-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2024年06月 来月
01
02 03 4 5 6 7 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
    follow me on Twitter

    2024年06月03日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]北海道旅行(3日目)

    0700過ぎ起床。月曜日だけど有休取ってまだ北海道にいる。
    朝飯はビッフェ形式。 ここJRinn函館は朝食に回転寿司あるという珍しいところ。
    まずは、普通の感じの料理を皿に盛る。あと、あら汁。
    一口ステーキが旨かった。
    次に回転寿司コーナに行き色々と取って来た。
    喰い放題でも、そう沢山喰えるものじゃなくて結構腹にたまった。
    最後にイクラと甘海老をたっぷり乗せた勝手丼を作って終了。
    時間帯が早かった所為か日本人が多かった印象。

    腹も一杯になったんで朝風呂に行くことにした。
    風呂は0500から1000まで開いている。
    早速風呂に行く。
    風呂は最上階の12階で函館駅のホームの真正面にあるんで出発する列車入って来る列車が良く見えた。
    浴場内には出発と到着する列車の時刻表が貼ってある親切設計。
    朝なので人が2、3人しかいない貸切状態。
    露天風呂に行ったら激烈に寒い。しかも雨降っていることにここで気付いた。
    今日は雨か。帰るだけなのでいいけど...
    風呂は熱いけど気温は低い。
    オレは長湯はしないけど列車を見ていた所為か結構長くいた。

    風呂から戻り帰り自宅をした。 帰り支度してチェックアウトギリギリまで寝ていた。
    0950撤収。

    目の前の函館朝市に寄ってみた。
    ボッタク価格のような海鮮丼を横目に市場を歩く。
    去年、10月に来た時にあった乾物屋が無くなっていた。
    安かったんで良かったんだけどな。
    去年別の店で買ったソフト鮭トバが旨かったんで購入。
    特に用事も無いんで市電に乗って函館どっくまで行くことにした。
    特にこれと行った用事がある訳ではなく終点まで行ってみたいと思っただけ。
    1045到着。
    特にこれと言って何かある訳ではなく函館ドッグがあるだけだった。
    1105発湯ノ川行の市電に乗車。
    松風町で下車。

    目的地はセイコーマート。
    ここでジンギスカンの冷凍食品を購入。セイコーマートのジンギスカンは買ってみたかった。
    あと晩酌用のツマミも少々購入。
    歩いて、はこだて自由市場へ。ここは観光客向と言うより地元向の色合いが強い。
    ちょうど昼飯時だったんで昼飯はここのラーメン屋に寄り喰うことにした。
    海鮮五目ラーメンを喰う。
    入った時は客がいなかったけど次々と地元関係者が入って来た。
    1205撤収。

    セイコーマートで サックラ真空断熱タンブラー を買うのを忘れていたことに気付いた。
    近くにセコマが無いか調べたら少し先の昭和橋付近にあることが判明したので行くことにした。
    ホテルに隣接したセコマに到着。
    入店して調べたけど無い。絶望していたら雑誌コーナのところにあったんで速攻で購入。
    この昭和橋付近って国関係の役所街なんだな。裁判所とか色々あった。

    ATMで金を下ろしたかったけど付近にセブンが無い。
    が、目の前にマックスバリューがあった。昨日に引き続きまたイオンに助けられた。
    イオンのATMで金を下した。

    昭和橋から市電に乗り五稜郭前で1300、下車。そー言えば、函館に来る度に五稜郭前で下車しているな。
    ここで空港行の路線バスに乗り換え。
    1305発のバス かわった感じでバス停を巡る場所があった。
    1330函館空港に到着。

    函館空港は初めてなので取り敢えず、空港内を見学してみた。
    荷物を預ける場所や保安検査の場所がどこか確認。
    久々に地方空港に行くと戸惑うんだよね。
    あと、ここのラウンジは利用時間が1時間に制限されているので、 今行くのはアレと考えて後で行くことにした。

    電源付テーブルが3脚しかないというショボさ。
    当然空いていない 仕方無いんで普通のベンチに座った。
    昨日、買ったけど呑めなかったサックラ500mlを飲みながら留守録消化してた。
    暫くしたら電源付テーブルが空いたんで移動。引き続き留守録消化。
    1500過ぎラウンジへ行く。
    時間制限はあるけど飲み物は充実していた。
    コーヒ類はもとより北海道牛乳やらソフトカツゲン飲み放題w
    あと、コーンポタージュスープ、コンソメスープなど。
    1600過ぎ撤収。
    保安検査を通過して待合室へ行く。
    ずとテレビ見ていた。DMMのビットコイン流出の件でニュースやっていた。大変だ。
    1630から搭乗開始。
    1645定刻通りにドアが閉り滑走路へ。ほどなくして離陸。
    さらば北海道。

    離陸して暫くしたら基機長から挨拶があった。どうやら羽田の天候が悪いらしく到着が定刻より遅れるとのこと。
    まぁ、ゆっくり着けば良いと思い暫く寝てた。
    高度を下げて下が見えた頃、機長よりアナウンス。羽田上空に積乱雲があって空港が閉鎖状態。
    天候が回復するまで茨城上空で待機するとのことだった。
    このまま回復しないと最悪は成田ってことも有り得るってことかと考えてしまった。
    そんなことよりラウンジでドリンク飲み過ぎで膀胱がヤヴァイ。
    25分ほど経って羽田上空の積乱雲が去ったらしく着陸できるとのことで羽田へ向った。
    茨城上空では4、5回旋回していたと思う。後で調べたら荒川沖駅の真上だった。
    1845羽田到着。
    到着通路の一番近いトイレに駆け込んだ。最悪の事態は回避できた。
    荷物を回収へ。毎度だけどなかなか荷物が出て来ない。こればかりは運だよな。
    ようやく荷物を回収して出口へ。

    到着が遅れなければ京急経由で電車で帰還するつもりだったけど遅れた関係で リムジンバスが使える時刻だったので躊躇なくバスに乗ることにした。
    券売機で八王子駅北口駅までの切符を購入。
    1930発のバスに乗車。
    意外に人が乗っていた。
    2030八王子駅北口バス停に到着。
    八王子雨が降っているし。
    同じ乗り場にある西東京バスのバス停に行く。
    2055帰還。

    以上、1 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.