-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(29.4)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2024年01月 来月
01 02 03 04 5 06
07 08 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
    follow me on Twitter

    2024年01月28日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]洗濯
    [ETC]自宅ネットワーク整備
    [ETC]片付け
    [ETC]留守録消化

    0945起床。大きな地震が来て驚いた。
    一日中、引き籠っていた。

    洗濯した後、Nゲージ継電連動装置の運転方向鎖錠リレーの逆起電力吸収回路のリレー部分の改良。
    昨日、買って来た電解コンデンサを使ってリレーに緩放性を持たせて動作を安定させた。
    オシロで波形を見て問題無いことを動作を確認した。
    計算より電解コンの容量を大きいもの使ったけど問題なし。

    その後、自宅VPN終端ルータの更新作業。
    入れ替え前に色々と検証したいことがあったんでデータ取りをしたり。
    今回の変更でVPN終端ルータに行く経路を変更。
    1段多くなったけどヘンテコ設定を省くことができたのでメンテナンス性が良くなった。
    終端ルータをギガ化。幹線はずっと前にギガ化しているのであと残っている非ギガルータは1台だけとなった。

    1400、遅めの昼飯。
    昼飯を喰った後、汚部屋の片付けそ少しやった。全く片づかねーーーー。
    1500過ぎ、酒を飲みながら留守録消化。昼間に飲む酒は美味い。
    眠くなったんで1700仮眠。1900再起動。

    「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論
    これは広く世間に知られるべき。

    使い道ほぼ無い「謎のレア免許」 「大型特殊二種」と「けん引二種」はいつ使う? 全国に511人しかいない? どんな人が取得する?
    確かにブルドーザで人は運ばないよな。

    Windows使ってるやつは仕事できないバカ
    ヘミ猫先生、twiterでこんなこと言っていたのか。相変わらずだなぁ。

    _★ [INET] SoftEtherの謎動作


    ConoHa側のVPSで運用しているSoftEtherが謎動作する。
    自宅側と接続する時、2本セッションを張っている。
    一つはVPN終端ルータのIXと、もう一つはラズパイ3。
    ラズパイ3をオフラインしたまま起動するとIX側をオンラインにしてもパケットが疎通しない。
    IXと接続している仮想HUBのTAPブリッジからパケットが出て来ない。
    不思議なことにセッションは張れているんだよな。
    IXとラズパイは互いに違うセグメントで独立しているので関係ないハズなのに。
    ラズパイ3と接続している仮想HUBをオンラインにして起動するとOKなんだよな。
    しかも、その後にオフラインにしても大丈夫。 他にも色々と謎の動きをするんだよな...。
    バージョンが古いからか?

    2024年01月27日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]映画鑑賞
    [ETC]野暮用

    全世界で絶賛されている[映画]ゴジラ-1.0を観るため0930起床。
    0940過ぎ部屋を出た。
    いつも通り自転車を会社の駐車場に置いて0959発新宿行特急に乗車。1043新宿到着。
    昼飯が遅くなりそうなのでC&C本店で朝カレーAを喰う。喰い終わってからクーポンがあったことを思い出した。orz

    1100、TOHOシネマズ到着。
    チケットを発券して1115入場。IMAXレーザー対応の劇場。
    公開から随分経っているのに満席だった。流石、全世界で絶賛されている訳だわ。
    1135CM開始。1150本編開始。1355終了。
    IMAX初めて観たけど画面デカいし音響迫力あったしゴジラには最適だと思った。

    秋葉原に買い出しに行くため新宿駅へ。1425秋葉原到着。
    電解コンデンサを買うため秋月電子へ行く。電解コン以外に何か購入しようとしたけど特に無かった。
    結局、電解コンを4個だけ購入した。
    あきばおー〜に寄りBD-R媒体を購入。その後、東洋計測器に寄って何か面白い物が無いか確認しに行く。
    1455秋葉原撤収。

    1516発京王八王子行特急に乗車して1601京王八王子到着。
    自転車を回収して、OPAへ。
    昼飯を喰ってなかったんで久々に、輝り行き遅めの昼飯を喰う。
    ホタルイカの沖漬うめぇ〜。
    腹一杯になったんで1755撤収。
    カルディに寄り明日の昼飯用に生ハムとパスタを購入。
    さらに食料品売り場に行き酒の肴を購入。
    1750帰還。

