-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 07/07(月) 柊かがみBirthDay
  • 07/07(月) 柊つかさBirthDay
  • 07/08(火) 日経Linux発売日
  • 07/08(火) 萌えないゴミの日
  • 07/10(木) トラ技発売日
  • 07/15(火) 萌えないゴミの日
  • 07/17(木) 渋垣茉理BirthDay
  • 07/18(金) SoftwareDesign発売日
  • 07/20() 月刊電撃大王発売日
  • 07/22(火) 萌えないゴミの日
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年07月
1 2 3 4 5
06 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年07月06日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散髪
[ETC]洗濯
[ETC]原稿執筆

0805起床。
髪の毛が伸びてウザったくなったんで散髪へ。
支度して0815出発。

それにしても暑い。
自転車を2時間まで無料の駅前の駐輪スペースに置いて理髪店へ。
理髪店に着くと既に7人いた。前回来た時は土曜日で3人だったので日曜日は混むんかな?
入店からちょうど1時間経った0930に順番が来た。
いつも通り3mmの丸刈り。1000終了。

自転車を回収して一路郵便局へ。
金曜日、電波利用料の通知が来ていた。
再免許更新したのをすっかり忘れていた。
免許状の送付処理を忘れていたので急いで返信用封筒を送るため郵便局へ行って処理。
帰りは、ひよどり山トンネル経由で16号を回って来た。
1030帰還。

帰宅後、洗濯。
その後、夏コミの原稿執筆。相変わらず進まん。

昼飯は干し蕎麦を茹でて喰った。
眠くなったんで1350頃仮眠、1420再起動。

首都高を走るとんでもない車、「違法では?」と物議醸すも… 管理者は「走行可能」認める
首都高は自動車専用道路なので最低速度の規定は無い。

22/7卒業メンバーの現在は?いじめの噂との関係も調査!
何だこの記事は。
いじめ云々の前に明らかに間違っている情報が書いてあるぞ。
天城サリー、河瀬詩、西條和は卒業してねーぞ。
しかも西條和は『のどか』じゃなくて『なごみ』。サリーは帰国したことになっているし。
斎藤ニコルはキャラであって卒業者じゃねー。
白沢かなえは『柊つぼみ役』じゃなくて『丸山あかね役』だ。
ここまで出鱈目な記事を初めて見たわ。もしかして生成AIで書いたのかな。

2025年06月29日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]トイレ掃除
[ETC]キーボード組み立て
[ETC]自宅ネットワーク整備
[ETC]事務処理
[ETC]夏コミ原稿執筆

0800、暑くて起きた。

取り敢えず休日恒例の散歩。0810出発。
今日は20号沿いを歩いたけど朝から暑い。
余りにも暑いんで途中の自販機で冷いお茶を購入。
0830帰還。

昨日できなかったトイレ掃除をする。
その後、 全般検査中解体掃除中だったキーボードの組み立て作業。
検証環境が無いので明日、会社でぶっつけ本番で確認する。
その後、自宅ネットワーク整備の一環でネットワーク図の更新。
1年さぼっていたんで激変してた。2時間くらいかかった。

昼飯を喰う。
いつもの干し蕎麦は飽きたんでエコスでカップ麺とオニギリを購入。
眠くなったんで1245過ぎ仮眠、1400再起動。

今日こそは夏コミの原稿を進ませようとしたけどダメだった。orz

1700過ぎ、留守録消化。
1830、仮眠。2000再起動。

IPoE化して回線が早くなったんでVPSの応答速度が改善した。
それはそうとドルフィンインターネット。
色々とヤヴァそう。
勝手に個人ウェブページが消えるわ、公式ページの更新がされないわ、直接接続しているのに25番も予告なしに塞ぐわで色々をアレな感じ。
本社も移転してサポートも怪しくなってきた。
そろそろ潮時か。

【詳しく】H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功
最終号機が深夜に発射とか胸熱。
H2Aは50回中49回成功という脅威の成功率。その分、コストが100億と結構高いのが難点だった。

IHI「ガスタービン」ドローンで1トンの荷物輸送 30年代実用化めざす
C国に技術を盗まれないようにせんと。

友達いなさすぎて「独り言を喋り続けるイルカ」が見つかる
読んでいて悲しくなった。

イタリア PFAS汚染で化学品メーカーの日本人3人などに有罪判決
1960年からの件で、今の人間に有罪とか酷くね?

