-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 11/01() 榎本温子BirthDay
  • 11/01() 桜庭玉藻BirthDay
  • 11/04(火) 萌えないゴミの日
  • 11/06(木) 新谷真弓BirthDay
  • 11/08() 日経Linux発売日
  • 11/10(月) トラ技発売日
  • 11/10(月) 芙蓉楓BirthDay
  • 11/11(火) 中野梓BirthDay
  • 11/11(火) 萌えないゴミの日
  • 11/12(水) 弟誕生日
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年11月
01
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年11月01日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]NTT技術史料館見学
[ETC]gdgd

0800起床。
休日恒例散歩のため支度して0805出発。今日は富士森公園方面へ。
歩いていたら結構、暑くなって汗をかいた。0835帰還。

NTT技術史料館見学のため0910出発。
いつもなら10月の第1週なんだけど今年は11月。
何でかとおもったら武蔵野市サイエンスフェスタ2025なるイベントに合せての一般公開らしい。

いつも通り自転車を京王八王子駅前の会社の駐車場に置く。
JR八王子駅へ向い0933発東京行特快に乗車。
来た電車は休日とは思えない位に激混み。
八王子駅でこれってことは山梨方面の中央本線からの乗り換え乗客ってことか?
良く見たら外国人が多かったんで、そうなんだろう。インバウンド、まじ面倒くせー。
立川で少しだけ混雑は解消したけど依然として激混み。
0956三鷹で下車。

北口に行きバスに乗り換え、武蔵野市役所前で下車。
NTT技術史料館へ。
1025すぎ到着。

今回、来たのは市外クロスバ交換機と多重中継回線のインターフェースがどうなっていたのかを調べに来たのだ。
が、 まず最初に 公衆電話ガチャコレクション(番外編) を回した。
ダイヤル式大形ピンク電話が欲しかったけどMC-3P(アナログ公衆電話機)が出た。
自宅にMC-D8(アナログ公衆電話機)が2台あるんでギリギリ被らなかったけど悔しい。
その後、目的の中継回線の展示に行く。
が、肝心のインターフェース部分がさっぱり解説が無い。まぢか...
失意のまま、いつもどおりクロスバ交換機の展示を見ることにした。
で、常々疑問に思っていたクロスバスイッチ周辺を観察してた。
教科書通りの構造や結線になっていて感動したりしたのだが、新たな疑問も湧いてしまった。
結局、C400/C5クロスバ交換機のクロスバスイッチの構造を1時間以上も見ていた。
その後、受付でアンケートに回答してペーパークラフトを貰い1005すぎ撤収。
疑問を解決しに来たのに逆に疑問が増えてしまった。orz

帰りもバスで戻ろうとしたらパスモ残高が不足していた。
近くのセブンに寄ってチャージしようと徒歩で駅に向かった歩いたが一向にセブンが無い。
ようやく見つけたらもう半分くらい来ていたので諦めて三鷹駅まで歩くことにした。
1335三鷹駅到着。

1348発中央特快高尾行きに乗車。定刻より5分程度遅れの1416八王子帰還。

駐車場から自転車を回収して遅めの昼食を喰いに久々にすた丼屋へ。
券売機の内容を見て硬直した。並盛が890円になっていた。
前に来た時、肉増しでさえ780円くらいだったのに大幅値上げだ。
確か並盛は650円くらいだったはず。開店当時は560円ぐらいだったので昨今の物価上昇は 異常としか思えない。
まぁ、歳取ったんで肉増しは喰えないので丁度いい。すた丼は相変わらず旨かった。
1442撤収。1453帰宅。

眠くなったんで1420過ぎ仮眠、1535再起動。

「グエー死んだンゴ」死後の投稿きっかけに数千件の寄付集まる
すげー、NHKでもニュースになっているし香典代りの寄付の額がトンでも無いことになっている。

【速報】“当たらない天気予報”国が規制強化へ 無許可の海外企業など公表か
気象庁、ご立腹案件。いいぞ、もっとやれ。

群馬知事、猟銃免許取得へ クマ対策、ハンター育成も
県の代表が自ら先頭に立って戦場に出るとあってtwitter界隈では戦国武将かよとのがあってワロタ。

“イタリアのZ80大好きオジサン”が作ったZ80 CPU付き学習用Arduino工作キットが入荷
すごく興味あるんだけど13,800かぁ〜。

東京都さん 外国人の医療費未払いを税金で補填していた 令和6年度だけで1000人の外国人が医療費を払わずに逃亡
害人、許すまじ。

_★ [UNIX] 続・Xanmod Linux Kernel-6.17.5


先週、Xanmod Linux Kernel-6.17.5をインストールしたけどVGAモードになりXも起動ぜす駄目と判断して以前のカーネルに戻した。
で、原因をGrokに聞いてみたところいくつか提案された。
その中でブラックリストの確認と除去があった。 まさかと思い/etc/modprobe.d/の下を確認したら果たしてblacklist-amdgpu.confというものがあり中身を見たらamdgpuと書いてあった。原因はコレかよ。
いつの間にか出来ていたけど日付を見たら思い当るフシがあった。
ローカルLLMをGPUで実行したくてROCmをインストールした時にAMD謹製ドライバを削除し たりインストールしたりしていたのだが、その際にインストールスクリプトが生成したのだろう。
こんなの気が付かんよ。
速攻でblacklist-amdgpu.conf.bakと名前を変更してupdate-initramfs -uを再実行した。
再起動したら正常に起動した。
これで最新のカーネル機能が使えるようになった。うひょーーーー。

