-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2022年10月 来月
01
02 3 4 5 6 7 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
    follow me on Twitter

    2022年10月30日()

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]四国山陰の旅(2日目)

    0830起床。
    一瞬、ここはどこだと思ったり。
    出発の準備をして0900宿を出た。

    当初、松江城まで徒歩で行こうとしたけど意外と距離があるのでバスにした。
    バスは松江駅前から出ているのでまずは駅へ。
    朝食をエキナカのリトルマーメイドで喰う。
    0945バスに乗り松江城へ。県庁の隣にあるのね。
    松江城の見学。天守閣に入るには有料だけど、それ以外は無料なので周辺を見学。
    そろそろ次の目的地に行くため一畑電車に乗車しようと時刻表を再度確認したら時刻表を見間違えていて次の電車は1時間後。orz
    仕方無いので敷地内にある興雲閣を見学したり松江神社で御朱印を頂いたり。
    時間になったんで徒歩で松江しんじ湖温泉駅へ。
    途中、県警本部や市役所前を通過。社内の某氏が言っていたけど各地県警本部は城の近くにあるそうだ。松江も同じ。
    1125駅に到着。

    出発待ちの電車は出雲大社前行き2両編成しまねっこラッピング電車。
    1146出発。
    駅を過ぎて暫くすると宍道湖が見えはじめた。
    宍道湖、想像よりデカい。対岸が見えないよ。
    一畑口駅でスイッチバックして方向転換。
    戦前はここから社名にもなっている一畑薬師前まで線路が伸びていたけど 戦中に不要不急路線に指定され鉄材が供出され戦後に廃線になったが一畑口のスイッチバック線形はそのままになっている。
    一畑口を過ぎると線形が良いのか一畑電車、以外とスピードを出していた。手元の速度計で最速で80km/hぐらい出ていた。
    1252出雲大社前駅到着。
    駅前に国内最古級デハニ50が展示されていた。架線は活線状態なのでいつでも動かせそうだ。
    車内は 映画RAILWAYS の撮影風景が貼ってあった。

    昼過ぎなので昼飯を喰おうとしたけど、どこも激混だったんで先に出雲大社へ行くことにした。
    1305過ぎ出雲大社へ。
    鳥居をくぐると下り坂になっているのね。
    暫く歩くと拝殿に着いた。お参りをして裏に回ると御朱印の列。
    オレも御朱印を頂くため並んだ。が、新コロの影響で御朱印帳への記載ではなく予め和紙に買いてあるものを頂くという形式。
    しかも料金設定は無く志というもの。一番厄介なヤツだ(ぉ
    オレは500円を払った。他の人も同じだった。
    その後、本殿にもお参り。本殿には直接入れないので外から。
    この時期に出雲大社に来たのは出雲には日本国中の神様が集まる神在月なので御利益があると思ったから。が、旧暦の神在月は新暦で言えば今年は11月3日から10日まで。1週間早かった。orz
    用事を概ね用事を済ませてので周辺を散策。
    大きな建物があったが、これは神楽殿でテレビで良くみる大きな注連縄はここのものだった。

    用事も済んだんで昼飯を喰うため撤収。
    昼時も過ぎたんで空いているかと思いきや、まだ激混。
    少し下ったところは若干空いていたので並んだ。
    1500ちょい前に入店。
    日本三大そばと言われる出雲そばを喰う。
    割子という小さな容器に入っている。一つの容器にそばつゆを入れて、喰った後にそばつ ゆを次の容器に入れて行く。
    昼飯を喰った後、腹ごなしに改装工事中の旧大社駅へ。
    駅舎は工事中だったけど改札とホームは見られたので見学。

    出雲大社前駅に戻る途中、遠御子付きの見事な電柱を見た。
    変電所からの立ち上がりなので豪華絢爛な柱装だった。
    つか出雲まで来て何を電柱見ているんだオレ。
    1559発、松江しんじ湖温泉駅行に乗車。
    川跡駅で下車。
    ここには一畑電車川跡変電所を見に来た。つか出雲まで来て何を見に来ているんだ
    なかなか見所盛り沢山の変電設備だった。
    1713発電鉄出雲市行きに乗車。
    1720電鉄出雲市到着。隣の出雲市駅へ。

    エキナカで土産を購入。
    帰りはサンライズ出雲に乗車するのだが新コロの影響で駅弁の販売が無くなったとのことでエキナカのセブンイレブンで弁当と燃料を購入。
    さらにサンライズトラベルセットを購入。
    電車が来るまで暇だったのでホームに行くことにした。

    アナウンスではサンライズ出雲は1848に入線とのこと。
    サンライズ出雲の入線はギリギリとは聞いていたけどマヂでギリギリなのな。
    しかも1848になっても入線しないし。
    ようやく1850頃になって入線。まぢかよ。
    スグに乗り込みシャワーカード争奪戦のため3号車へ。
    オレが乗る車両は幸い3号車なので丁度良い。出雲からの乗車客は多くないのでカードは購入できた。
    1853定刻通り出発。

    今回B寝台ソロ個室。が、3号車11という有名なハズレ個室。
    隣がミニサロン室なのでリア充が宴会を始めると五月蝿い。
    さらにモータ車と床下機器が寝台直下にあるのでそれもウルサイ。
    ただ床下機器の音は俺にとってはむしろ御褒美かも知れないが...
    まぁ、実際に乗ってみると床下機器の音は全く気にならないし、ミニサロン室の音も頭を逆側にすれば全く気にならなかった。
    という訳でそんなにハズレでも無いかと。
    宍道を過ぎたあたりで検札が来た。
    伯耆溝口駅で昨日乗って来た、やくも23号と列車交換した。時計を確認したら昨日より遅れている。
    シャワーは岡山過ぎてからにしようと思っていたけど逆に混みそうなので伯備線内走行中 に済ませた。
    それにしても電車内でシャワーが浴びられるのは不思議な感覚。でも有り難い。
    今日一日、歩いて汗をかいたので、これでぐっすり眠れる。
    伯備線内ではジョイント音が結構したけど倉敷駅手前の備前高梁あたりからの複線区間からはロングレールになっている所為かジョイント音も無くなりさらに快適になった。
    2230岡山駅到着。
    岡山で高松から来るサンライズ瀬戸を連結する。
    出発後、連結されたサンライズ瀬戸を見に行ったり。連結部は結構揺れるな(ぉ
    岡山から横浜までは車内アナウンスが一時停止されるので睡眠の邪魔にはならない。
    姫路駅すぎたあたりから横になって寝る準備をした。

    以上、1 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.