【終】『日々は過ぎれど飯うまし』12話(最終話)・・・終わらないでええええええええええ、まこっち私を置いていかないでくれ・・・2期マジで頼むよ・・・
【終】『mono』12話(最終話)感想・・・新キャラ良し、フォト要素もめっちゃあったし、最高に面白い最終回じゃねーか!
土曜日のスーパー山梨タイムが終ってしまった。
monoの最終回、深城ダムが出てきたけど甲府から結構遠いぞ。
あと、深城ダム。高校の同級生の実家がダム建設で沈んだ。

2025年06月28日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]自宅ネットワーク整備
[ETC]洗濯
[ETC]通院
[ETC]キーボード掃除
[ETC]事務処理

0800起床。暑くて起きた。

自宅ネットワーク整備。
上位のIPoE/PPPoEのケーブルを整線するため物理配線の切り替え作業。
通院のため0845出発。

散歩がてら徒歩で行く。0855到着。
オレの前に15人ほどいて激混。
0940終了。
薬局に寄り1000帰還。

帰宅後、キーボード掃除。
会社で20年以上使用しているキーボードが凄く汚いので全般検査なみにバラして掃除。水洗いできるものは全て洗った。組み立ては明日する。

昼飯は定番の干し蕎麦を茹でて喰った。
眠くなったんで1255仮眠、気付いたら1400だった。

1630、留守録消化。
眠くなったんで1900仮眠。2105再起動。

最近、見つけた BWA-4 というバイワイヤーアダプターの動作原理がさっぱり分からない。
どうやったら逆起電力が低減できるんだ?

求む、バブル崩壊で教員を断念した40〜50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ
今さらかよ。30年遅い。ほんとヴァカじゃないか?

AI企業「DeepSeek」がオープンソースの範囲を超えてユーザーデータを中国政府に提供し軍事・諜報活動を支援しているとアメリカ政府高官が発表
知ってた。

中国発メキシコ行きの車運搬船、アラスカ沖で沈没 EVなど3000台搭載
またかよ。あいつら車を作っちゃダメだろ?

「余計に少子化進むだろ」「こども家庭庁をなくせば財源確保できる」の声も…。来年4月から導入、“独身税”が日本崩壊を加速させる理由
この国に官僚は何を考えているんだ?
無能の集団か?

【日本郵便 あす運送許可取り消し】
新自由主義の成れの果てがこれだ。

博士課程の学生支援、生活費支給は「日本人限定」に見直しへ…受給者の4割近くが留学生・最多は中国籍
遅い。今更ジロー。

参院選、投票証明書に「ラブライブ!」採用 沼津市選管 若年層の投票率アップ狙う
八王子は ひびめし にしよう。

_★ [INET] IPoE化完了


今まで使っていたISPのドルフィンインターネットが自前回線を無くしてVectantになった関係で激遅になった。
もう一つ契約しているISPであるgbb側についてIPoE化する計画があった。
で、夏コミ明けに工事をしようとしたけど、ドルフィンが余りにも遅いので計画前倒しして実行することにした。

6/19の深夜に クロスパス乗り換え に申し込み。
従来と同一料金で乗り換えできる上に事務手数料無料。
で、6/26の0900に開通の案内が来た。

IPoE終端機器であるIX2215については実験しながら用意周到に準備して設定をしておいた。
さらに切り替えの手順書を作成。
このように準備を万端にして切り替え作業に臨んだ。
その結果、呆気なく疎通した。

ただ、cisco C819の一部のポートで疎通が無いことが判明。
暑さで故障かと思ったが確認したら謎の高負荷状態になっており、詳細を確認したらDNSサービスプロセスが98%になっていた。
何をしてもダメだったんで再起動。これで解消した。
これは想定外だった。

あと、IX2215の4over6トンネルの状態についてはWEB上では分らないようだ。
最初、これを知らなかったんでトンネルが疎通していないのかと思った。 どうも、WEB上ではVPN状態を表示するものらしい。

あと、フィルタの設定でもハマった。
グローバルIPが付与されているインターフェースに条件を書いたが効かなかった。
VPS側からルータに向いnmapをかけたけどopen状態のままだが、自宅側からやると効いている。
ふと、トンネルインターフェースに条件を記述せにゃいかんのではと思い記述したらこれがビンゴ。
確かに外部からのパケットは物理インターフェースからではなくトンネルインターフェースから来るので、そうだなと納得した。

あと重大な設定ミスがあった。
ひかり電話ありなので、DHCPv6-PD方式かと思ったが自宅は、ひかり電話アダプタ配下なのでRA方式で設定する必要があった。
が、何故かPDでも疎通していた。開通翌日に気付いた。何で疎通したのか不明。
速攻でRA方式に変更して今に至る。

肝心な使い心地だが。結論から言えば大満足である。
回線変更前(PPPoE)はVPSからルータまでのping応答時間が70msあったのが4msまで落ちた。
しかも、1日中ほぼ変動なし。
またVPS間-EtherIP終端ルータはドルフィンのPPPoE回線だったのだが、応答時間が45-50msあり、しかも昼間はずっと高負荷状態だった。
これをIPoE回線に変更したら5msまで落ち、昼間でも負荷は上昇せず、ほぼ5msで平坦だった。
ドルフィン、つかPPPoEの終端装置どんだけ混んでいたんだよ。

あと、IPv6とIPv4であんましカワラナイ。若干IPv4の方が早いくらい。
トンネルを2回も通過しているのに...