2025年10月26日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]乗り換えアプリケーション実装
[ETC]LLMの勉強
[ETC]計算機整備

0945起床。
調子悪くてこんな時刻に起きてしまった。
それにしても寒い。秋はどこに?
寒いけど部屋着が無いんで仕方無く白衣を着ていた。

1000過ぎ、クロネコが再配達しに来た。

今週の頭からやっている、乗り換えアプリケーションの実装とか。
アルゴリズムの勉強がてらrubyでGrokに実装させているが 一発ではまともに動かないものが生成される。
その度にプロンプトを修正したりプログラムやデータを見直したり。
一度で言うことを聞かないのがアレ。
Grok、凄い自信家なんだよな。100%動くと言うけど大抵動かない...

1330過ぎ食料品の買い出し。
いつもなら土曜日の夜に行って割引になっているものを買い漁るんだけど今日は昼間なの で割引はなし。つらたん。

帰宅後、LLMの実行環境であるollamaやモデルについて研究。
モデルが何故、多言語化できるのかChatGPT先生に教えてもらった。

自宅Linux計算機のカーネルを久々に入れ替えしたり。
そー言えば OpenBSD-7.8 がリリースされた。
OPenBSDはVPSで運用しているけど1ヶ月ほど様子見してからアップデートする。

自動ブレーキ28年機能せず JR大宮駅、工事で判明
地上子の設定が間違ってATSが役立たず状態だったのか?

クマは「コメの味」を覚えて住宅に侵入か エサは米ぬか イノシシ用「ワナ」にかかるクマを駆除できない悪循環
熊とも米の奪い合いかよ。もう、これは本格的に駆除せんと。

“拳銃ではクマ駆除できない可能性 避難誘導最優先に” 警視庁
警察に熊駆除の特殊部隊を編成するしかないな。

北海道・積丹町議の発言に猟友会反発、出動拒否 注意したハンターに激高
すげーな。これが老害か。こんなこと言えばこの後に何が起るのか分かるだろうに。

クマ駆除への抗議電話に「お前のところにクマ送る」で物議 前秋田県知事が明かす真意「手に負えない」
佐竹元知事も熊駆除の特殊部隊を作るべきと言っとるぞ。

スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策”
物理カード派のオレに隙は無かった。

“水も気持ち悪い”「やせる薬」として拡大 糖尿病治療薬「マンジャロ」安易な使用の先には想像超える副作用
筋肉も減る。脂肪だけが減る訳じゃないのが一番の問題だな。

_★ [UNIX] Xanmod Linux Kernel-6.17.5


気が付いたらLinux Kernel-6.17が出ていたんで久々にカーネルを構築。
オレ的目玉はAMD HFIドライバの統合によるパフォーマンスと電力効率の向上。
いつも通り Xanmod 公式からソースをもって来てコンパイル。
インストール&再起動したらVGAモードになりXも起動しない。
こりゃ駄目と判断して以前のカーネルに戻した。

2025年10月19日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]洗濯
[ETC]掃除
[ETC]事務処理
[ETC]自転車整備
[ETC]買い出し
[ETC]Arduino実験
[ETC]LLM実験

0800起床。
休日恒例の散歩のため支度して0805出発。
今日は浅川沿い(短縮コース)を歩いた。0830帰還。

帰宅後、洗濯機を回した後にトイレ掃除。
トイレブラシがボロボロなので買い替えせんと...
掃除の後、保険切り替えした件で事務処理。マンドクセー〜。

久々に自転車整備。
チェーンが錆だらけになっていたんでクリーニングして注油。
クリーニング剤が切れたんで今度買って来る。
雲行きが怪しく雨が振りそうなので午後行こうとした買い出しを前倒し。
自転車の試運転がてら八王子駅前へ。1000ごろ出発。

1010ごろOPAのダイソーへ行く。
会社で使うための瞬間接着剤を購入しようとしたけどなかなか見付からん。
20分くらい彷徨いようやく発見した。
自分の野暮用を済まして自転車を回収して出たら雨が振って来た。
スグに瞬間接着剤の場所を見つけていたら雨は回避できたな。店員に聞けば良かった。
1055帰還。

帰宅後、事務処理の続きをしたり。
その後、埃だらけになっていたArduino UNOを久々に動かしてみたり。
新Linux計算機で難なく認識されてLチカが動いた。
昼は備蓄の干し蕎麦を茹でて喰った。

