-へたれ技術者の駄目日記-(私は大原さやか様の声が好きだ!という、しがない技術屋の日記)

この日記はw3mとemacs(22.1.1)とDDSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優ですが、ごく稀に労働問題に関しても言及しています。
壁紙を使ってワザと見にくくしています。
NetBSDでえっちなゲイムが出来無いのはいけないと思いますっ。
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
更新されていなくても Twitterでつぶやいている かも知れません。
PUREまりおねーしょんを全面的に応援しています。
ひだまりスケッチを大絶賛応援 中です。
鉄道むすめ シリーズの 大月みーなを何となく応援しています。
カレイドステージは終了したけど レイラ様は永遠に不滅でつ。
この日記は上司とか恩師も見ているのでガクガクブルブル
継電連動ブログを始めました。

森野苺たん(130cm:22歳) 鈴木みか先生(148cm:27歳)野々原結先生(138cm:推定22歳) 、小山内揚羽(推定140cm:25歳)、 夏目藍先生(152cm:24歳) は神レヴェルです。(謎)

本日記は個人の独り言のようなものなので内容についてガタガタ言うと海に叩き込むぞ。

2.5次元はJIS丸め(JIS Z8401-1999)をすると2次元。

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。

ハード技術者ならカラーコードと2のn乗はn=16までは覚えましょう。(懇願)
分らないことを人に聞く前にデータシートを熟読しましょう。(英文でも気合いで読め)

回路設計基本思想:Low Cost,Low Power,High Performance


[ AERG | ヤサグレ日記 | TCVV | 管理用 ] [時間ねぇ〜] [RSS]

先月 2007年02月 来月
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
    follow me on Twitter

    2007年02月20日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]回路図再々照査
    [WORK]技術試験基板試験まとめ
    [WORK]不具合機対応
    [WORK]技術試験基板確認試験

    朝、K君の回路図を再々照査していたら大至急、不具合機を修理してほしいとの連絡が入る。
    開発で忙しくて予備機で対応していたヤツ。来週出荷したいので修理して欲しいとの事。
    来週なんて手が付けられそうも無いので今日修理することにして工場に行く。
    工場にて修理中、棚にあった別の装置を持ち上げた瞬間、腰に激痛が走った。
    『お゛っ』と唸って直感的に『ヤヴァイ』と思った。
    歩こうとしても痛くて歩けず2分くらいその場にいた。
    何とか棚伝いに歩くが殆ど腰が弱った老人状態。
    棚にあった装置は1Uサイズで重量もそれ程重くない。それなのに持ち上げただけで腰に来た。
    まぢでビックリした。
    まさか、この歳で腰に来るとは思わんかった。
    その後、周囲から運動不足だのジジィだの散々言われた。
    某品質保証部の大柄な人から「太り過ぎぢゃないの?」と言われた。
    全然、太ってないし。『Hさんに言われたくないです』と切り返しておいた。
    もうね昼休みは痛くて食堂に行くのを諦めて横になっていた。
    昼休みに横になっていた所為か痛みはだいぶひいた。
    で、午後からタカちんと製品の修理をして、技術試験基板の試験。
    今日は音声CODECのF特を再測定。
    F特の後、エコーキャンセラの試験。
    動作しているのは分ったけど定量的な測定をするためには対向機器が必要。
    今はソフト側に基板を渡している関係上、減衰量測定の試験はペンディング。

    夜、K君にサロンパスを貼ってもらう。
    回路図の再々照査を再開。修正箇所をいくつか指摘して差し戻し。

    昨日からジャカジャカと割り込みが発生する件。
    K君によればレジスタアクセスするハズの無いタイミングでレジスタ書き込みが発生し、割り込みマスクがハズレで割り込みがCPUに伝播しているらしい。
    で、現在CPLD内のロジックを調査中とこと。
    オレもデバッグに付き合っていたけどK君から『腰が痛い人はカエレ!(意訳)』と言われたので2330過ぎ撤収。

    今日、情報処理技術者試験申し込み〆切日。
    去年の雪辱を晴らすべく夕方、速攻でインターネットで申し込みした。
    リベンジなるか。>オレ

    「AIKa R-16」DVD第1巻発売延期に〜!?
    そんなことより AIKaおっぱいマウスパッド はアフォだ。アフォすぎる。
    流石、スタジオファンタジア。

    コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」
    代わりに何するかって?
    萌えDVD観るに決ってるぢゃん。

