-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 07/29(火) 萌えないゴミの日
  • 07/30(水) リシアンサスBirthDay
  • 08/03() 朝霧麻衣BirthDay
  • 08/03() 葉月絵理乃BirthDay
  • 08/04(月) 生天目仁美BirthDay
  • 08/05(火) 広橋涼BirthDay
  • 08/05(火) 萌えないゴミの日
  • 08/07(木) kaya-z誕生日
  • 08/08(金) 桑谷夏子BirthDay
  • 08/08(金) 日経Linux発売日
  • 08/08(金) 望月真帆BirthDay
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2025年07月
1 2 3 4 5
06 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年07月27日()

_★ [MISC] やったっこと


[ETC]掃除
[ETC]事務処理
[ETC]買い出し
[ETC]原稿執筆

0800過ぎ起床。
今日は暑いんで散歩は無しにした。

昨日はタブレットの設定でほぼ1日中潰れたんで今日は昨日できんかったことをしてた。
まず汚部屋の掃除をしてから事務処理など。
日用品の買い出しのため0955出発。

外に出たら暑い。
自転車に乗ってクリエイトSDへ行く。
その後、エコスに行き食料品を購入して1035帰還。

昨日、できんかった夏コミの原稿執筆。
進捗はまぁまぁってとこだけど30ページ越えてしまった。ヤヴァイ。36ページ以内にはしたい。
昼は素麺を茹でて喰った。

午後も引き続き原稿執筆。
眠くなったんで1540仮眠。30分だけのハズが1650再起動。

京都市バスが急停車、乗客が左肩骨折 飛び出した自転車避けようと急ブレーキ ひき逃げ容疑で捜査
この場合、自転車側が轢き逃げになるんか!

ソニーG、バンダイナムコHDの1,600万株取得。アニメ・マンガなどのIP共同開発
少し前は角川の株も取得したよな。次はバンナムか。
オレは角川とバンナムの両方の株を持っているんで気付いたらソニーの株主ってことになっていそう。

富岳の「ケーブルが麺に見えた」だけなのに。コラボそうめん登場
面白いけど高いなぁ。

「クマがかわいそう」新聞配達員襲撃のヒグマ駆除に抗議殺到 北海道庁に2時間以上電話も
自宅に熊を送って差し上げればいい。

玄海原発構内にドローン3機飛行、「三つの光」に訂正 原子力規制委
9割方ドローンだと思うよ。そんなに簡単に見つからんで。それが問題だけど。

男性にも9価HPVワクチン了承 肛門がん予防追加、厚労省
良くわからんけど接種した方がいいかなぁ。

_★ [MISC] Blackview Tab60proレビュー


ざっくりだけど新タブレットのBlackview Tab60proのレビューなど。

・LTEの設定でハマる。
キャリアとしてMVNOのIIJmioを使っているんだけどデフォルトでは設定が無い。
自分で手動入力が必要。mineoは設定があるのに...
あと再起動しても自動では接続しに行かない。
モバイルの使用をOFF/ONせにゃいかん。微妙に面倒。

・WiFi自動ON/OFF制御がよくわからん。
以前はアプリケーションで自動制御していたけど、それが使えるのかこれから確認する。

・無音モード(アプリ)が使えない Android11からアプリケーション毎にミュート設定ができる無音モード(アプリ)が使えなくなったらしい。
突然大きな音が出る広告があるんで電車の中で慌てることがあるけど無音モードで防御していただけに困った。
アプリケーション毎には制御できないけどデフォルトでミュートにするアプリケーションがあって、ボリュームを触っても解除されない。
しかも、イヤホンを使うと自動解除される。取り敢えずこれを入れた。

・地磁気とジャイロセンサは無い
カタログには地磁気とジャイロセンサがあると書いてあるが実際には無い。
少し期待しただけに残念賞。以前のタブレットも無かったんで大きな支障は無いが。何か損した気分だ。

・壁紙設定 壁紙ぴったん(アプリ)が改悪されて使いものにならなくなったんで設定が面倒になった。
設定の手順が死ぬほど大変になった。
簡単に設定できるアプリが欲しい。

・重い 電池容量が大きい目なので以前より重い。あと充電に時間がかかる。(容量相当だけど)

・キーボード、マウスいらねー。
標準で保護ケース、画面保護シール、無線キーボード、無線マウスが付いてくる。
でも、キーボード、マウスはいらねー。安いっぽいし。

・RAM容量の表現が誇張 実メモリは8GBでページングで24GBまで増える。
が、一般人は仮想記憶を理解できないので実メモリが24GBあると勘違いしている人がいた。