午後、以前、 秋月で購入した匂いセンサ の実験。
が、肝心がセンサが見付からなかったり実験のための部材が足りなくて挫折した。
つかオシロの使い方を忘れているし。

そんなこんなで匂いセンサは今日は諦めて以前、諦めていたLLMの方の実験をしたり。
ChatGPT先生に聞きながらサンプルを動かそうとしたが、どうにもエラーばかり出る。
何か眠くなったんで1500仮眠、1545再起動。
頭がスッキリしたんで再度、LLMの実験。
が、どうもライブラリが古くてイカンらしい。アップデートしても最新にならん。
今日は諦めた。

で、昨日 秋月で買ってきたOLED をArduinoで動かす実験。サンプルコードを入れたら簡単に動いた。
これグラフィックディスプレイだけど文字も簡単に出せる。
ライブラリ側でフォントを作っているんか。後で調べてみる。

維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会
これは何の冗談だ?
あの売国奴を入れるとかガバガバのガバナンスになるではないか!

「日本をバカにしてる」フランス人YouTuberが福島被災地の空き家でASMR撮影、コメ欄には怒りの声…役場は「パトロール強化図る」
立ち入り禁止区域とかそう言う問題じゃなくて普通に不法侵入だ。このフランス人はヴァ カなのか?

『タウンページ』の発行が終了…「電話帳に名前が掲載されるのはステータスだった」第1号には【渋沢栄一】の名も
電話帳と言う言葉が無くなってしまうのか。
分厚い本を電話帳という表現が出来なくなってしまう。

プロ野球で恒例のビールかけ実施困難に
サッポロじゃだめか?
戦前は同じ会社だったし。(割と真面目な話)

日本人「なぜ外国人を歓迎するの?」→ホリエモン「日本のためにお金を落としてくれたり働いてくれたりしてるのになんで有り難くないの?」
日本人並の倫理観を持っているのであれば無問題なんだけど現実は違うだろ?

2025年10月13日(月)

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]個人目標のまとめ作業
[ETC]留守録消化

0820起床。
休日恒例の散歩のために支度して0830出発。
今日は富士森公園方面に行くことにした。時間が無いんで片道10分の時短コース。0850帰還。

帰宅後、個人目標のまとめ作業。全部で3課題あったヤツの3つ目。
昼飯はいつものように干し蕎麦を茹でて喰った。
3つ目の課題、ようやく完成した。

その後、昨日届いたKVMスイッチを設置したり。
1400から留守録消化。
夏アニメの未消化分を少し消化した。
眠くなったんで1630仮眠。1940再起動。本当は1800頃に起きる予定だったのに...

高市総裁「自民税調をガラッと変えたい」 財務省出身で固めず
罪務省関係者を外したのは評価に値する。さてお手並み拝見だ。

「たいしたことがないから立ち去った」トルコ国籍の女、埼玉県川口市で無免許ひき逃げをして逮捕! 制度の厳格化を要望する声も
無免許、ひき逃げ、救護義務違反。全然大したことない。重罪じゃねーかよ。強制送還ものだ。

【万博閉幕】ナウル共和国、「現存する唯一の歴史資料」が最終日に到着「滑り込みすぎる!」「ガチのやつ」
そー言えば気が付いたら大阪万博おわっていた。
各国パビリオンの建設費未払どうすんだよ。クソ維新は無視を決め込めているようだけど。

インドネシア高速鉄道、中国と債務交渉 赤字止まらず「時限爆弾」に
結果的に日本は受注しなくて正解だったのかも。

2025年10月12日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]個人目標のまとめ作業

0830起床。
休日恒例の散歩するため支度をして0845出発。
今日は甲州街道沿いを歩く時短コース。0905帰還。

帰宅して昨日、同様に個人目標のまとめ作業。

昼飯と日用品を買いにクリエイトSDへ。その後、エコスに行き食料品を調達。

昼飯はクリエイトで購入した干し蕎麦。
この蕎麦は 界隈で有名なヤツ 。なので喰ってみたが言う程でも無い気がした。(個人の感想です)

昼飯を喰った後、再び個人目標のまとめ作業。
1635すぎ密林さんに注文していたKVMスイッチが届いた。
設置は明日にして眠くなったんで1640仮眠。1815再起動。

東急電鉄 二子玉川駅と新横浜駅 2駅3か所でもプログラムにミス
まぢかよ。2箇所もあったのかよ。新横浜なんて最近の駅じゃないか!

スーツケースが捨てられたまま…都内の民泊で相次ぐ苦情 業務停止命令も
どんどんやれ。

外国人観光客に大道芸人のように映る「高速餅つき」大人気の陰で店主が苦悩
高速餅つきって品質のためだったのか!

必要な届け出せず…盛土規制法違反の状況発覚 事業者は約5か月後に提出 釧路メガソーラー建設
もう事業取り消し処分しちまえ。

「太いサンマができるのかな」と反響!マルハニチロが水族館と協力しサンマの養殖に成功
以前からふくしま海洋科学館が人工養殖に成功していたけど、商業養殖の目処が立ったってことか。これは期待したい。

【独自】日本の夏、42年で3週間長く 春秋は短く「二季化」進む
やっぱり秋が無くなりつつあったのか。

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2025,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.