    本日の検索さん。
    『あらあら、うふふ』と言いながら手刀を振り下したり『おしぼり』を投げたり、ついカッとなってAQUAのネオ京都に行ったりします。

    _★ [萌え] SHUFFLE! MEMORIES(tvk:Mon-2515)


    今週末に芙蓉楓編の発売なのを狙ってか芙蓉楓後編か。
    何度観てもブラックモード楓のヤンデレは恐いし痛い。
    つーか、芙蓉楓編がこれでいいのかと思う位。
    オレは亜沙先輩萌えだが流石に不憫過ぎる。
    本放送時の再編集とは言えちょっとこれはナニでアレぢゃないか?

    2007年02月19日(月)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]工程会議
    [WORK]事務処理
    [WORK]技術試験基板確認試験
    [WORK]図面照査

    朝から激烈に激烈に調子悪い。
    もう、どうしようもないくらい駄目。
    午前中、工程会議。
    昼休み。調子悪いので昼飯喰わずにひたすら寝ていた。
    午後、技術試験基板関係でいくつか事務処理。
    その後、工場にてEthernetの波形品質確認。
    今日はパルストランスの出た側、つまりEthernetケーブル側の信号測定。
    コモンモードノイズが乗って+側、-側の単体波形はみにくいもの差動電圧は非常に安定している。<当たり前。
    いい加減治具とプローブの割には、それっぽい波形が観測出来た。一次側も概ね良さげ。
    Ethernet波形品質確認の後、音声CODECの機能確認試験。
    エコーキャンセラの特性についてはちょっと考慮が必要なようだ。

    技術試験基板の進行状況。
    UARTの不具合が解決。原因はRS232Cトランシーバの使い方の問題だったようだ。
    また、JPEGもDMA出来るようになった模様。
    ただ、割り込み信号がジャカジャカと上ってくる不具合が発生中とのこと。
    以上全部、K君が絶賛{対処済|対処中}。

    夜、K君の書いた例の回路図を再照査。前回、指摘した箇所は概ね直っていた。
    が、標準TTLによる組み合せ論理回路が駄目ちん。はい、その部分、やりなおし。
    余りに調子悪いので図面見た後、2145過ぎに撤収。

    今日は、これにておやすみなさい。

    2007年02月18日()

    _★ [MISC] やっていること


    1250頃出社。
    相変わらず休出中ですが何か?
    つか、仕事終わんねぇ〜。

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]技術試験基板関係事務処理

    1200起床。
    毎度、遅くまでDVD観ながら酒飲んでいて、つい飲み過ぎてしまった。<いつもの事だけど
    のだめ、月面兎兵器ミーナの能登が面白くて、つい飲み過ぎてしまった。

    1250過ぎ出社して、先週までやっていた試験のまとめ&今週の段取り。
    Ethnetコンプライアンス試験用の簡易治具を作ろうとしたた 治具を作ろうとしたけど時間な無くなってしまったので今日は諦めた。
    1910頃撤収。
    夕飯喰った後に日用品を買うためドラッグストアに寄る。

    Hさんのmixi日記より こーどぎあすっ 反逆のるる〜しゅ
    元ネタが想像出来んくらい。
    同じ素材なのに編集の仕方でこんなにも印象が変るのか!
    完成度がスゲイ。
    まぁ、何だ『解読不能』を使ったOPの作りが最悪なだけか。
    あー、コードギアス関係で 4コマ漫画こーどぎあちゅ も全力で鑑賞せよ。

    _★ [UNIX][TOMOYO] Kernel-2.6.20


    先週、 TOMOYO-Linux -1.3.2がリリースされたばかしで丁度良いのでLinuxカーネルを2.6.20にアップすることにした。
    これでmmapのバグともサヨナラだ。
    いつも通り CKパッチ を当てた後、TOMOYO-Linuxも1.3.2版パッチを当ててる。
    フト、カーネルコンフィグを見たらtickに300Hzなんて項目があった。いつから...
    コンパイル後、再起動。
    うーむ、応答性が良くなった希ガス。
    つー訳で、 wine のパフォーマンスも良くなることを期待したけど、パフォーマンスは2.6.19の時と同じ。(つまりで2.6.18よりもパフォーマンスが落ちる)
    SYAORAMの設定が悪い所為か、いくつかのデヴァイスファイルへのアクセスが拒否された。
    後で要確認だな。