    眠かったんで1820仮眠、2020再起動。

    東京メトロ株、24年度上場=東日本大震災の復興財源に―政府・都
    だんだんと帝都高速度交通営団の面影が無くなるな。

    お見事! 新幹線運転見合わせから1時間、ひたち臨時快速に賛辞
    いつもなら批判ばかりのJR東だけど大したもんだ。しかも国鉄色での運用だ。

    新潟駅の残存昭和「万代口バスターミナル」3月末に廃止へ JR高架下の新のりばに統合 古き良き「頭端式」見納め
    3年前に新潟に行った時に、ここまからバスに乗った。結構、珍しいと思った記憶がある。

    スラド終了 「スラッシュドットジャパン」から23年の歴史に幕
    まぢかよ。寂しくなるな。
    運営元が変更になって次の受け入れ先が決まらなかったのが原因らしい。
    中国に売り渡したのが駄目だったのか。

    子どもがマンホールに爆竹投下し大爆発、SUV車も浮き上がる衝撃―中国

    『楽園追放 心のレゾナンス』待望の続編に水島精二×虚淵玄ほかメインスタッフ再集結
    まぢかよ、楽しみで仕方ない。前回のヤツはBDも持っているし。

    2024年01月21日()

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]事務処理
    [WORK]総合試験
    [WORK]試験まとめ

    仕事終わないんで出社。
    雨振って自転車乗れないので早めに出発。
    途中、セブンで昼飯を購入。雨の所為か弁当があんまし無かった。
    0815出社。

    1000まで事務処理。
    その後、新製品の総合試験をしたり試験まとめをしたり。
    今週の段取りをして1725撤収。

    帰宅後、日用品を買いにスギ薬局へ。

    エアコンの消費電力と能力の関係について調べていたら 分かり易い資料 があった。
    消費電力以上の熱は冷媒の潜熱なのね。

    倍以上の果汁が!「レモン」のスゴい搾り方
    これはスゴ技だな。

    ヨーロッパ映画の日本版DVDは音程が変わっちゃってる!! PALをNTSCに変換するとこうなってしまうのか。確かに理論的には分かる。
    原版のフィルムから製作すれば良いんだけど費用がかさむんで単純変換するしか無いらしい。
    まぁ、馬鹿耳だと分らんしな。

    「能登に来ないで」≠「石川県に来ないで」 県外の人にも分かりやすい地図とは
    今回の地震で石川ってこんなに広いんだな。今年は加賀方面および富山に行ってみるか。

    金属「ナトリウム」が高圧で透明な絶縁体となる理由を解明
    透明になって絶縁体になるんかよ。電子が電子じゃなくなるってこと?わからん。

    「アサリは一般家庭では飼えないよw」⇒ スーパーで購入後ガチ飼育! まさかの設備に「科学実験だわ」「これは逸般家庭」と驚きの声
    これは逸般の誤家庭。流石、海洋大学卒だわ。

    2024年01月20日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]継電連動装置改良
    [ETC]Qiita編集
    [ETC]八王子市長選挙期日前投票
    [ETC]事務処理
    [ETC]留守録消化

    0900起床。
    Nゲージ用自動閉塞装置の改良。
    ほぼ期待通りに動いているのだが動作に支障は無いけど結線的に気持ち悪い箇所があったので修正。
    さらに先週、オシロで波形を見た時に気になる箇所があったので改良できないか検討してみた。
    何となく原因が分かったのでちょっと工夫してみたら上手く当って完璧な動きになった。
    そのウチに何等かの処で発表したい。

    その後、昨晩VPSの緊急メンテついでに実験した際に採取したデータを使って 約1年前からQiita上で編集している記事の執筆。
    ようやく公開できそうなところまで来た。
    今週、VPNルータ入替をしようとしたけど、あと1件データを取りたいので入替は来週末にすることにした。
    八王子市長選挙の期日前投票に行くため1145部屋を出た。
    雨が振っていたんで徒歩で行くことにした。
    投票所の市役所に行く前に昼飯を喰いに近所のラーメン屋へ。
    久々に来たけど味が変っているような気がする。マスターが作っていない所為かなぁ。
    1210撤収。
    雨は小雨だったので自転車にしようかと思ったけど腹ごなしついでに市役所まで歩くことにした。
    1225頃、市役所到着。投票して済証をもらって帰路へ。
    途中、セブンにより燃料補給。
    1300帰還。