・電池消費が大きい。 100%の状態から直ぐに99%になってしまう。
前のタブレットはそんなことなかった。結構、大飯喰らいだ。

・カバーで自動OFFできない 付属の保護カバーではカバーを閉じても自動的に画面がOFFにならない。
充電していない時は無操作時間でOFFに出来るんでまだマシだけど充電中はそれが効かない。
なので充電中は意図的に電源スイッチでOFFにするしかない。
カバーだけに運用でカバーだ。(くそが)

・その他 以前のタブレット上のでグーグルマップのタイムラインが引き継げなかった。
バックアップをインポートしたのに反映されなかった。
個人的これが一番ショックだった。


総評はWEBとtwitterと電子書籍を見る分には大きな問題は無いけど重い割には電池の消費が激しいのがアレだ。

2025年07月26日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]散歩
[ETC]原稿執筆
[ETC]タブレット設定
[ETC]留守録消化

0630起床。
朝の散歩、8時過ぎだと暑いんで早朝であれば大丈夫かと思い準備して0640出発。
が、既に日差しが暑い。
20号バイパス沿いを歩いたけど暑いので裏道にした。
できるだけ日陰を選んで歩いたけど少し歩いたら汗が出た。何なの八王子。
0710帰還。汗だくになったんでシャワーを浴びたり。

その後、原稿執筆。
うーむ、進捗が微妙。

昨日の夜、タブレット完全に死んだ。恐らくはメインメモリが壊れたぽっい。
まだ3年8ヶ月しか使っていないのに。
で、急いで密林さんに発注した。
1000過ぎ、昨日注文したタブレットが届いた。超早い。
Blackview Tab60proのLTEモデル。
正直、昨日までBlackviewというメーカを知らんかったけど結構有名らしい。

早速、設定を開始した。
以前のタブレットの設定とかはクラウドにアプリケーションは概ね自動的にインストールされる。
アプリケーションの設定はバックアップから自動復旧されるものとされないものがあるんで優先順位が高いものから設定。
問題はOSがAndroid10から15になったんで設定が結構変っていて大変だった。

1200前にクロネコから荷物が来た。メルカリで購入したFM-7用の5インチFDDだ。
インターフェースカードが無いんで、そのうち落札する予定。
自分でも作れるんだけど面倒だな。

1420、エコスに昼飯と食料品の買い出し。1450
帰宅後、昼飯を喰った後にタブレットの設定の続き。
その後、留守録消化したり、

今日は八王子の花火大会だった。
1900から始まった。花火はケーブルテレビで中継を見た。
2000に終了。あれ?
以前は2100頃までやっていたよな。金が集まらなくて1時間になってしまったん?

拍手の正体、両手がぶつかりあう音じゃなかった 実験3年で明らかに
ヘルムホルツ共鳴とは...息を吹き入れたときに「ぼーっ」と音が鳴るのが身近な例だ。
まぢかよ。

富士山頂が無法地帯化?山頂に”住む”写真家が見た「いまの富士山」
全く不良害人どもめ。

職場で「日本人ファースト」という言葉が聞こえてきて激しく動揺した。
これは、なかなかの叙述トリックですな。

山形新幹線 E8系車両故障の調査結果と対策及び今後の運転計画について
ざっくり過ぎて半分くらいしか理解できんかった。
制御電流がカットされると何で素子が破壊されるのかが分からんのよ。
寧ろ電気に詳しい人ほど理解できないのでは?

参政党・神谷宗幣代表「もう出演は控える」今後のメディア露出に言及
そりゃぁボロが出るからでしょ。情けない。

“水道水の圧力だけで浄水できる特殊な膜を開発” 信州大学
これは凄い。でもC国とかに盗らないようにせんと。

【一時は売り切れ】ようやく手に入れた「業務スーパーの冷凍たこ焼き」を食べてみた正直な感想
誰かノギスの使い方を教えてやれよ。

2025年07月21日(月)

_★ [MISC] やったこと


[ETC]洗濯
[ETC]夏コミ原稿執筆
[ETC]自宅ネットワーク整備
[ETC]留守録消化

0800起床。暑く起きた。くそが。

タブレットの調子が非常に悪い。再起動を繰り返す。
数日前からやたらと重かったんでいよいよ寿命か。でも、3年半程度しか使ってしないんだわ。
夏コミまでは持って欲しいなぁ。

洗濯をした後、夏コミ原稿執筆
昨日、あんまし進まなかったんでスピードアップせんとと思ってガンバッテみた。
結局は完成したページは無いんだけど、多少は進んだ。

原稿が進まんので現実逃避で自宅ネットワーク整備。
IPv6周辺のフィルタ設定やらマルチホーム対応の経路設定とか。
ホントは末端のLinux計算機側で設定すべきなんだけどiptableとか設定が分からないので。
Linuxにも PF が欲しい。

