-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

[駄目予定][駄目とど]
  • 10/03(火) 萌えないゴミの日
  • 10/04(水) 根谷美智子BirthDay
  • 10/04(水) 悠木陽菜BirthDay
  • 10/07() 愛川里花子BirthDay
  • 10/08() 日経Linux発売日
  • 10/09(月) 沢城みゆきBirthDay
  • 10/10(火) トラ技発売日
  • 10/10(火) 萌えないゴミの日
  • 10/10(火) 萌えの日
  • 10/13(金) ネリネBirthDay
  • 99 (自分にとって)今の会社にいる価値があるか考える
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 個人的危機管理体制構築
  • 99 MAMIKOアーキテクチャの設計と実装
  • 99 リピトール錠は毎日飲む(飲み忘れないこと!)
  • 98 社会性を失わないようにする
  • 98 OpenBSD計算機のセキュリティを高める
  • 98 積み{DVD|留守録ビデオ|漫画|小説}を消化する
  • 98 D-STARおよびWiRES-II以外の何か(仮)を設計する。
  • 98 部屋片付け
  • 97 「ヲタク批判」について考察する
  • 97 Airでバッドエンドにならないようにする
  • 97 ロジック内蔵用コンパクトCPUを設計する
  • 97 声優システム論を書き始める。
  • 96 東鳩で来栖川先輩のシナリオがcoreしないようにする

先月 2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2023年09月24日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]gdgd

1010過ぎ起床。
最近、涼しくなったんで暑くて起きることは無くなった。

台所周りの片付けをしたり、ゆで玉子を作ったり。事務処理したり。
1200過ぎ、昼飯の材料を買いにエコスに行く。
1520、飲みながら留守録消化。
途中、餃子が喰いたくなったんで味の素の冷凍餃子を焼く。それで麦酒を飲もうとしたら 麦酒を冷すのを忘れていた。orz
眠くなったんで1810仮眠、1950再起動。

「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ
学校で多く使われているのか。
会社では内線の代わりにスマフォが配布されているけどコレを使えば良かったんじゃね?

経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ
記事を読めば読むほど経団連は解体すべきだと思ったわ。

全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…
典型的な新自由主義の末路だよな。何でも競争原理が働くと思っている人はどこかに行ってくれよ。
地元の小学校は未だに直営自校調理方式だけど、いつまで自校方式で行けるか。

2023年09月23日()

_★ [MISC] やったこと


[WORK]試験仕様書修正
[WORK]試験準備

仕事おわんないんで休日出勤。
出社前に月1で行っているクリニックに寄ろうとしたら休みだった。
仕方無いんで、そのまま出社することにした。
途中、セブンに寄ろり昼飯を買って0920出社。

午前中は木曜日にレビューした試験仕様書の修正作業をしてた。
午後、月曜日に行くEMC測定の準備など。
2010過ぎ撤収。

JR原宿駅、「木造駅舎」がシンボルだった街の変遷
昔は毎月通っていたんだけど改築してから一度も行っていないな。 行っていないなぁ。
一時は木造駅舎を永久に壊す話だったけど、よほど非難があったのか再建するようで何より。
あと、皇室専用ホームは信号機が不使用になっているんで、もう駄目かも知れんね。

新幹線と在来線特急の「乗継割引」 来春全廃へ
廃止は痛いと思ったけどオレもそんなに使わないんだよな。特急自体も少なくなったし。それでも残しておいて欲しとは思うな。

大阪市、阪神優勝に備えて道頓堀川の水位を上げていた 通常より約50cm高く
大阪市『飛び込むなよ、絶対に飛び込むなよ。』

EVシフトで「土鍋」の生産がピンチ 背景にリチウム争奪戦
土鍋にリチウムを含む鉱物が使われていたとは知らなんだ。それにしても中国はロクなことしないな。
だから世界から嫌われるんだよ。

_★ [UNIX] OpenBSD(7.0→7.1)


毎週恒例となってしまった週末OpenBSDアップデート作業。
いつも通りVPS側でバックアップを取った後、 Upgrade Guide: 7.0 to 7.1 を見ながら7.1へアップデートする作業。
7.1も7,0同様に大きい変更は無いので安心して作業を進める。
いくつか7.0の時ネットワーク設定を自動から手動に変更していたので、これが正常動作 するか確認した。

今回はネットワークの調子が良かったのかダウンロードは数分で終ってしまった。
今回のアップが終われば次回は国内のFTPサービスが使えるのでさらに早くなりそうな予感。

アップが完了した後、微調整。
今回は真面目にsysmergeを実行。いつもはsysmergeを実行しても既存設定を保持してた。
newsyslog.confは7.1での変更を上書きした。それ以外は基本的には既存保持。

再起動して通常運用に入ろうとしたが自宅のNASがmountされない。
VPN(Softether)は起動しているものの自宅との疎通が無い。
何度かVPNを再起動したりしたら疎通が取れた。
原因ががわからん。あと、経路設定も怪しそう。
取り敢えずはNFSがmountできたんでヨシっ!