    眠いんで1310仮眠、1340再起動。
    4月に京都に行く予定なのでホテル予約など。
    コロナ前は4月、6月、10月に京都に行っていたけど今年は6月、10月に別の場所に行く予定なので。
    1600過ぎ、酒を飲みながら留守録アニメ消化。昼間から飲む酒は上手い。
    眠くなったんで1900仮眠。
    で、気付いたら2235。一瞬、何が起きているのか分らなかった。
    目覚ましを2100にセットしておいたのに、止めた記憶な無いどころか時計があらぬ所にあった。
    急いで起きて来週分の食料品をエコスに買いに行った。

    今週の木曜日にまたConoHa VPSで運用しているWEBにアクセスできなくなったんで、ConoHa VPSのコントロールパネルからコンソール操作しようとしたら、VPSが消えてた。
    超焦ったけどコントロールパネルのヴァージョンを以前(V2.0)のものにしたら出てきた。
    バグかと思ったけどV3.0とV2.0では環境が違うから混在できないらしい。
    説明なんか無かったと思う。

    日本の温泉街にそっくり…マチュピチュ村に驚きの声「日光鬼怒川に似てる」
    一瞬、日本の原風景かと思ったら違うのか。つーか日本人が作ったということなら、そうなるわな。

    「練乳直飲み」ができちゃう「クーリッシュ」!?背徳感がすごいけど…甘党の夢をかなえる新フレーバー爆誕!!
    練乳配合が1.4倍、旨そうだけどデブ化待ったなし!

    「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた
    NANDでCPUを作った御仁がいたけど、これをシミュレートできるのか。
    でも、どんだけ時間がかかるんだよ。ハンダ付しないだけマシか。

    2024年01月14日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]自宅ネットワーク整備
    [ETC]事務処理

    1000過ぎ起床。
    今週、VPN終端ルータの更新作業をしようと思ったけど、更新前に確認しておきたいことがあったんで今日はその作業。
    謎の動きをしていたんでWiresharkでパケットを確認。
    一応納得はしたけど、ちょっとこれは複雑な動きだな。そのうちにQiitaにでも書くかな。

    昼飯は冷蔵庫にあった在庫のパスタとシーフードミックスと賞味期限が過ぎたウニバターを和えたヤツ。
    結構上手く出来た。

    その後、事務処理。
    1年前からずっと編集中だったQiitaの記事を編集したり。データを取らにゃならんのでまだ公開できないけど...
    来週末、ルータ更新時に一緒にデータを取る予定。
    その関係もあって移行手順書も作成したり。
    眠くなったんで1715仮眠。1810再起動。

    ウェブぐるしていて気になった技術をメモ代りに記録する ブログ 作成した。

    中国からのパケットがウザいんでFortigate50eでカットするように設定した。
    が、ライセンス切れの所為かGeoIPでのカットは出来ないようだ。クソっ。

    東大、素粒子で建物内の位置測定 誤差3.9センチ
    携帯端末機器に使う訳ではなく屋内とかで使うことを前提としているのか。

    2023年の世界平均気温、観測史上最高 24年はさらに暑い可能性
    しかも今年も厚いのかよ。

    2024年最初のカーネル「Linux 6.7」がリリース、新ファイルシステムBcachefsをサポート
    Bcachefsは気になるけどDebianでデフォルトになることはあるのかね。つか、BtrFSとの違いは高速性かな。良く分からない。

    Linuxカーネル 6.8ではネットワークが最適化されてTCPの同時接続パフォーマンスが約40%向上する見込み
    この改良は同時接続を伴う話なのでサーヴァー向けの話だよな。デスクトップ向けではあんまし関係無さげ。

    13日間“地獄の社員研修”が凄すぎた。スマホ没収、夜の行進40km…受講料36万円超の中身
    ストレス耐性が高い人はストレッサーになりやすい傾向があるという研究があるんでパワハラ予備軍になるのは間違いない。 こんな研修する位ならメンタルヘルス研修とかした方がよっぽどいい。

    2024年01月13日()

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]事務処理
    [WORK]総合試験

    今日は有休消化日だけど仕事終わんないので0820出社。

    1000まで事務処理。
    その後、新製品の総合試験。
    主に異常系の試験。試験中、想定外の箇所から煙が出て来て焦った。
    1740過ぎ撤収。

    JBL初のターンテーブル「Spinner BT」はレコード初心者にも親切設計
    通常あるGND端子が無いけどモータ駆動時のハムは混入しないと言うことか?

