-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2008年10月 来月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
    follow me on Twitter

    2008年10月04日()

    _★ [MISC] ざっくりまとめ


    OSC2008ざっくりまとめ:
    OSASK
    代表の川合さんとお話。
    OS自作入門 の韓国語版が出るみたいです。スゲイ。
    新アプリケーションが動いていた。

    talos
    OSASKの隣のブース。
    兎に角、従来の思想とは違うOS。
    概念的にはOSがブラウザでアプリケーションはその上で動くプラグインという感じ。
    セキュア且つUIの統一、容易に管理出来るマルチタスクOSを目指してドライバもゼロから実装している模様。
    面白かったのはC++で書かれており、デバイスドライバもクラス概念を利用して書いているとか。
    例えばドライバのクラスとしてEthernetドライバを派生させているなど。

    TOMOYO Linux
    いつもお世話になっているTOMOYOちゃん開発者の半田さん、武田さんに挨拶し、ライブCDを頂きつつ色々と話をさせて頂いた。
    メインライン化の話についてはPATH対LABELという不毛な議論は無くなりやっと、土俵に立てたとい感じらしいです。
    LKMLでボコボコにされていた時はどうなるかと思っていたけど最近は違う傾向らしい。
    少なくてもPATH名ベースではないと出来無いこと(LABELでは無理)な事例もある *1 ので風向きが変っているとの話。
    さらに最近、AppArmor界隈が静かとの話を聞いた。
    この隙を狙ってPATH名ベースはTOMOYOちゃんがデファクトスタンダードになれば良いと思う。
    半田さんより、TOMOYOちゃんの学習モードでポリシーを作っているのでデスクトップは大変だけどサーバは 全てのパターンのアクセス試験をするハズなので、そうでも無いのではとの話をされた。

    Ottawa Linux Symposium 2008で『TOMOYA』Linuxとして紹介されてしまった関係でLKMLでは『TOMOYA』Linuxとして認識されてしまっているらしいです。
    ちょっとだけ半田さんとコードギアスの話をして撤収。

    日本Androidの会
    色々と面白いデモを見た。
    ZaurusでもAndroidが動くのね。知りませんでした。後で試してみる。
    早くAndroidに対応した機種が出んかね。
    つか、WZERO03でAndroid動かんの?

    OpenStreetMap
    地図を皆で作るプロジェクト。
    GPSを片手に測量して地図を作ってゆくのだそうだ。
    言ってみれば現代版の伊能忠敬。
    貢献の仕方は測量だけではなくGPS結果をトレースする作業や出来た地図上の建物に名称など記入するなどでも良いらしい。
    発祥はイギリス。日本はこの3月から活動を開始して現在500人くらいいるらしい。
    アクティブなのは数十名らしいですが。
    ライセンスは CC なので貢献者には名前が乗るらしい。
    是非、協力したい。

    Opensolaris
    ZFSについてちょこっと話をした。
    Linusが大絶賛している話は知らなかった様子。有名な話だと思ったんだけどなぁ。
    ライセンスの件でLinux上での実装がアクロバチック *2 になっている件についても知らない様子。
    やっぱし、OSが違うと知らない事が多いのね。

    NetBSD
    今や激レアマシンとなった『SPARC LT』で動かすデモやっていた。

    もじら組
    アンケートに答えて、ふぉくすけシールや缶バッヂを貰う。
    ついでにFirefox拡張機能開発チュートリアルとFirefox3日本語版レビューアーズガイドを貰う。

    日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会
    awesome のデモ。
    実は去年、OSCの開場で見てインストールしうと思ったけど、肝心な名前(awesome)を忘れてしまいインストール出来んかった。
    今年はチラシをモラッタのでURIが分ったのでインストールしてみまする。

    CEATEC2008ざっくりまとめ:
    東京電気化学TDK】
    偶然、同人マイスタHに遭遇。
    参考展示ながら16Mb(8MB)のMRAMが展示されていた。
    製品化について尋ねたら、特定ユーザに評価出荷していて、一般売りは当面無さげ。
    あと、大容量貫通コンデンサがあった。10μFのコンデンサ3つ分の威力があってDC/DCの平滑用に最適らしい。

