-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 05/10() トラ技発売日
  • 05/13(火) 萌えないゴミの日
  • 05/15(木) 天ヶ崎美琴BirthDay
  • 05/18() SoftwareDesign発売日
  • 05/20(火) 月刊電撃大王発売日
  • 05/20(火) 萌えないゴミの日
  • 05/21(水) 倉田雅世BirthDay
  • 05/23(金) 鷹見沢菜月BirthDay
  • 05/25() 家賃振込み
  • 05/25() 給料日
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年05月
01 02 03
04 05 06 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年05月06日(火)

_★ [MISC] やったこと


[ETC]BD-R整理
[ETC]事務処理
[ETC]Nゲージ実験線テーブル整理。
[ETC]鉄道模型用継電連動装置設計
[ETC]野暮用**

0905起床。
雨が降ってるんで散歩は休み。あと、昨日に引き続き腹痛...

録画したBD-Rの整理。やたらと溜ってラベル その後、事務処理。

昼飯は去年、北海道旅行した時に買ったカニラーメン。
賞味期限が半年切れていたのでスグに喰うことにした。
定型的な醤油ベースでカニの風味も強い。でも何よりも塩味が凄い強い。 強いなんてレヴェルじゃない。白飯を用意してなかったのが悔まれた。

午後、Nゲージ実験線のテーブル。荷物置き場と化していたんでを整理。
さらに鉄道模型用継電連動装置設計。
単線自動閉塞の上り優先リレー回路の理解。うーむ、良く分からない。
あと、別件でいまさらmDNSについて調べたり。

野暮用処理をするため支度して1615出発。
2210帰還。

例のフジサンの件、今回の問題は2つだと思う。
クレジットカードの再登録の必要性について説明不足。ウェブページにはあるけどメイルでは全く説明していない。せめてウェブページへのポインタをメイルに記述すべき。
カード決済が完了していないにも関わらず入金済と表示されていた。 メイルでの説明が無い以上、決済済と表示されていれば普通、問題は無いと判断してしまう。
フジサンはどうしょうもない会社だと判断した。

中野サンプラザ再開発白紙へ 区と野村不動産、経緯と展望は
もう既存の中野サンプラザの耐震補強しか選択肢は無いでしょ?
まだたった50年だよ。補修すれば大丈夫でしょ?

“偽基地局”の餌食になったとしても「絶対にやってはいけないこと」 総務省が注意喚起
まぁ、オレは携帯でのSMSは二段認証の時、以外は使わんのでほぼ無問題。

ローカルでAIを動かして「コード生成」「ウェブ上の情報収集」「ファイル検索」などの操作を実行できるAIエージェント「AgenticSeek」、無料で使えてプライバシーも守れるのが強み
日本語モデルは使用可能なのかとGPUがある程度の性能のものが必要なのが気になるところだ。

「8人の王子」で「八王子」…誰のこと?時代は?地名の由来を調べてみた
八王子に住んでいる人でも正しく由来を説明できる人は少ないと思われ。

2025年05月05日(月)

_★ [MISC] やったこと


[ETC]自宅ネットワーク整備
[ETC]洗濯機清掃
[ETC]事務処理
[ETC]アートワーク作業

0805起床。
いつもの散歩のため支度して0820出発。
今日はいつも通りに浅川ルート(短縮ルート)にした。
先日見た「冷やし中華はじめました」の町中華の店。ラーメンが530円だった。激安。
0845帰還。

昨日に引き続き自宅ネットワーク整備のラック化移設作業。
残りのPPPoE終端ルータとラズバイを移設作業。
30分くらいで終わるかと思ったら色々とやっていたら小一時間かかってしまった。
後は整線すれば終了するけど材料が無いので竣工は暫くかかる見込み。
ダイソーのジョイントラック、有効開口幅があと10mmあればIX2215やRTX1200が横に並べられるんだけど残念賞。

久々に洗濯機槽清掃。まぁ、専用洗剤を入れて放置するだけなんだけどね。
後で洗濯漕ネットを見たらゴミだらけで横転した。

今日は一日中、お腹がギュルギュル言っていた。今日はトイレと仲良しデーだった。
ほぼ引き篭り事務処理を主にしてた。

今日の昼は素麺。当たり前だけど蕎麦より香りは無いので、のど越しだけを楽しむ。

午後は継電連動装置向けの基板のアートワーク。
2種類のうち最後の2種類を設計し初めた。まぁ、これはリレー基板なのでそんなに時間がかからないな。
その後、踏切制御についてのQiita記事への執筆。
去年から書いているけど全然進まにゃい。