さらにVPSと自宅NAS間が非常に安定した。
ドルフィンの回線改悪後は時々、NFSが不通になっていたが、IPoEにしてから殆ど無い。
あと、変なメッセージも出なくなったが、これはOpenBSD側が改良した所為だと思う。

2025年06月22日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]野暮用*

0800起床。
野暮用処理のため準備をして0820出発。

自転車で京王八王子駅前の駐車場に自転車を置いて徒歩でJR八王子駅へ。
0811発横浜線桜木町行に乗車。0922関内到着。
が、急遽予定変更して池袋へ。
1245到着。湘南新宿ライン、超早い。
外に出たら超暑い。

昼時で腹が減ったんで昼飯は久々にかつやで喰おうと入店したが激混。
まぁ、でもここぐらいしか安く喰えないので暫し待つ。
数分して席が空いたんで着席してカツ丼(梅)を注文。
まぢで久々にカツ丼を喰ったわ。
1540,野暮用完了。
新宿を経由して1718京王八王子到着。

駐車場から自転車を回収して帰路へ。
途中、CELEO南館のガチャガチャの森へ行き、ネットワーク機器ガチャを回す。
前回と違うヤツを2種類と前回と同じヤツが出た。
エコスに寄り1905帰還。

2025年06月21日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]野暮用**
[ETC]OTOTEN2025見学

0700起床。
今日は都内に野暮用があるため支度して0730出発。

いつものように自転車で京王八王子駅前の会社の駐車場まで行く。
0748発特急新宿行に乗車。0833到着。
中央線に乗り換え秋葉原へ。0851到着。
地下鉄日比谷線に乗り換え三ノ輪へ。
1205野暮用終了。
1225秋葉原へ戻る。

腹減ったんで昼飯は、すき家で喰う。株主優待の食事券の有効期限が近かったんで...
その後、ネットワークケーブルの結束用のマジックテープを買いに愛三電機へ。
さらにBD-R媒体を購入しに、あきばお〜へ行く。
OTOTEN2025見学のため再度、秋葉原駅に行く。1312撤収。
1320新橋駅到着。

OTOTEN会場の東京国際フォーラムへ行く。
事前登録済なのでタブレットのQRコードをかざして入場。
まずは最上階から行く。
一部のブースはは去年と同じ感じだったので少し見てパスしたり。

凄い行列があったけど何かと思い見たらVtuverのAZUKI?ってヤツの行列。
何か貰えるらしいけど興味無いんでパス。
仮想アース系の展示があったら色々と質問しようかと思ったけど殆ど無かった。残念賞。

今回、一番面白かったのがNHKブース。
世界初のPCM録音装置のDN-023Rの展示。
PCMな上、8chもあるんで帯域が必要ということで記録媒体が2インチのビデオ録画装置。
0、1をNTSCの輝度信号に対応せさせ記録したそうな。
テープのバラツキによってレヴェルが変化するのでオシロスコープとビデオモニタを見て閾値の調整をしたそうな。そこは職人芸(アナログ)なのか!
で、1500から動態展示デモ。
当時の録音技術者が解説付きでデモしたのを聞いた。今でも動くのが凄い。

1515から光城精工のデモ。
ケーブルやら何やら色々を変えて音質というか広がりが変わるデモ。
全くわからんかった。こち亀の『全部、同じじゃないですか!』を彷彿させるもの。
S/Nが良くなるとのことなので次は是非、オーディオアナライザーを使ってデモして欲しい。
1625撤収。帰り際にクリアファイルもらった。

新宿三丁目に行くため銀座線の銀座駅へ。
途中の映画館で出待ちしている人がいた。超じゃま。
1635発の列車に乗車。新宿三丁目に1652到着。

新宿丸井アネックスへ。バルト9のあるビル。
ここの8階にある高級寿司食べ放題である『雛鮨』が以前から気になっていたんで来た。

先客は3組程度。
以前読んだレポートだとタブレットによるだったけど、今はメニュに手書きで数量を書くようだ。
タブレットの方が楽なのに...
早速、注文。
最初に今日の1カン、茶碗蒸しが出てきた。茶碗蒸しは1回限り。
味噌汁は時間内無制限。そんなに飲まないけど。
全部で32カン喰ったが思っていたよりも微妙。
中トロは結構喰った。
普通の回転寿司とは違い1カンづつ注文できるので種類は多く喰える。
ただ、もう次は来なくてもいいかなという感じ。
八王子の輝りの方が絶対に旨い。高いけど...
90分でラストだったんで1825撤収。

徒歩で新宿駅まで行き1848発高尾山口行に乗車。北野駅で乗り換え1930京王八王子到着。
自転車を回収して1947帰還。

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.