7.0でデフォルト起動していたresolvdは不要と判断して停止した。

2023年09月18日(月)

_★ [MISC] やったこと


[ETC]掃除
[ETC]計算機整備
[ETC]gdgd

0815起床。暑くて目が覚めた。
風呂掃除やらトイレ掃除、洗濯をした後、0850一旦会社へ行き恒温槽にて試験していた試験作業を停止した。
戻って来てから冷蔵庫内の整理と掃除。
今年前半にも片付けをしたけど、少し放っておいたら大変なことになっていた。
これだけで30分以上かかった。

その後、VPSの整備。
postfixの設定ファイルがコメントアウトだらけでの中身を綺麗にしたり。
さらに謎のMTU問題について調査したり。
腹が減ったんで1305部屋を出た。

自転車で八王子駅前まで行き久々にラーメンを喰いに、いっぱしに行く。
昼飯時を過ぎていた所為か並ばずに入れた。
また、ここのメニューの半分も喰っていない。
で、今日は、いっぱしみそラーメンにした。
1340撤収。
帰り際、冷蔵庫用消臭剤を購入のためクリエイトSDに寄った。
さらにエコスに寄り食料購入。
1415帰還。

帰宅後、激烈に眠くなったんで1420頃仮眠。30分ほどの積りが気付いたら1600だった。orz
疲れているなオレ。
MTU問題の確認。全く原因がわからん。無理に解決する積もりもないので強引に設定を変更。

「リポビタンD」の独特な味、パイナップル味だった!? 大正製薬に聞いてみた
古い記事だけどアレってパイン味だったのか。しかも発売から変ってないとか。

【悲報】警察官さん、マクドを買いに来ただけで晒される……
消防もそうだけど昼飯ぐらい制服で買っても問題ないだろ?
店だって制服警官が来てくれた方が助かるだろうし。

未婚男性の7割、女性の6割が恋人ナシ…若者が大学のサークルや職場での恋愛をしなくなった驚きの理由
『恋愛リスクの露呈』ってのが第一だろう。いろいろと面倒だしな。

2023年09月17日()

_★ [MISC] やったこと


[WORK]事務処理
[WORK]書類照査
[WORK]試験作業
[WORK]修理対応

相変わらず仕事終んないんで出社することに。
途中、コンビニに寄り昼飯を買って0820出社。
事務処理をした後、書類の照査。
恒温槽に行き試験作業の準備をして運転開始。
さらに別件の修理対応で作業報告書の作成。
さらにさらに別件で品証対応の書類を作成したり。
盛り沢山で全然終らない。orz
1740撤収。

帰りにクリエイトSDに寄り洗剤等の日用品を購入。1750帰還。

日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?
世界では約6000言語あって日々、言語が失なわれているらしい。
で、日本語も満足に理解できないまま英語とかまぢおかしい。

「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”
学生時代は毎日炊飯していたけど、毎日は洗ってなかったな。

「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」だって!?...ジャニーズ事務所の「専属契約書」の中身が予想の遥か上だった
また大きくでたな。宇宙にでも進出すんのか?

2023年09月16日()

_★ [MISC] やったこと


[ETC]映画鑑賞
[ETC]計算機整備

0800からの某予約のため0745起床。
0800丁度に受付開始、無事予約完了。
同じ予約の別時間帯が僅か10分で予約完売してた。スゲー。

[劇場版]シティハンター天使の涙(エンジェルダスト) を観に行くため0825部屋を出た。
いつも通り京王八王子駅前の駐車場まで自転車で行く。
徒歩で八王子駅まで行き0905発東京行快速に乗車。
0925昭島駅到着。
自動改札機を通過したら新しいものに更新されていた。
新しいヤツは液晶があるべき箇所に付いていた。これが正しい姿だよ。