昨日、新Linux計算機のオーディオサーヴァをPipeWireに変更した。
これでワイヤレスイヤホンの音切れ問題が解決するかと思ったら殆ど変化なし。
もしかと思いBluetooth送信をBluetoothドングルからマザボ内蔵に変更したら凄く安定した。
使っていたBluetoothドングルがボロかっただけだった。orz

眠いんで1800仮眠、2025再起動。

来週実施するサークルの合宿のための旅のしおりが萌壊廃人Kから送られてきた。
楽しみじゃ。

1000行未満のコードでOSを自作する方法を解説する日本語サイトが公開中
少し前の記事だけど面白ろそうなので 本文 を読んでみる。

2025年05月04日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]洗濯
[ETC]計算機整備
[ETC]実家固定資産税納付
[ETC]野暮用処理
[ETC]自宅ネットワーク整備

0800起床。
休日恒例、朝の散歩をするため支度。0815出発。
今日は16号を八王子IC方面に向けて歩く。片道15分を目安に歩く。
浅川を見たら増水してしていて少し濁っていた。
昨日は雨が降っていないので一昨日の雨の影響がまだあるってことか。山の湛水能力の問題なのか?
ちょうど稲荷坂を登る手前の信号機のところで折り返し。信号が多いので進みが悪いな。
0845帰還。

帰宅後、洗濯をしたり。
その後、新Linux計算機の整備。
以前からやりたかったオーディオサーヴァーをjackからPipeWireに変更する作業。
結構、面倒かと思いきや意外とすんなり行ってしまった。
1時間もかからずに9割がた作業が完了した。
その後、昼まで細かい設定をしたり。

昼は干し蕎麦を喰う。
飯を喰った後、忘れないウチに実家の固定資産税の納付をしに行く。4期分まとめてした。
その後、日用品を購入しにスギ薬局へ。1245帰宅。

眠くなったんで1250仮眠、1330再起動。
自宅ネットワーク機器の設置環境が酷いのでラックを作り設置することにした。
昨日、ダイソーで購入したジョイントラックを組み立てて移設作業。
ConoHaで運用しているサーヴァを最低限の運用停止で済ますためケーブルの抜き差しと機器の移動を考えながら実施。
気温が高く重量物もあったりしたので結構汗だくになりながら作業。
PPPoE終端ルータとラズバイを残して全て移設完了。残りの移設は明日行う。

眠くなったんで1820仮眠、1855再起動。

「ガンダムジークアクス」、地上波の“抱き合わせ放送”を謝罪 「録画が不便」などの声相次ぐ
遅いよ、今さらかよ。しかも、改善する気が無いとか舐めているんか?

「この職場にいたくない」東証プライム上場企業で2年目の新入社員が自死 繰り返された“強い責”に遺族らが損害賠償求め提訴
令和にこんなことまだ発生するのか。労災認定されていてもパワハラ認定されないのか。
裁判でパワハラ認定されることを望む。当該上司はサイコパス野郎なんだろうな。

ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田参院議員が発言 憤る平和祈念資料館長「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」
展示にはそのような事は何も書いていないとのことなので書き換えていたのは自民党議員の方でした。

_★ [UNIX] jack→PipeWire移行


オーディオサーヴァとして jack を使っているけど BluetoothイヤホンはPulseaudioアプリじゃないと使えない上に高音質フォーマットが使えない。
(jackアプリだと使用できない)
PipeWire は今どきのもので開発が活発なので統合が進んでいるのでBluetoothイヤホンもjackアプリでも使える。
つー訳でjackからPipeWireに移行することにした。

必要なパッケージをapt installする。
apt install pipewire pipewire-audio pipewire-pulse pipewire-jack wireplumber

その後、PipeWireサービスを有効化・開始する。
systemctl --user enable pipewire pipewire-pulse wireplumber
systemctl --user start pipewire pipewire-pulse wireplumber
これであっさり移行でできた。

