_★
やったこと
[ETC]初詣
[ETC]秋葉散策
[ETC]映画鑑賞
0810起床。
初詣その他のために都内に行くんで準備して0820出発。
いつも通り京王八王子駅前まで自転車で行く。
0838発特急新宿行に乗車。0923新宿駅到着。
C&C本店にて朝カレーA辛口を喰う。いつも通りに旨い。
初詣の前にまず今日観る映画の座席予約のため新ピカに行く。
映画が始まっているのかガラ空き。
2枚、発券して初詣のため一旦新宿を離脱。
中央線に乗車して1000過ぎ御茶ノ水到着。
聖橋口が整備されて綺麗になっている。つか着々と御茶ノ水駅が出きあがってきた。
徒歩で神田明神へ。
既に6日経っている所為か入り口に行列とかはない。境内に入っても参拝客は、そんなにいなかった。
まず古札を返却して御本尊にお参り。
その後、個人祈祷の受付だが、ここが一番混んでいた。でも個人祈祷の待ち時間は殆ど無くスグに昇殿できた。
1045頃個人祈祷が終った。この頃から境内が混み始めた。早めに来て正解だった。
昼飯を喰うため撤収。
昼飯は去年から気になっていた駒込の竹岡式ラーメンの店に行くことにした。
地下鉄御茶ノ水駅に行き1117に乗車。
後楽園で乗り換え。南北線に乗り換えるのだがスゲー深い。新しい路線は深いけど深か過ぎワロタ。
駒込到着したけど一瞬場所がわらなかった。どうも逆の出口に出たらしい。
ぐぐる先生に聞いてようやく判明。
1145到着。正月だったんで営業しているか分からんかったけど暖簾が出ていたんで営業していることが遠くからでも分かった。
店には1人先客がいたようだった。
入店してメニューを確認して竹岡式を並で注文。
暫くして着丼。黒いスープに大き目の煮豚4枚と刻みタマネギで確かに竹岡式だ。
スープから飲む。これまでいくつかの竹岡系を喰って来たけど、ここ(世良)は旨みが違う。
純粋な竹岡系は豚を醤油で煮ただけなのだが、ここは出汁系の何かが入っている感じ。
豚だけでこの味は出せないだろう。後で調べたけど、この味は竹岡の元祖に近い味らしい。
麺は乾麺ではなく太めんで食べ応えがある。煮豚も臭みが少なく脂身も丁度いい。
これ竹岡系と言われても誰も気が付かないんじゃね?
1215撤収。
駒込で山手線に乗車。上野のガード下界隈を見たくて上野駅で下車。
ガード下、スゲー人込みでワロタ。飲み屋周辺は外国人と日本人がごちゃごちゃ。
某ジャンクフード系貴族令嬢 がいてもおかしくない。
さらに歩いてアメ横へ。実はアメ横に来るのは初めてだったりする。いままで用が無かったんだよね。
ここも外国人と日本人がごちゃごちゃ。海鮮物の投げ売り状態ってホントなんだな。
特に買い物はしないで、そのまま秋葉原へ。
まず、秋月電子に行く。
夏祭のためにFPGAボードが欲しかったんで下見に来たけど売り切れだった。orz
自宅用のBD-Rが不足していたんで、あきばお〜で購入。
西川電子部品が店仕舞したとのことなので見に行ったら撤収準備してた。ホントに閉店なんだな。
東洋計測器に行き掘り出し物が無いか確認。特に無かったけど秋葉原電気街振興会が出していた青ブタカレンダーがあったんで貰った。
先日購入したSONYのワイヤレスイヤホン
WF-C700N についてノイキャン性能が今一つな感じだったんで他社はどうなのか確認したいのと、
アンカーの
Soundcore Liberty 4 NC
が気になったんで確認しにヨドバシAKIBAに行く。
4Fに行くと
ワイヤレスイヤホンの専用エリアがあって大量のイヤホンが試聴できたので聞きまくり。
各社色々と確認したけど、BOSEのヤツが一番ノイキャン性能が良かった。激烈に高いけど。
流石は昔からノイキャンヘッドホンを作っていただけはある。
SONYのハイクラスの
WF-1000XM4 も試したけど、WF-C700Nとあんまし変らない気がした。BOSEを試した後にはクソだな。
気になったアンカーのSoundcore Liberty 4 NC。
これ凄いな。体感的にはSONYよりいい。価格もSONYより安い。
ノイキャンだけ見ればオレ的にはBOSE>アンカ>SONY>他社。
Soundcore Liberty 4 NCを除いて同じ価格帯ならW700が一番いいかも。WF-1000XM4は高いだけって感じ。
Soundcore Liberty 4 NCはいいことづくめな感じだけど密林さんのレビュを見ると音飛びが激しいとの意見と初期不良や故障しやすい旨があったので、これは気になった。
そんな訳で十分堪能したんで秋葉原を1517撤収。
1540新ピカへ。
まず、[劇場版]SPYxFAMIRY CODE:Whiteを観る。
入場したらキッズがキッズが結構多かった。カップルも結構いたな。爆発しろ。
1610予告開始。1625本編開始。1820終了。
面白かったけど文字通りクソアニメだった。(劇中でウンコと連発してた)
次のヤツまで時間が無いので急いで売店に行きパンフレットを購入。
開始が1835からだったんで既に入場開始していた。
次は[映画]翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜を観た。
1850本編開始。2045終了。
相変わらずのヴァカ映画だった。しかもOPで埼玉県歌が流れて胸熱だったな。
2108発特急京王八王子行に乗車。2150京王八王子到着。
駐車場から自転車を回収して帰路へ。
途中、酒の肴を購入するためエコスに寄って2210帰還。
帰宅して本日記のスクリプトが激烈に重いことが発覚。
調査したらConoHa VPS側の負荷6以上になっていた。
topコマンドでプロセスを確認したらVPNサーヴァ(SoftEther)がCPUを90%も喰っていた。
VPNを再起動したらCPU負荷が低下。原因はわからん。
能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ
出たな。お得意の二枚舌。
【速報】死亡した海保の隊員5人のうち2人は「全身挫滅」死因判明
全身挫滅ってのはペシャンコってことらしい。ジャンボの前輪で潰されたんだろうな。考えただけでも恐しい。
東海道新幹線で一流料理人の味を JR東海社長、今春に
上手く行けば食堂車復活ってことにならないかなぁ。