    令和6年(2024年)能登半島地震の関連情報
    4mも隆起したのかよ。しかも4秒くらいで。

    「汚染水の天罰」「祝杯だ」中国SNSで能登震災に心ない投稿…日中友好の美談まで改ざんの豹変も
    日本も大概だけど中国は正しい情報が入らないので捏造されても検証のしようが無いんでさらに酷いことになっているんだな。

    H-IIAロケット48号機による情報収集衛星光学8号機の打上げ結果について
    H-IIAは安定しているなぁ。H-IIIがまだまだなので暫くはH-IIAが運用されるのかね。

    『葬送のフリーレン』や『SPY×FAMILY』 種敦美 会社員から声優へ「気が済むまでやるべき」
    種崎淳美さんを知ったのは『大図書館の羊飼い』の小太刀凪。もちろんゲーム版の方だ。
    小太刀凪はどちらかと言えばアーニャに近い声だよな。フリーレン系の声は後から知った。

    2024年01月08日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]事務処理
    [ETC]ネットワーク整備
    [ETC]Nゲージ向継電連動装置開発

    0845起床。朝から腹痛で腰も痛い。クソっ。
    事務処理したり、色々。
    日記をアップしようとしたらVPSに接続できない。
    確認したらまたSoftetherがCPUを喰い潰していた。原因が分からないなぁ。
    駄目元で再コンパイルしてみるか。(今使っているのは1つ前のOSでコンパイルしたヤツだし)
    激烈に眠くなったんで1120頃仮眠、気付いたら1220だった。orz

    昨日に引き続き自宅ネットワーク整備。
    どうにもある経路を広告しているルータが見付からない。
    意図的にスタティックルートを設定してみたりして特定してみたけど分からない。
    また眠くなったんで1440仮眠、1530再起動。
    頭がスッキリしたところで再度確認。
    ようやく特定した。犯人はVPN終端ルータそのものだった。orz
    OSPFってそう言う動きしたっけ。えーーーー。
    取り敢えず特定して動作も確認できたのでVPS終端ルータの入替は今週末に実施する。

    夕方、Nゲージ向継電連動装置の自動閉塞装置(自動B)について久々に手を入れた。
    つか、運転方向リレーが逆起電力で転換してしまうのを防止する回路を組んで、それなりに動いているんだけど今一つ納得できない動きなのでオシロで波形を確認した。
    概ね予想通りの波形だけど後半の動きで納得できない波形が出ている。これで転換防止に なっているのが不思議。使うリレーで動きが変りそう。(OMRONのリレーだと駄目になったりして)

    昨日、キリンクラッシックラガーを飲んだ。懐しい味だった。
    学生だった頃のキリンラガービールは今のキリンクラッシックラガだった。
    当時、ビールの種類も少なくキリンは一番売れていたんで飲み会は自動的にキリンラガー。
    当時のキリンラガーは今のキリンラガーと違い熱処理してあるヤツ。しかも凄く苦い。
    この所為でビールは不味いという印象を植え付けてしまった。
    その後、新しいビールが次々に発売されて不味い印象は消えて行ったと思う。

    あー、三連休が終ってしまう。仕事したくないでござる。

    アサヒ、キリン、サッポロ、ビール各社の戦略はどこが大きく違うのか?
    断然、サッポロ派のオレ。涙目。

    文京区目白台の住宅で火事発生 現場は田中角栄元首相の自宅「目白御殿」
    ここってマッキーが売って今は空家じゃないか?

    【唯一無二】エメラルドグリーンの「たこ焼き」を食べて色の正体を聞いたら「なるほど!」となった
    色は、ほうれん草の色で配合は特許取得済らしい。ここでしか喰えないな。

    人がいない! 北海道の廃墟みたいだけど廃墟じゃないショッピングモール『レラ』がネットで話題→ 実際に行ってみた結果
    ピエリ守山のようだ。大丈夫か?