以前pulseaudioからjackに移行した時にかなり苦労したので覚悟していただけに拍子抜けした。

Firefoxはpulseaudio対応なので互換レイヤーで問題なく音が出た。
audaciousはpulseaudio対応しているけどpipewareプラグイン対応している。
が、pipewareプラグインはインストールしていないのでプラグインを再コンパイル。
VMPKも何もせず音が出た。未だに良くわからん。
mvpもpulseaudio対応しているけどpipeware対応もしている。
が、以前コンパイルしているものはpipeware対応していないので再コンパイル。
git開発版だったので自動的に最新ソースからコンパイルされたのでバージョンアップもされた。
Bluetoothイヤホンもあっさり動いた。もともとpulseaudioの上で動いていたので、さもありなん。
さらにPipeWareだとjackアプリからも直接音が出るので楽チン。
ここまでは苦労もなく動いたけど rosegarden は苦労した。rosegardenはjackにかなり依存しているため音を出すまで苦労した。
rosengardenはデフォルトで起動時にjackdを自動起動するようになっている。
jackdが動いてしまうとPipeWireから音が出なくなってしまう。
なので自動起動を停止するのがミソ。
あと、音源(MIDI出力)としてVMPKを使うのであれば「MIDIデバイスの操作」で MIDI出力をVMKPに向けておく。
音源としてqsynthを使う時、オーディオ出力をjackを指定してしまうとqjackctlが起動されてしまう。
pw-jack qsynthとすれば回避できる。
が、そもそもPipeWireを使っているのに今さらjackを使う必要もない。
それに新しいqsythはpipewire対応している。

xfce4が起動時にjackctlを自動起動するようにしていたけどこれは停止した。

2025年05月03日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]野暮用*
[ETC]買い出し
[ETC]汚部屋片付け

都内に用事があるんで支度して 0745出発。いつものように自転車を京王八王子駅前の会社の駐車場に置いて 0815発の急行新宿行に乗車。
京王八王子発の急行なんて乗車するのは初めてじゃなイカ?
この電車の運転士、運転が荒すぎだった。急加速と急減速しすぎだ。乗り心地非常に悪かった。
0904新宿到着。

久々に西口へ。0920野暮用処理開始。1030過ぎ終了。
次の用事までまで少し時間があったんで西新宿を散策。
気付くと何やら新しい地下道があってんで入ってみた。
地下鉄丸の内線の西新宿駅の入り口を更に拡張して都庁まで続いているっぽい。
後で調べたら 新宿歩行者専用道第2号線(タイムズ・アベニュー) という名前になっていた。
第1工区は平成23年には完成していたっぽい。知らなんだ。
令和5年に今の新都心歩道橋まで延伸して最終的には小田急ハルク付近まで行くらしい。
で、都庁第一庁舎まで行った。
久々に展望台に行こうとしたら外国人観光客による大行列でやめた。

昼飯は久々に、新宿のひまわり寿司に行った。
開店の1100ちょい前に到着。
3組ほど並んでいた。うち、2組は外国人観光客だった。
1100開店そして入店。

次々に客が入って来た。殆どが外国人。
以前から外国人が多かったが7割外国人。ここ従業員も外人を使用しているし、 メニューも英語、中国語対応しているし。
が、以前に比べて居心地がが悪い。寿司自体は旨いんだけどね。
こう言うと差別主義者かと思われるが、落ち着いて喰えないんだよね。
1200ちょい前撤収。

スグ裏手にある カラマツトレイン に行ってみた。1200開店なのでちょうどいい。
入ってみると既に1人いた。どうやら買取の査定待ちだったらしい。
鉄道関係の古物専門店。制服とか切符、雑誌あった。
オレは連動制御盤の信号てこがあればいと思って探したが無い。
面白そうな鉄道雑誌(鉄道ファン)が110円だったんで購入。
現金だと10%引きらしい。99円也。

京王百貨店の酒売場へ。
京王ポイントが7月末で失効するんで6缶ほど色々なものを購入した。
1240発高尾山口行特急に乗車。北野で乗り換え1335京王八王子到着。
駐車場から自転車を回収。 途中、昨日出したクリーニングを回収して1350帰還。
荷物を置いて返す刀でダイソーへ行く。

ダイソーへは自宅ネットワーク機器の配置整理のためジョイントラックを購入しに行った。
4段分で2200円(税込)。安いな。
帰り際にクリエイトSDに寄り髭剃りムース、トイレ消臭剤、食料品を購入。1500帰還。

自宅ネットワーク機器の配置整理のための準備で片付け開始。
汚部屋を片付けていたら行方不明だったhp-33sが発見された。
こんなところにあったんか!

MITOUJTAG Free (無料版) まじか。BASIC版は会社で買ったよ。
個人で使う場合にはJTAGケーブルを自作すればいいわけか。

ETC障害、利用者に料金請求せず
既に払った人は商品券などで還元するらしい。
まぁ、あれだけのトラブルを起しておいて普通に考えたら請求するのは、おかしいよな。

ネモフィラの丘に「違法なケシ」混入?福岡・海の中道海浜公園で目撃談 施設は保健所と協議→除去&焼却処分済み 発見した人は良くわかったな。花なんか同じに見えるし。

“偽基地局”による通信傍受や詐欺が深刻化 日本でも本格化の兆し
総務省が本格的に対応せんとヤヴァイよ。電波法違反でしょっぴけよ。

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.