-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2007年05月 来月
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
    follow me on Twitter

    2007年05月11日(金)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]デバッグ
    [WORK]某社向製品回路図作成&先行手配部品洗い出し

    GigabitHUBの冷却ファンがイカレポンチになってウルさい。
    オレが昼寝している場所の頭の位置から近いので眠れない。
    誰もファンを直そうとしないので仕方なくオレが直すことにした。
    代替HUBにした後、HUBを分解。
    内部には埃が溜りまくりでファンも埃まみれ。
    ファンの埃を掃除して、再度実装して火を入れてみた。
    が、ファンのイカレポンチは治らん。
    交換用のファンが無いのでペンディング。

    某社向製品の回路図を書き始めて暫くすると、タカちんが新製品の基板がA'ssy上って来たと言って持って来たのでデバッグのサポート。
    電源ライン間の短絡確認、電圧確認も正常だったので当初スグに動くものだと楽観視して気楽に見てた。
    で、タカちんが起動プログラムの入ったROMを差そうとしたが物理的に入らない。
    キツイだけかと思ったが、どうも穴圭が違う。
    今回パターン設計は社内でなく社外でやったのだが、その際に指示不足があった。
    色々と善後策を検討。
    超原始的な方法で起動を試みる。
    入らない穴のランドにROMカードのピンを機械的に力を加えて電気的に導通を取る。
    文字通り気合いで起動。
    当初全く起動しないので回路設計ミスや起動プログラムの設定ミスかと思ったけど、
    何回かやっていると起動した。
    回路ミスや起動プログラムの設定ミスは無いことが分ったので一安心。
    かなりの力を加えんと接触不良を起こす。
    その後、色々と試行錯誤して内蔵ROMに書き込みことに成功。
    取り敢えず、K部長に渡して基本部分のデバッグをしてもらう。

    GibitHUBの修理。
    駄目もとでM部長に「40角の5V-DCファンありませんか?」と聞いたら山洋製ファンがゴッソリと入った箱を渡された。
    HUBとかのファンが故障した時の交換用に買ってあったとのこと。
    早速、工場に行ってファンのケーブル加工をしてHUBに実装。
    無事、使えるようになった。山洋ファンなので寿命も長いだろう。
    これで安心して昼寝出来る。

    K部長より、ネットワークが受信せんと報告があった。
    急いで実装部品の定数を確認したが異常なし。引き続きデバッグしてもらう。
    その間、オレは某社向製品の回路図作成と先行手配部品の洗い出し。
    暫くするとK部長が「メモリ容量って試作基板と同じ?」と言って来た。
    その言葉で始めてSDRAM設定の設定変更するのを忘れていたのに気が付いた。orz
    試作基板では256Mbit品だったけど製品では128Mbitだった。
    急いでSDRAMとCPUのデータシートを開いてパラメタを算出。
    RTCおよびネットワークが正常に動くようなった。
    大変申し訳ありませんでした。バスとメモリのパラメタ設定はオレが担当だった。
    でもね、メモリテストは通ったのだよ。<言い訳

    先行部品の洗い出しをして2400過ぎ撤収。

    本日の検索さん。 もしかしてTSRのアノ、シーンの事か?

    以上、1 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.