    「魔法少女リリカルなのは」をリメイクしたらまた覇権取れるんじゃない?
    リメイクじゃなくて新ストーリはよ。StSが駄目過ぎた。ネタはあるんで出来るハズだ。頼む。

    _★ [UNIX] wine


    wine 8.0.2:
    8.0は散々だったんで8.0.2をインストールしてみた。環境はKernel 6.6.1-xanmod1
    以前、8.0で八月関係のソフトは壊滅的だったんで試してみた。
    結果は千桃は起動OKだったけど、羊飼いとFAはNGだった。
    Softetherの管理ソフト、ゆめりあベンチは前回と同じくOK。
    ちなみにベンチの結果は最高解像度が1680x1050で平均21253だった。
    wine 9.0-rc4:
    8.0.2が駄目だったんで開発中の9.0のRC版をインストールしてみた。
    結果はFA、千桃、羊飼い、羊飼いDSとも起動OK、動画OKだったけど音が出ない。
    ゆめりあベンチは起動したけど音出ないしベンチが平均2943と1/10近く低下してしまった。
    駄目過ぎてワロエない。
    頻繁に使うSoftetherの管理ソフトがまともに動くのが救いか。

    2024年01月07日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]事務処理
    [ETC]野暮用処理
    [ETC]ネットワーク整備

    0800起床。
    洗濯した後、日記を書いたり事務処理。
    0950、野暮用処理のため市街へ。
    スラックスをクリーニング出しに行ってから、その足でイオンへ。
    目的はカップ豚汁を買うため。冬コミで購入した豚汁本でトップバリューの豚汁がお勧めと書いてあったんで試しに購入してみた。
    帰り際、カクヤスに寄りキリンラガークラッシックと赤星缶を購入。
    ファミマに寄りファミマの豚汁を購入しようと思ったけど売ってなかった。
    1025帰還。

    帰宅後、事務処理の続き。
    昼飯はトップバリューの豚汁とイオンで買ったトンカツ。
    結論から言えばトップバリューの豚汁は旨くなかった。具は沢山だったけどケミカルな感じ。
    逆にトンカツは旨かった。これは当たり。
    豚汁はセブンのフリーズドライタイプが一番旨いと思う。
    眠くなったんで1310仮眠。1340再起動。

    午後、自宅のVPN終端ルータの設定とか。
    設定自体はスグに終って仮運用してみた。ConoHaVP側とは通信できたけど、自宅側にて旧経路情報がいつまでも残っていて新終端側にパケットが行かない。
    つか誰がOSPFで広告しているのか全然わからん。設定したのは自分だけど忘れた。ヤヴァイ。
    あと別件でSoftEtherがヘンテコな動きをする。高速化処理のうパケットが変なところから出て来る。これもよく分からない。前途多難だ。

    「幼稚園」の付録はなんと“公衆電話”。NTT東日本コラボらしい
    年末に話題になったけど、結構デカイな。

    「低俗なポルノ」「無類の悪文」と酷評の嵐…「源氏物語」の評価が戦後にガラリと変わったワケ
    面白ろそうなので後で読む。

    2024年01月06日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]初詣
    [ETC]秋葉散策
    [ETC]映画鑑賞

    0810起床。
    初詣その他のために都内に行くんで準備して0820出発。

    いつも通り京王八王子駅前まで自転車で行く。
    0838発特急新宿行に乗車。0923新宿駅到着。
    C&C本店にて朝カレーA辛口を喰う。いつも通りに旨い。

    初詣の前にまず今日観る映画の座席予約のため新ピカに行く。
    映画が始まっているのかガラ空き。
    2枚、発券して初詣のため一旦新宿を離脱。

    中央線に乗車して1000過ぎ御茶ノ水到着。
    聖橋口が整備されて綺麗になっている。つか着々と御茶ノ水駅が出きあがってきた。
    徒歩で神田明神へ。
    既に6日経っている所為か入り口に行列とかはない。境内に入っても参拝客は、そんなにいなかった。
    まず古札を返却して御本尊にお参り。
    その後、個人祈祷の受付だが、ここが一番混んでいた。でも個人祈祷の待ち時間は殆ど無くスグに昇殿できた。
    1045頃個人祈祷が終った。この頃から境内が混み始めた。早めに来て正解だった。
    昼飯を喰うため撤収。

