-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2006年07月 来月
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
    follow me on Twitter

    2006年07月08日()

    _★ [GLAN-TANK] RAID


    グラタン用に 「4台はい〜るKitUSB」 を買って来て完全USB-HDD化でRAIDを構成してみるテスト。

    早速、HDDを実装してパフォーマンス測定。
    まず、HDD単体で測定。
    GLANTANK:~# /initrd/sbin/hdparm -t /dev/sda
    Timing buffered disk reads:  64 MB in  3.35 seconds = 19.11 MB/sec       
    
    「4台はい〜るKitUSB」には ワークビット製 USAT-3 が使われているけどパフォーマンスはNEC製 uPD720133 と殆ど同じ性能なようだ。
    実際、某巨大掲示板の情報だと性能は互角らしくNEC製もワークビット社製もチップとしては24MB/sec程度は出るようだ。
    恐らくはカーネルorドライバ、もしくはプロッサのI/O性能(DMACが遅い?)で律速 *1 しているものと思われ。

    次にHDDを2台でRAID0アレイを構成した時のパフォーマンス。
    GLANTANK:~# /initrd/sbin/hdparm -t /dev/md1
    Timing buffered disk reads:  64 MB in  3.38 seconds = 18.93 MB/sec
    
    理論的には一番遅いデヴァイスの転送速度に台数を掛けたのが転送速度となる。
    今回は同じ変換ICに全てのHDDがぶら下っているので単体での速度に台数の2を掛けるので論理性能は38MB/sec程度出るハズなところなのだが、IDE-USB変換アダプタを2個使った前回(21.85MB/sec)に比べて落ちている。
    グラタンに「4台はい〜るKitUSB」を接続した時、USB-IDE変換部は単体性能より19MB/sec出る。
    だが、今回はUSBバス1本で接続しているのでバスが輻輳してしまいストライピングの効果が十分に発揮出来ていないのであろう。
    さらに単体より多少転送速度が落ちているのはストライピングをソフト制御している所為と思われ。

    次にRAID5アレイを構成。
    CPU負荷はmd1_raid5プロセスが20%前後でusb-storageプロセスが11%程度で全体として30%前後で推移している。
    なお、usb-storageプロセスが1個だけになっていた。
    以前は2個のUSB-IDE変換アダプタを接続した時usb-storageプロセスが2本走っていた事を鑑みると、 usb-storageプロセスはHDD毎ではなくUSB-I/F毎に生成されるらしい。

    RAID5構築中の転送速度は4829K/sec。
    内蔵IDEを併用した時には7MB/sec程度出ていたので完全USBだと性能ガタ落ち。
    アレイ作成するまでに14時間必要とする計算なる。
    ただでさえRAID5はその性質上読み込みは早いけど書き込みがエラク時間かかるのに。

    HDDを完全USB化したのでRAID5アレイはゼロからの構築するかと思ったらスーパブロックに以前の情報が残っていた所為かリビルトを始めた。
    で、試しに以前のファイルシステムが残っているかと思ってmountしてみたら出来た。
    おかしいなぁ。RAID5の前にRAID0を作成したんでRAIDに関する情報は破壊されたと思っていたけど...
    良く分らんです。
    RAID5はリビルド中なので詳細なパフォーマンス測定は明日以降。
    *1: これでもノーマルカーネルよりチューンしているので転送速度は2MB/sec程上っているのだよ。

    以上、1 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.