_★
やったこと
[ETC]散歩
[ETC]東京タワー見学
[ETC]野暮用*
0755起床。
休日恒例の散歩0800出発。
浅川方面を散歩。0825帰還。
0930出発。
いつも通り京王八王子駅前の駐車場まで自転車で行く。
0949発特急新宿行に乗車。
途中、某所から連絡。今日の予定が狂った、はてどうしたもんか。
会社で使うもの買うんで取り敢えず秋葉原には行くことにした。1033新宿着。
JRに乗り換え1100秋葉原到着。
千石電商に行きタカチの傾斜ケースを購入。これは会社で使うもの。
あきばお〜に行き自分用のBD-R媒体を購入。
その後、どこに行こうかと思ったけど東京タワーに行くことにした。
生れてこのかた行ったことなかったんで...
1122秋葉原撤収。
山手線に乗車して浜松町へ。北口改札で降りたのは初めてだわ。
東京タワーまで徒歩で行くことにした。途中、松屋に寄り昼飯を喰う。
1210東京タワー到着。
日本人が多かったけど外人も結構たくさんいた。ここ観光地なんだな。
最上階まで行くためのチケットを購入しに売り場に。
3500円也...高い。その上、最上階(トップデッキ)まで行くには予約案件で予約が無い場合は次は13:30とのこと。
まぁ、時間もあるし待つことにした。
中間の大展望台へはいつでも行けるとのことで、まずは大展望台へ。
時間もあるんで下から途中の展望台まで歩くことにした。
途中で見た配管にエフエム東京と書いてあった。TokyoFMじゃないぞ。
休み休み歩いていたんで大展望台まで15分くらいかかった。
雲りだったけど結構遠くまで見えた。
が、近くに高層ビルがある場所は全然遠くが見えなかった。残念賞。
M1に行くと真下が覗ける窓があいていてタマヒュンものだった。
1330になったんで特別展望台へのゲートへ。
まずエレベータ中間層の紅葉館へ、
ここで記念写真を取られた。白黒写真は無料だけどカラーだと有料らしい。
その後、ドリンク一杯のサービスがあった。紅茶を頂く。
特別展望台へのエレベータに乗車。このエレベータってシーシルーなんだな。
パラボラアンテナとか見えて感動したり。
特別展望台へ到着、鏡だらけなんだな。2017年にリニューアルしたらしい。
250mとなると東京湾やスカイツリーが良く見えた。
天気が良かったらもっと良く見えただろうな。
堪能したんで3Fまで下ってフォトカンターへ。
白黒写真はタダだけどカラー写真は2000円。
現物を見たけど要らんので断わりしたけど不要になった写真は無駄になるんだよな。勿体無いな。
1435東京タワー撤収。
徒歩で日比谷線神谷町駅まで行く。
銀座で丸の内線に乗り換え1535すぎ池袋到着。
野暮用を処理して1840撤収。
埼京線で新宿に戻り1856発特急京王八王子行に乗車。
気付いたら1940京王八王子駅到着。爆睡してた。
駐車場から自転車を回収して2000帰還。
たまたま今日Fortigateのログを見たらここ2日でVirusを仕込もうとしている輩がいた。
でも残念だったな。UTMでブロックしているのだよ。Hahahahahahaha。
Linus、Rustのフォーマットチェックを「無神経でクレイジー」と酷評
相変わらずLinusは辛辣だなぁ。
PipeWire徹底解説:LinuxマルチメディアアーキテクチャをOSエンジニアリングの観点から読み解く
ワイ、PipeWireに移行したけどタダのオーディオサーバーかと思っていたが全然違くてて壮大なものだった。ビックリ仰天。
「まつもとぉ〜」の声の主がJR松本駅に 40年続いた放送終了を前に別れ惜しむ 【動画付き】
今年5月に初めて聞いたけど、それが最後になるとは思わなんだ。残念賞。
ヤクルト1000、ブーム終わり急失速 中国市場での販売不振の三重苦
オレもピルクル ミラクルケアを買っていたしな。
「あ行」で名前始まる人は出世しやすい? 山村教授が2千人を調査
その発想は無かった。
『みなみけ』新作アニメ第5期のタイトル発表 『みなみけ これから』に決定
今さら感しか無いのだが...。