-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 04/02(水) 金月真美BirthDay
  • 04/02(水) 悠木かなでBirthDay
  • 04/04(金) 松井菜桜子BirthDay
  • 04/05() 会社創立記念日
  • 04/05() 会社創立記念日
  • 04/08(火) 日経Linux発売日
  • 04/08(火) 萌えないゴミの日
  • 04/10(木) トラ技発売日
  • 04/15(火) 萌えないゴミの日
  • 04/18(金) SoftwareDesign発売日
  • 04/18(金) 山本五十六提督命日
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年04月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2025年03月30日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]洗濯
[ETC]エミュレータ実装研究
[ETC]NTT技術資料館見学
[ETC]野暮用処理**

0800起床。朝の散歩のため散歩支度して0815出発。
昨日よりは暖かい。今日のコース浅川沿いを散歩。0840帰還。

帰宅後、洗濯をしたりゴミ出ししたり。
その後、昨日の続きで CHIP8のエミュレータ実装研究。GitHUBから色々な実装をダウンロードしてコンパイル。
が、エラーがでまくり。ナヤンデルタール人になっていた。
NTT技術資料館の春の特別公開があるんで1045に早めの昼飯を喰う。今日も蕎麦。
飯を喰った後、支度して1110出発。

自転車を京王八王子駅前の会社の駐車場に駐輪してJR八王子駅へ。
1135発中央特快東京行に乗車。1200三鷹駅で下車。
北口に行ったら丁度上手い具合にバスが来たんで乗車。スゲー行列。恐らくは皆、桜まつりに行くんだろうな。
武蔵野市役所通りの桜並木が満開で綺麗だった。
予想通り皆、武蔵野市役所前で下車。オレも下車した。
1225、NTT技術資料館到着。

今日までの特別展示『万博と移動体通信のあゆみ展』を見に行った。
万博で初登場したワイヤレステレフォンの展示とか。
あと1970大阪万博の電電公社の記録映画の上映。
1970年大阪万博の時、電電公社が万博のために巨大コンピュータシステムを構築・運用していたとは知らなかった。
あと『ちょっと前の昔の携帯』とか展示があったけどオレ、まだ使っているよ。

その後、通常展示を見たり。
T型自動交換機って富士通(富士通信機製造)製だったのか。ロゴは富士電機と同じだけど多分、富士通だろう。
1450撤収。
新作のペーパークラフトが欲かったけど今日はこの後、都内に出掛けるので荷物になるんで諦めた。秋の特別公開にでも来るか。
あと、電電公社が開発したコンピュータのDIPS。これのエミュレータが欲くなった。
ただ公開されている資料が少ないんだよな...

1510過ぎのバスに乗車して1525三鷹到着。若干の渋滞で到着が遅れた。
1540発中央特快東京行きに乗車。
中野で下車して地下鉄東西線直通の1553発普通西船橋行きに乗車。
茅場町で日比谷線に乗り換え1635三ノ輪で下車。野暮用処理。
1830終了したので急いで秋葉原へ。
アキバでの用事は無く、そのままJRに乗り換え1920新宿到着。
京王百貨店でやっている春の大北海道展を見物しに行った。
酒の肴でもと思ったけど高いのでやめた。その代わり去年と同じく桜DRAFTを購入して撤収。

1954発特急京王八王子行に乗車、1940京王八王子到着。
自転車を回収して2050帰還。

若手が非正規の研究労働者に、「才能を浪費」ノーベル賞梶田さん指摘
まずは国立大学の法人化という愚策を止めることだよな。百害あって一利なし。

Linux 6.14リリース、AMD Ryzen AIのNPUをサポート
今回の6.14は盛り沢山だ。
特にAMDのNPUサポートは大きい。オレの新LInux計算機もAMD-NPU搭載しているし。
OllamaでAMD-NPUサポートをしてほしいな。 あと、WINEのNTSYNCの正式サポートも魅力的。オレもWINEを使っているし。
ファイルシステム関係も魅力的なアップデートもあるし、AES暗号化のスピードアップもある。

さようなら「177」 またひとつ天気予報の歴史が変わる
スマフォやインターネットで確認できるしな。この勢いだと時報も無くなるのでは?

斎藤知事がグロッキー? 記者が“矛盾”を徹底追及「他人を罰した刃はなぜあなたに向かわない?」「ダブスタだ」「辞職以外に身の処し方があるか?」「一生真摯に受け止めてください」
この記者、凄いな。骨がある。それに引き換え知事の答弁の中身に無さに呆れる。

速報】米科学者75%が出国検討、トランプ政権で
絶好の機会なのに日本は金が無いので迎えられない。全部、罪務省が悪い。

「スミソニアン博物館が歴史を歪曲」トランプ大統領、展示排除を命令
権力者がこれを始めるとかいよいよヤヴァイぞ。図書館戦争っぽいのが始まってもおかしくない。

異物混入騒動の「すき家」一部店舗を除く全店を一時閉店へ
今年の株主総会に行きたくなったぞ。

Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
Error Occured: can't write cache file, /home2/shin/public_html/layla/diary_data/cache/2025/20250329.xhnf at lib/HNS/Diary.pm line 320.