    IPv6については2.6.19時はIPv6ルータより広告されているアドレスが取得出来無い不具合があったけど2.6.20では取得出来てた。
    2.6系は安定版とはいえIPv6の挙動については不安定な部分が多い。

    _★ [声優] 後藤邑子


    後藤邑子姉さんの TSUBUYAKI より。
    ヒロ の髪型をした姉さん萌え。

    2007年02月17日()

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]回路図照査
    [WORK]技術試験基板確認試験

    土曜日だけど全社的に出社日なので通常出勤。

    朝から昨日の続きでK君の書いた回路図の照査。
    近年、稀にみる位に細かく見た所為か1430までかかって終了。
    僅か7枚なのに昨日の夜からやっていてこれだけかかってしまった。
    今日はこれだけで体力の大部分を使い果した。
    その後、工場で技術試験基板のEthernetコンプライアンステスト。
    今日は頭が疲れる事ばっかししているなぁ。
    夕方、久々に夕食を社食で喰らう。何ヶ月振りだろう。
    夜も引き続き、Ethernetコンプライアンステスト。
    激烈に体調が悪く 気が付いたら口内炎が出来てた。痛い。いよいよ体の中から警告が出たか。
    体が辛くて集中出来んくなったので2200過ぎ撤収。
    そー言えば、今日は土曜日ですよ〜。

    AV「妻みぐい」発売
    『涼宮ハヒルの憂鬱』とは違いアリスソフトとのコラボかよっ。

    本日の検索さん。
    まさに今日、それやってた訳だが。

    明日は午後から出社予定。

    _★ [設計] Ethernetコンプライアンステスト


    技術試験基板にてEthernetの波形品質の確認をすた。所謂、Ethernetコンプライアンステストってヤツ。
    本来のEthernetコンプライアンステストは専用の測定環境が無いと十分な測定は出来ん。
    つか、Ethernet機器の開発やっているのに必要な測定器が無いっていうのを小一時間(ry
    愚痴を言っても仕方ないのでやってみる。
    幸い高級オシロスコープをレンタルしていたのでこれで観測。
    正規の測定器では差動プローブと専用治具がが必要なのだが差動プローブなんて1本で アジレントの 激安デジタルストレージオシロ が3台買えるくらいバカ高いので『なんちゃって差動プローブ』 *1 で測定。
    治具も無いので基板からリード線出してプローブに接続。
    つー訳で、測定結果は参考程度にしかならん。
    今回のデヴァイスはPHY内蔵CPUな関係で波形確認はオレも必要性は認めるところだけど、こんな、なんちゃってな環境での試験の有効性は甚だ疑問。
    それでも上の方からやれって言うのでやることにした。

    測定の結果、厳密な測定ではないけどコンプライアンステスト規格に照してみたら波形品質は良さげ。
    少なくとも酷い波形ではない。
    ただ、オーバーシュート特性は規格自体が非常に厳しいのでプローブが『なんちゃって』な関係上良否の判断が出来ん。
    あと、アイパターンもマスクが無いので良いのか悪いのか不明。
    さらに受信波形は不確定要素が多過ぎて見ても良くわからん。
    つか、フツーは受信側はやらんのだが...
    *1: 普通のプローブを2本用意して差動信号の+側を1ch目、-側を2ch目に、GNDは基板の直近のSGにそれぞれ接続する。
    で、2chの波形を反転して1ch目に加算すると『なんちゃって差動プローブ』の出来上がり。
    当然、2本のプローブは特性が完全に一致していないので平衡度はいい加減。
    その上にGNDもいい加減なので『なんちゃって』。

    _★ [萌え] ヱヴァンゲリヲン新劇場版


    Yahoo! JAPAN 「エヴァンゲリオン」 特集サイト公開!
    庵野秀明所信表明文とかリジナル特報映像などを公開。
    『この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。』
    うわっ、スゲイ、大上段な物言いだなぁ。

    新劇場版(前編)は2007年9月1日公開らしい。
    そー言えばハリウッドでの実写版はどうなったんだっけ?

