮わなかったですな。
気が付いたら
Linux AMD64 Display Driver Archive が更新されてた。
bugfixやら性能向上やら色々と変更されている。あとでXのビデオドライバを更新しておく。
本日の検索さん1。
全く持って意味不明。さぁや声で喋る電源か?
本日の検索さん2。
I2Cバスの特許失効の件ですね。分かります。