_★
やったこと
[ETC]『萱沼』の地を巡る旅(その2)
[ETC]松田事業PR館見学
[ETC]日帰温泉旅行
『萱沼』の地を巡る旅第二弾のため0725起床。
準備をして0735出発。
いつも通り自転車で京王八王子駅前の会社の駐車場まで行き、JR八王子駅まで徒歩で行く。
0800発の横浜線桜木町行に乗車。0825町田着。
町田で降りたのは10年振りくらいじゃね?
小田急線に乗り換え。記憶によれば小田急に乗ったのが9年振りくらい。超ひさびさ。
0833発快速急行小田原行に乗車。
0918、新松田駅に到着。
バスまで時間があったので駅前の箱根そばで合鴨そばを喰う。
0940発寄行バスに乗車。国道246号から県道に入ると急激に坂がきつくなった。
道もグネグネしていてバスも速度が出ていない。
0953ようやく萱沼入口バス停に到着。
この奥が萱沼氏の発祥の地。
が、そこに行く前に寄る場所が。
実は萱沼の発祥の地を調べていたら萱沼入口バス停近くに
『新東名高速道路 松田事業PR館』というものがあった。気になって調べたら予約制で工事の概要などをPRする施設らしい。
結構な人気らしくスグに一杯になっていたんだけど漸く予約できた。
で、それに合わせて来た訳だ。
1000ちょい前、PR館に到着。1回に6名までという超限定。
オレが一番最後だった模様。
早速、説明が始まった。
スタッフの人が一つ一つ丁寧に説明してくれた。かなり丁寧なので40分のハズが大幅超過w
内容的には高松トンネル(仮称)と高松橋梁の工事説明だった。
高松トンネルは地質が複雑で難工事とのこと。断層破砕帯があって水が大量に出るとか。
高松橋梁は地形の関係で複数の工法を組み合せて作っている。
説明が終った後、高松橋梁の建設の様子をVRにて体験した。
その後、展望デッキに出て実際の工事のようすを見たり。今日は休工日なので工事はしていなかった。
2交代制で工事をしているらしい。
あと、高松トンネルは反対側の山北の方から掘削していない。
というのは絶滅危惧種のクマタカが営巣している関係で工事ができないから。
ただ、クマタカを別の場所に誘導することに成功したとのことで今年から山北側からも掘削を始めるとのこと。
2027年全線開通を目指して工事中。当初は2023年には開通予定だったらしいが。
ちなみに萱沼地区の真下にあるトンネルは『萱沼トンネル(仮称)』と言うらしい。
1105見学終了。
PR館を後にして萱沼入口から萱沼地区へ行ってみた。
周囲にゴルフ場がある関係でゴルフ場に行くと思われる車が通過していった。
入り口から10分ぐらい歩いて集落に到着。
うん何も無い。つか人に遭遇しないw
コンビニすら無いよ。酒屋はあるみたいだけど入るのが怖くてやめた。
特に見るものも無いんで早々に撤収。
来る時には気が付かんかったけど萱沼入口付近に萱沼橋という小さな橋があった。
1145現地撤収。
バスが1時間以上後だったんで新松田駅まで徒歩で行くことにした。
県道部分はひたすら下りで少し足が痛くなった位だったけどで国道246号に出てからが大変だった。
歩道が草がだらけで酷い状態。ちょうど日が良く当る位置で雑草が凄い勢いで成長してた。
反対側の歩道は日陰なので成長していない。なので反対側の歩道に行きたかったけどフェンスが邪魔で横断できなかった。
1250新松田駅到着。1時間5分かかった。後で見たら6km歩いたらしい。
汗かいたし、ここまで来たんで箱根湯本に行き日帰り温泉に行くことにした。つか、前々から決めていた。
1259発急行小田原行に乗車。
1309小田原駅到着。外国人観光客や日本人観光客が沢山。
1320発箱根登山電車箱根湯本行に乗車。1335箱根湯本駅到着。
箱根湯本駅前、外国人観光客が沢山。日本人も沢山。
日帰り温泉は
天成園 に行くことにした。
箱根湯本は詳しくないので途中、道に迷ったw
1350天成園到着。なかなか立派じゃないか。
フロントに行き受け付けをする。宿泊と日帰り温泉はフロントが違うのね。
日帰り温泉受付には外国人がいなかったけど宿泊のフロントには外国人が多い。
天成園は入館料がやや高い所為か客層が良くてヘンな客がいなくて良い。
受け付けを済ました後、腹減ったんでまずは飯を喰うことにした。
二階の食事処に行き着席。メニューから刺身天麩羅膳を注文。
注文したらロッカ番号を控えられた。どうも会計はチェックアウトする時に入館料と合算して支払うシステム。
飯を喰った後に入浴。まじでガラガラ。汗を流した後、内風呂へ。ちょうど良い感じ。
その後、露天風呂へ。外は少し涼しいけど温泉なのでちょうど良い感じ。
土曜日なのに全然空いていて、かなり良いわ。
一旦、上ってリラックスルームへ。快適すぎて少し寝てしまった。
その後、また風呂に入ってゆっくりつかって1630撤収。
1640頃、箱根湯本駅に到着。急ぐ旅でもないので普通列車の1659発小田原行に乗車。
小田原で1718急行町田行乗車。相模大野で快速急行に乗り換え1821町田到着。
横浜線に乗り換え1832発八王子行に乗車。
1858八王子到着。
八王子駅で来週末に行く旅のための切符を発券する。来週末も旅に出るのだ。
駐車場から自転車を回収して1920過ぎ帰還。
お台場横「墜落した宇宙船」形の廃墟 ついに解体?行政の見解は
行ってみたかった。これ何とか復活できないものか?
20 年前のOS「Windows XP」を丸腰でインターネットに放り込むとこうなる
これは面白い実験だな。XPはまだ現役で使っているところあるしな。
株式会社 ワニブックスの全株式取得に関するお知らせ
ワニブックスとワニマガジンの違いが分からない。どっちがエロい方だっけ?
新幹線の荷物スペースを予約したのに無断で占領されてる…対処法は
これ知らない人、結構多いんでは?特に高齢者とか。