昼は素麺を茹でて喰った。ダイソーで蕎麦が売り切れだったんで...
飯を喰ったら眠くなったんで仮眠、1400再起動。
30分程度の予定が1時間も寝てしまった。

1530から留守録消化。
再び眠くなったんで1730仮眠、1930再起動。

埼玉‐山梨「唯一のルート」は復旧まで数か月 “未開通トンネル”を緊急活用 一般車は大迂回必至
この道、トンネルが共用されたら旧道か廃道になりそう。

少年たちが手作りをした、手元にあった未来 現代の秘宝「マイコン」にせまる「電脳秘宝館・マイコン展」を開催 監修・荒俣宏、協力・マイコン博物館、解説・遠藤諭
これ絶対に見に行く。

東京で偽の投票用紙38枚が混入 東久留米の開票所、経緯調査
これ超ヤヴァイ案件やん。よく気が付いたな。まぁ、ユポじゃないから気づくか。

欧州で続く“脱マイクロソフト”の動き--仏リヨンのオープンソース移行
M$にキンタマを握られるのは正直恐怖だよ。
ウチの会社もそうだし。コンサルから何か言われて導入したんだろうな。

【悲報】日本終わる・・・へずまりゅう、奈良市議選で当選確実
まぢかよ、奈良市民は何を考えているんだ?
鹿でも投票したか?

2025年07月20日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]通院
[ETC]gdgd

0840起床。
通院のため支度して0915出発。
自転車を会社の駐車場に置いて0930到着。

受付をして暫し待つ。
が、今日は混んでいるらしく終ったのが1235頃。

1255帰宅。
今日は暑いし何もする気がしないので、この日はこの後一日中引き篭り。
昨日、期日前投票を済ましていたんで問題なし。

2000過ぎから 占拠速報選挙速報を見たり。
自民党、公明党が歴史的な大敗して気分がいいが、 参政党というウソやデマばかり言う詐欺師集団が議席を伸ばしたのは危険だな。
つか、日本人大丈夫か?
あと、麻生はキングメーカー気取りなのが胸糞。

国民 玉木代表「約束守らない石破政権に協力するつもりない」
そりゃ、そううだ。

「市民のバスなのに…もう乗りたくない」京都市民の悲痛 周辺への観光分散は果たせるのか
俺は何時になったら京都に行けるんだろう。来年も無理そう...

2025年07月13日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]洗濯
[ETC]掃除
[ETC]事務処理
[ETC]夏コミ原稿執筆
[ETC]通院
[ETC]計算機整備

0820頃、起床。
上の階の人のケータイの振動音で起きた。超迷惑。

洗濯した後、シンクの掃除をした後に事務処理。
マイナンバーカードの更新に関して用意が出来たとの通知が来たんで受取の申請。
会社の近所に市役所があるんで帰りに寄ろうとしたら1700以降には受取できない。
行政サービス悪すぎ。
他に受け取りできないか調べたら八王子駅南口総合事務所で日曜日に受取できるようだったんで申し込み。
ただ最短で8月10日という言うのがナニでアレ。
その後、夏コミの原稿執筆。
書きたいことが大杉て全然進まない。
通院のため1545出発。

自転車を京王八王子駅前の会社の駐車場に置いて徒歩でクリニックへ。
1705終了。
帰りにエコスに寄り食料品を調達。
1735帰還。

帰宅後、計算機整備。
ConoHaで運用しているOpenBSDの設定変更したんで再起動した。

LiDARで検知してレーザー照射。1秒間で30匹をやっつける蚊取り器
ちょっと怖いぞ。これ安全規格的に大丈夫なのか?

「データセンターASMR」GMOが公開中 サーバの音が約12時間、ほぼホワイトノイズ?
実際のサーヴァールームは超ウルサイいんでASMRとは程遠いぞ。
でも、まぁGMOのConoHaはオレも使っているし。つか、この日記はConoHaで運用しているのでこんな音すんのか。

「長期間使いたい」「配信コスト増える」 デジタル教科書で議論
卒業したらライセンス切れで読めたいとかゴミカスだろ?

『その着せ替え人形は恋をする Season2』2話感想・・・一家に一人欲しい五条君!! コスプレで液体のりってああ使うんだ・・・勉強になる
着せ恋2期。電柱の作画が素晴らしい。
遠制子付電柱が精密に描かれていた。高圧結合器の描画が素晴らしい。
同じ制作会社(CloverWorks)が作った「空の青さを知る人よ」でも遠制子付電柱を描いていたけどCloverWorksは電柱ファンでもいるのか?

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.