    2007年02月16日(金)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]技術試験基板デバッグ
    [WORK]回路図PRE照査

    昼間の殆どを技術試験基板の音声CODEC周辺の評価に使う。
    試験の前にオレがやったポカミスを修正する改造を行なった。
    いつもならK君とかタカちんに依頼しているところだけど皆忙しいそうだったので久々にオレがやってみた。
    もうね、感覚が鈍って手先が言う事聞かんね。ICの脚上げが思うように行かん。
    やっとの思いで改造終了。
    今回の音声CODEC周辺は従来製品から音質を改良すべく受動部品の部品選定や配置、音質に影響するグランディングなどゼロから徹底的に見直して再設計した。
    今後、音声CODEC周辺の設計はタカちんに任せるため、設計も試験もタカちんと分担して行って来た。
    適切な入出力レヴェルの調査確認、入出力特性、F特、ノイズレヴェル測定を行なった。
    まぁ、流石に アキュフェーズ 並とは行かないが満足出来る回路に仕上がったと思われ。
    特にノイズが非常に少ない。
    会社に専用測定器が無いため厳密に定量的な測定は出来無いがSN比は結構良いと思う。

    昨日のVRAMがおかしいと思われる基板、K君にSDRAMを張り替えて貰ったけどメモリエラーが出る。
    残るはJPEG圧縮エンジン本体かダンピング抵抗。はぁ〜。

    夜、音声CODEC周辺の試験まとめ。
    その後、K君から依頼されて回路図の照査をする。
    疲れていたので明日にしようと思って、軽く眺めていたら色々と目についてしまい結局、殆どの回路を見てしまい、気が付いたら回路図が真っ赤になっていた。
    2400頃撤収。
    明日は土曜日だけど出社日。
    まぁ、出社日ぢゃなくても出勤していたけどな。

    某TT君より音声CODECの評価には 『 如来空間解読不能 』で評価して欲しいと言われた。
    うーむ、音声CODECは電話回線用のデヴァイスなので、ただでさえアレは歌詞分らんのに4KHzの帯域では、まぢで空耳にしか聞えなくなってしまうよ。
    よって、評価用の音源として不適切。(藁)

    2007年02月15日(木)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]技術試験基板デバッグ
    [WORK]商社対応

    午前中、K君のリセット回路再検討に付き合う。
    その間にタカちんに充放電治具を制作してもらう。
    午後からリセット回路の検証実験。
    その後、作ってもらった治具で二次電池充放電試験。
    1530頃、商社が来たので対応。
    対応後、二次電池充放電試験の続き。
    自動記録していたので開始後、データの推移をみていたが電圧が一向に上昇しない。
    おかしいと思い慌てて計算しなおしたら治具の分圧抵抗の値を計算ミスしていた。
    μAオーダーの極小電流の測定であったのを忘れていた。orz
    申し訳ないと思いつつタカちんに治具の作りなおしを依頼。
    夕方、技術試験基板の拡張UARTの試験を依頼していたHさんよりUARTが見えんとの話を聞いた。
    その部分を作ったK君が調査したらロジックミスである事が判明。大変お騒がせしました。
    さらに重大な問題となっていたJPEG圧縮周辺。
    回路図を見回しても致命的な箇所は発見出来ず。
    全く別件で改造せにゃならん箇所があったのでひとまず基板を取り替えてみたら、あっさり動いたとの報告を受ける。
    どうやらVRAMで使っているSDRAMの故障の公算が大きい。
    今回の基板は、こんなのばっかし発生する。
    初っ端がかつまづいた所為で基板を改造しまくったのが祟っているのかも知れん。
    今の基板でハードバグを洗い出して、後口の基板を早くAss'yせんと。
    試験工程の建て直しや量産試作の図面照査も今週中にせにゃいかんので頭痛い。
    もうだめ、倒れそう。
    2315頃撤収。

    みっみっみらくる〜♪ と困った顔も可愛い朝比奈みくるを劇中劇のウェイトレスVer.でハルヒに続き立体化!
    みくるタソ、ハァハァ。

    マンガの帯つけかえて遊ぼうぜwwwww
    夜中に大爆笑してしまったではないか!
    腹痛てぇ〜。

    妹からバレンタインデーに義理チョコをもらって一句。
    座布団3枚。
    ヴァン・アレン帯とチョコレートは...<もういい。

    _★ [萌え] いろいろ


    Kanon(BS-i:Thu-2500):
    どんどんと泣かせる展開になって来やがる。チクショー。
    あゆ可愛いいよ、あゆ。
    ひだまりスケッチ(TBS:Thu-2525):
    吉野家先生萌え。

    2007年02月14日(水)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]事務処理
    [WORK]技術試験基板デバッグ