    【村田製作所】
    相変わらず、ムラタセイサク君とムラタセイコちゃんで人混みスゲイ。
    でも、そんなの関係ねぇ〜。
    その横のB特性で高容量高耐圧の積層セラミックコンデンサの新製品に目が行っていた。
    F特性で高容量高耐圧ってのは従来からあるけどB特性でのラインナップも充実して来た。
    あと、興味あったのが高信頼性コンデンサ。
    導電性接着剤を電極に使い、基板の反りに対して柔軟性を持たせた件。
    これは鉛フリー半田にて威力を発揮すると思う。
    鉛フリー半田は共晶に比べて固いので半田付け部分が基板の熱膨張によりクラックが入ってしまう。
    大きい部品ほど応力が大きいので2012サイズより大きい部品では問題になりやすい。
    村田の高信頼性コンデンサはこれを改善出来ると思われ。

    【FDK】
    半導体の内部雑音を利用した真正乱数発生デバイスをアピールしていた。

    【ニチコン】
    音楽用コンデンサを作ったとの事でコンデンサ別の聴き比べやっていた。
    で、サンプル曲が旧劇エヴァのサントラで吹いた。

    【KOA】
    日頃から抵抗器でお世話になっているKOA。
    新製品で目を引いたのはLW逆の長辺型の抵抗器。この発想は無かった。
    基板の熱膨張による応力はサイズが大きい部品ほど大きいので許容電力の大きい抵抗器はクラックの問題に悩まされていた。
    LW逆転型は半田付面積が大きいので接着強度が大きくクラックが入りにくいと思われ。
    これは使えそうだ。

    【Tektronix】。
    会社で使っているヤツと同形機のオシロスコープでEthernetコンプライアンス試験のデモやってたんで話し込む。
    ただ、デモに使っていたHUBについてはAOI試験でFailしてた。わはー。
    説明員のヲジさんは困っていたけど自分とこの製品ぢゃないん笑っていた。デモとしてはいいのかよっ。
    まぁ、 世の中のEthernet製品なんてこんなもんだよな。 真面目に設計するなんて工数と変動費の無駄。
    アンケートに答えてスペアナ型のテッシュペーパ貰う。

    【ROHM】
    無線LANデヴァイスに関して色々と話を聞く。
    完全調整済のモジュールを出してくれたので製品に無線LANを搭載する敷居が低くなった。
    今年も特別招待状を貰ったので2階に誘導される。
    えーと、ちなみに今年の記念品は湯呑み。
    二年連続で扇子だった事を考えると、来年も湯呑みの可能性大。
    来年1月1日からロゴが変更。『ROHM semiconductor』になるんだって。
    沖電気の半導体部門はROHMグループになる。
    当面は個々で活動するようだけど、いづれはROHMになってしまうな。
    つーことで高尾のOKI電気の工場がROHMになるのも近いな。
    あと、ブースの全ての照明が自社製LEDで消費電力が前年比で1/3。スゲイ。
    不揮発性メモリを内蔵したCPUのデモを見た。
    強誘電体を使用していたので書換耐性について聞いてみたら、 電源が切れる瞬間にデータを強誘電体メモリに転写するので、通常使用条件では書換回数の上限に達するのは殆ど無いとの話。なるほど。
    ROHMブースにいたら偶然、他部署のIさんに遭遇。
    今日は遭遇確率多いな。

    1630過ぎ、たまには家電ブースに行ってみようと思い、1ホールへ。
    まぁ、家族連れ多いわ。つか、ウゼェ。
    どこのブースでも高画質テレビを前面に出していた。
    松下ブースでUnipherのパンフレット貰う。
    *1: .htaccessを誤ってindex.htmlにしてしまったらLABELベースでは対処不可能。
    *2: FUSEを使ってユーザランドで実装されている。

    以上、1 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.