    昼飯は去年から気になっていた駒込の竹岡式ラーメンの店に行くことにした。
    地下鉄御茶ノ水駅に行き1117に乗車。
    後楽園で乗り換え。南北線に乗り換えるのだがスゲー深い。新しい路線は深いけど深か過ぎワロタ。
    駒込到着したけど一瞬場所がわらなかった。どうも逆の出口に出たらしい。
    ぐぐる先生に聞いてようやく判明。
    1145到着。正月だったんで営業しているか分からんかったけど暖簾が出ていたんで営業していることが遠くからでも分かった。
    店には1人先客がいたようだった。
    入店してメニューを確認して竹岡式を並で注文。
    暫くして着丼。黒いスープに大き目の煮豚4枚と刻みタマネギで確かに竹岡式だ。
    スープから飲む。これまでいくつかの竹岡系を喰って来たけど、ここ(世良)は旨みが違う。
    純粋な竹岡系は豚を醤油で煮ただけなのだが、ここは出汁系の何かが入っている感じ。
    豚だけでこの味は出せないだろう。後で調べたけど、この味は竹岡の元祖に近い味らしい。
    麺は乾麺ではなく太めんで食べ応えがある。煮豚も臭みが少なく脂身も丁度いい。
    これ竹岡系と言われても誰も気が付かないんじゃね?
    1215撤収。

    駒込で山手線に乗車。上野のガード下界隈を見たくて上野駅で下車。
    ガード下、スゲー人込みでワロタ。飲み屋周辺は外国人と日本人がごちゃごちゃ。
    某ジャンクフード系貴族令嬢 がいてもおかしくない。 さらに歩いてアメ横へ。実はアメ横に来るのは初めてだったりする。いままで用が無かったんだよね。
    ここも外国人と日本人がごちゃごちゃ。海鮮物の投げ売り状態ってホントなんだな。
    特に買い物はしないで、そのまま秋葉原へ。

    まず、秋月電子に行く。
    夏祭のためにFPGAボードが欲しかったんで下見に来たけど売り切れだった。orz
    自宅用のBD-Rが不足していたんで、あきばお〜で購入。
    西川電子部品が店仕舞したとのことなので見に行ったら撤収準備してた。ホントに閉店なんだな。
    東洋計測器に行き掘り出し物が無いか確認。特に無かったけど秋葉原電気街振興会が出していた青ブタカレンダーがあったんで貰った。

    先日購入したSONYのワイヤレスイヤホン WF-C700N についてノイキャン性能が今一つな感じだったんで他社はどうなのか確認したいのと、 アンカーの Soundcore Liberty 4 NC
    が気になったんで確認しにヨドバシAKIBAに行く。
    4Fに行くと ワイヤレスイヤホンの専用エリアがあって大量のイヤホンが試聴できたので聞きまくり。
    各社色々と確認したけど、BOSEのヤツが一番ノイキャン性能が良かった。激烈に高いけど。
    流石は昔からノイキャンヘッドホンを作っていただけはある。
    SONYのハイクラスの WF-1000XM4 も試したけど、WF-C700Nとあんまし変らない気がした。BOSEを試した後にはクソだな。
    気になったアンカーのSoundcore Liberty 4 NC。
    これ凄いな。体感的にはSONYよりいい。価格もSONYより安い。
    ノイキャンだけ見ればオレ的にはBOSE>アンカ>SONY>他社。
    Soundcore Liberty 4 NCを除いて同じ価格帯ならW700が一番いいかも。WF-1000XM4は高いだけって感じ。
    Soundcore Liberty 4 NCはいいことづくめな感じだけど密林さんのレビュを見ると音飛びが激しいとの意見と初期不良や故障しやすい旨があったので、これは気になった。
    そんな訳で十分堪能したんで秋葉原を1517撤収。

    1540新ピカへ。
    まず、[劇場版]SPYxFAMIRY CODE:Whiteを観る。
    入場したらキッズがキッズが結構多かった。カップルも結構いたな。爆発しろ。
    1610予告開始。1625本編開始。1820終了。
    面白かったけど文字通りクソアニメだった。(劇中でウンコと連発してた)
    次のヤツまで時間が無いので急いで売店に行きパンフレットを購入。
    開始が1835からだったんで既に入場開始していた。
    次は[映画]翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜を観た。
    1850本編開始。2045終了。
    相変わらずのヴァカ映画だった。しかもOPで埼玉県歌が流れて胸熱だったな。