0930、MOVIX昭島に到着。
開館が0930だったんで少し並ぶ。この行列以外にモリタウン屋外ステージにアイドル公演の凄い行列ができていた。
後で調べたら「つばきファクトリー」とか言うアイドルらしい。
0930開館したんでいつも通り株主優待で座席券を発券。株主優待では予約できないのが辛いな。
時間が無いんでスグに入場。

0955から予告開始。1005本編開始、1140終了。
前半はギャグ回、後半でシリアス回だった。しかも、これ続編のありじゃなイカ!
1155昭島を撤収。

昼飯は立川中本に行って喰うことにした。
いつもは蒙古タンメン一択だけど今回は初めて冷しにした。
昼飯時なんで少し並んだが暫くしたら着席できた。
スグに着丼。
冷やしなんで当初、スープも冷めたいのかと思っていたらスープは熱かった。そりゃそうだ。
麺は冷えているんで熱い麺よりも若干、辛味が和らいでいる。
汗だくで喰ってスグに撤収。

1300発高尾行各駅停車に乗車。
1318八王子駅到着。
そのまま京王八王子駅前の駐車場に自転車を回収して1340帰還。

帰宅後、twitterのTLを見ていたら青梅線で架線断線が発生して運転見合わせになっていた。
その影響で中央線も高尾まで運転見合わせになっていた。
ギリギリセーフで到着したってことだ。

帰宅して計算機整備。
postfixの設定が訳が分からない位にアレな感じだったんで、意を決して見直しすることにした。
無駄な設定とかあったんで削除したり、追加で設定を入れたり。
これで良い気がするけど、暫く様子見だな。

今日は早めに起きて激烈に眠いんで1700仮眠、2055再起動。

ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう
モンドセレクションみたいなものか。

仕事ができない人は「時間術の罠」をわかってない
元も子も無い内容だけど管理職や経営層に読んで欲しい記事。

リニアを「絶対必要」と信じるJR東海のヤバさ
この人、分かっているんかね。既に線路容量の限界に来ている東海道新幹線の迂回路としてのリニアだ。

「お酒が飲めないのに居酒屋では割り勘」「早く起きたのにギリギリ出発」 問題にするほどでもない問題を集めた書籍『問題未満』があるある連発
わかるわ。

_★ [萌え] [劇場版]シティハンター天使の涙(エンジェルダスト)


以下、ネタバレ注意。
前半戦はギャグストーリで後半からシリアスストーリで展開された。
まさかヒロインのアンジーが死ぬとは思わんかった。
で、今回で話が収束するかと思いきや、大きい布石を打って来た。
これ完全に続編ありじゃねーかよ。
それにしても沢城みゆきの声がエロかった。

_★ [UNIX] OpenBSD(6.9→7.0)


毎週恒例の週末OpenBSDのアップデート作業。
今週も金曜日の夜にOpenBSDを6.9→7.0にアップする作業をした。
VPS側でバックアップを取った後、 Upgrade Guide: 6.9 to 7.0 を見ながら7.0へアップデートする作業。
7.0は6.9よりも大きい変更は無いので安心して作業を進める。

ただ、ネットワークが遅くてダウンロードに30分もかかってしまった。
7.0は公式FTPにしか無いんで仕方ない。最新版であれば近くのFTPサイトが使えるんだけどな。

アップが完了した後、微調整。
6.9ではntpdはrc.confでなくても何もしなくてもシステム側で自動的に 起動したけど7.0では明示的に起動しないと駄目らしい。

dovecotのディレクトリのパーミッショッンに関してはsysmergeの言う通りにディレクトリを削除したことで解決した。(これでいいのか?)

7.0ではtracerouteが高速化したらしいけど、体感的にあんまし変っていない感じ。

rcctlで確認したらdhcpleasedが動作していた。7.0ではデフォルトで起動するらしい。
でも、VPS環境では99%不要なので起動停止した。
あと、quaggaも削除した。
当初、OSPFデーモンとして使おうとしていたけど標準のospfdで十分だった。ずっとこれで運用していたのでquaggaは不要と判断して削除した。

/etc/resolv.confを編集しても反映されない。
確認したら7.0からresolvdというデーモンがデフォルトで自動起動するらしくデーモンが常に上書きするらしい。
resolvdは必要かどうか微妙だけど上書きを無効にする設定があるんで、これを設定した。
まぁ、でも本質的にresolvd不要だよな。

以上、5 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
GLAN-TANK
INET
MISC
RAMS
TOMOYO
UNIX
uclinux
wine
zaurus
愚痴
研究
声優
設計
萌え
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
E-mail:shin@aerg.jp
Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.