    2108発特急京王八王子行に乗車。2150京王八王子到着。
    駐車場から自転車を回収して帰路へ。
    途中、酒の肴を購入するためエコスに寄って2210帰還。

    帰宅して本日記のスクリプトが激烈に重いことが発覚。
    調査したらConoHa VPS側の負荷6以上になっていた。
    topコマンドでプロセスを確認したらVPNサーヴァ(SoftEther)がCPUを90%も喰っていた。
    VPNを再起動したらCPU負荷が低下。原因はわからん。

    能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ
    出たな。お得意の二枚舌。

    【速報】死亡した海保の隊員5人のうち2人は「全身挫滅」死因判明
    全身挫滅ってのはペシャンコってことらしい。ジャンボの前輪で潰されたんだろうな。考えただけでも恐しい。

    東海道新幹線で一流料理人の味を JR東海社長、今春に
    上手く行けば食堂車復活ってことにならないかなぁ。

    2024年01月04日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]gdgd

    0955頃起床。
    正月の三箇日が終って今日はもう4日。休みは早く過ぎるよな。

    起きた後取り敢えず机周辺の掃除とかゴミ捨てとか。
    今度の夏祭には休止していた同人ハードサークルが再始動する予定なので、そのためのネタ調査とか。
    FPGAでPDP-11を動かすヤツの何番煎じとか、クロスバ交換機の解説とか考えている。
    どうにもならんくなったらNゲージ用単線自動閉塞について書く予定(こっちはほぼ完成しているから)
    昼飯を喰った後、秋アニメのアンダーニンンジャを見たり。録画だけして1話も見ていなかったけどスゲー面白ろくて9話まで一気に見てしまった。
    眠くなったんで1510頃仮眠、1555再起動。

    自宅ネットワークのVPS終端用ルータをIX2025から設備更新のためIX2215に変更するために設定をしようと思ったけどしたけどヤル気が起きなくて電源だけ入れて今日はやめた。
    原稿のIX2025の設定が侵入防止のためにガチガチの設定で複雑だったんで、ゆっくりやらんとトラブりそうだった。

    明日から仕事と思うと憂鬱。

    斉藤大臣 航空会社と管制機関に基本動作手順徹底を指示 羽田空港の衝突事故受け
    基本動作に抜けがあったんで駄目だったんだよ。この無能な大臣がいるんで更迭をお願いします。

    「血で書かれた」安全基準 全乗客の命を救ったJALの徹底意識、契機は40年前の惨事
    CNNの記事は良くまとまっているな。過去の教訓を大事だと。
    今回の事故で警察が動いているけど、こりゃ悪手だな。犯人さがしで大事がことが埋もれてしまう。

    【悲報】『手品先輩』の作者さん、ひっそりと漫画家を引退していた模様・・・
    まじかよ。手品先輩はアニメ化までしたのに。

    2024年01月03日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]gdgd

    1030頃起床。
    箱根駅伝の復路を見ながら朝飯を喰っていた。

    今日こそは技術系同人誌を読もうとしたのだが今度はヌコ様の相手をさせられていて全く進まず。
    結局、何もしないまま1日過ぎていた。
    夕方、早めの夕食を喰って八王子に戻るため1845実家を出た。
    1901発普通高尾行に乗車。特急の遅れで待ちが発生したんで予定より遅れて1958八王子到着。
    バスに乗って2017帰還。

    帰宅したらLinux計算機が起動してた。
    いつから起動したのかと思ってログを確認したら帰宅1分前だった。(何それコワイ)
    マウスやキーボードに触れると起動するようにしてあるんだけど恐らくは帰宅時の振動でマウスが動いたのかも?

    【速報】声優・平野綾さん(36)が結婚!! 相手は俳優の谷口賢志さん(46)   はぁ・・・
    まぁ、歳も歳なので驚きとか無いわ。最近は正月に結婚発表するのが流行りなのか。

    2024年01月02日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]gdgd

    1030頃、起きた気がする。よく覚えていない。
    恒例の箱根駅伝やってた。地震で中止ってことはなかったらしい。
    他局は地震特番を中心に放送しているし。

    ほぼ一日中、家でgdgdしてた。
    コミケで買った技術系同人誌や積読状態だった技術書をゆっくり読もうと思ったけど酒に負けて全然読めなかったでござる。

    夕方、テレビを見ていたら今度は羽田でJALと海保の飛行機が衝突してJAL機が炎上という夢でも見ているのかと思う事故が発生。
    幸いJAL側が全員脱出したようだが海保の方は6人中5人だめだったみたいだ。
    海保は地震の救援物資輸送で新潟に行く予定だったらしい。
    昨日、地震が別事故を引き起したようだ。
    正月2日目でこれかよ。地震と事故、今年はどうなってしまうのか。

    輪島市は西に約1.3メートル移動 能登半島地震で大規模な地殻変動
    地面が1.3m動くってどんだけだよ。これは酷い。

    Xで話題沸騰、新たな鉄道趣味分野「着鉄」とは何か
    全く知らんかったわ。

    「息子挟まれた」地震でデマ投稿され不安を募らせる女性
    酷い話。twitterのインプレ稼ぎに利用しているようだ。クソ野郎だ。

    JAL機接触事故「旅客機乗員は90秒以内の脱出訓練」 識者が指摘
    全員避難できたのは日頃の訓練の賜物なんだろうな。

    富山のアニメスタジオ、地震受け無事を報告 『SHIROBAKO』『ウマ娘』など制作
    PA Worksが心配だったけど無事だったようだ。
    [- 日記システム警告:コマンド PA は予約されています。-]

    2024年01月01日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]実家帰省

    謹賀新年。本年も当日記をよろしくお願いします。

    0835起床。
    昨日の祭の片付けやら洗濯や掃除などする。
    今日、帰省するので帰省準備とか。
    実家に持って行ってゆっくり読む予定の本とかを鞄に詰める簡単な作業。
    あと、土産とかを準備して1005過ぎに部屋を出た。
    荷物多い、つか重い...

    バスに乗って1020頃、JR八王子駅に到着。
    ホームに行ったら丁度、電車が来ていたんで予定より1本早い電車に乗車。
    1039高尾発小淵沢行普通列車に乗車。そこそこの乗車率。
    1120大月駅到着。乗り換え。電車の中、外国人だらけでワロタ。ここはニューヨークの地下鉄かよ。乗ったこと無いんで知らんけど。
    1134到着。

    母親に土産物やカレンダーなど渡す。
    そして猫に逃げられた。去年、仲良くなったと思ったんだけど、また駄目になった。
    昼飯を喰いながら下らない正月番組をみたり。
    1610、TVを見ていたら突然の地震速報。
    しかもデカイ。能登半島の先端で震度7。一瞬、目を疑った。
    NHKの映像を見たけど、これはヤヴァイ。さらに5mの大津波警報。東日本大震災以来。到達済とか。
    津波の高さを計測する装置が故障したのか正確な高さが分からないらしい。
    暫くしたら各局で特別番組が始まった。
    テレ東は通常運転だったので安心していたら特別番組が始まってしまった。日本おわった。
    ずっと特別番組。1月1日からこれとか今年はヤヴァイじゃないか?
    こんな調子だったんで毎年恒例の相棒SPは放送中止かと思ったら放送した。
    で、最後の最後で能登に震度7の余震が来たようで、放送が中断してしまい特別番組が始まってしまった。
    震度7は誤報と気象庁からの発表があり、テレビは通常番組になったけど相棒の続きは見られず。どうすればいいんだよ。

    「10本弱の活断層が一斉に動いた可能性」 後藤・兵庫県立大教授
    暫く前から群発地震があったのか。しかも10本が同時にとか。

    津田健次郎『相棒』SPに声出演 領事館員役の声でファン驚き「ビビった」「ツダケンだ!」
    オレもツダケンだと叫んだわ。

    東京都が下水汚泥から「リン」回収の専用プラント JA全農と協力し肥料の原料に…輸入頼みの脱却へ一歩
    低コストで実現できれば凄いことだぞ。期待したいけど...

    声優の内田雄馬と日高里菜が結婚「これからも一つ一つのご縁を大切に」
    まさかの新年一発目の大ニュースだったけど地震で吹き飛んだ。
    でも、内田真礼が義姉になると思うと胸熱だな。

    声優・伊藤かな恵が結婚 きれいな直筆メッセージで報告 『ONE PIECE』キャロット役・『しゅごキャラ!』日奈森あむ役など
    まさか、こっちも発表になるとか思わんかった。新年から色々ありすぎて頭が追い着かない。

    以上、13 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.