    午前中は事務処理と技術試験基板の改造箇所のまとめ。
    午後からタカちんと音声CODECのアナログフロントエンドの評価というか定数探し。
    要は適切な入力レヴェルの調査。
    パイオニア製DVDのLINE出力を技術試験基板のLINE入力へブチ込んでアナログフロントエンドの出力をオシロスコープで観察して歪まない最大レヴェルを探す。
    出来るだけ『ジャカジャカするサンプル』ということで(何故か)タカちんが持っていた水樹奈々のCDで調整。
    これが結構、大きいのよ。音圧レヴェルが。
    スグに波形がクリップしてしまう。その度に抵抗値を変更。(半田付するのはタカちん)
    タカちんから、入力を(アッテネーションして)レヴェルを下げましょうと言われた。
    ダイナミックレンジをなるべく広く取りたいので無闇やたらとアッテネーションはかけたくない ので『そうすると(ウイスパーボイスの)能登麻美子の声が聞えなくなる』と返答。
    すると『アレ(能登声)はノイズだから』と冷い反応をされた。能登の声はノイズか...orz
    取り敢えず、暫定的な定数を決定。
    音声CODECについては昨日から本格的にソフト担当がドライバをデバッグしていた訳だが結構難航している。
    ハード部分はタカちん&オレだったのでロジアナを接続してシリアル通信ラインの観測して横から眺めていた。そんな位しか出来ん。
    夕方、遂に音声CODECが動きだした。この瞬間は嬉しかった。ドライバ担当のSさん、ありがとうございます。
    兎に角、今回のデヴァイスは設定レジスタが半端ぢゃなく多くて初期設定項目の検討だけで何日もかかった。
    その上、昨日のポカミス発覚。
    なので梃摺るのは分っていたけど、ホント動くまでの道程は大変だった。
    その後、K部長が『音質がどうの』って言ってきた。
    あのね、動いてから30分も経っていないで何が分るんだよ。
    まだ『音が出たー』というレヴェルの話、まともな評価はこれからっ。
    全くもう、空気読んで欲しい。イライラするっ。ブツブツブツ。

    あと、今日からJPEG周辺も本格的にソフト担当に移管された。
    使用デヴァイスは従来のモノと同じで今回はアナログフロントエンドを微変更したくらい。
    なので楽勝かと思いきや苦戦している模様。
    アナログフロントエンドは先日までに確認済だしデジタル周辺は殆ど変更していない。
    強いて言うならビデオメモリのSDRAMとダンピング抵抗値を変更した程度。
    SDRAMは標準的なJEDEC仕様で容量もピンアサインも従来品と全く同じ。
    うーむ、残るはダンピング抵抗か?、エーーーーーー。
    それとももオレ、何かやった?
    今回の基板、つまずくハズの無い箇所でコケているような気がする...
    夜、工場にて二次電池充放電試験をするための予備実験。
    試験に必要な治具の設計や試験時間の見積りや段取りをして2330撤収。

    えーと、毎年言っているけど今日は宇宙よりやって来る有害な宇宙線から生物を保護しているヴァンアレン帯に感謝する『ヴァンアレン帯デー』。
    貯古齢糖なんて贈っている日ぢゃないぞと。
    そもそもヴァンアレン帯とはアメリカの物理学者、ジェームズ・ヴァン・アレンによって1958年、(ry
    関連LINK
    1.ヴァン・アレン帯(Wikipedia)
    2.これは一体、何の嫌がらせですか?
    3.「現実逃避見逃さないで」─男性の人間力低下の徴候に警告

    コレジャナイ『アイドルマスター』 放送終了後に無料ネット配信
    偽物をバラ撒かてもなぁ。<ヲイ

    本日の検索さん。
    いや、確かに 迷物名物だけどさ。ちなみにワインもあるでよ。

    2007年02月13日(火)

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]工程会議
    [WORK]鉛の会
    [WORK]産業医問診
    [WORK]技術試験基板試験まとめ
    [WORK]技術試験基板デバッグ

    午前中、工程会議。
    昼休み、夏コミ申し込みのため郵便局へ。書類不備は無いと思うが毎回ドキドキしてしまう。
    午後のチャイムが鳴った後、M部長から『問診云々』とか言われた。
    突然、何の連絡もなく産業医の問診を今日スグに受けて欲しいとの話。
    つか、何?
    本人への事前連絡は無く、突然今日。アフォかと。
    過重労働対象者つーことで問診を受けろとのだが、何でウチの会社はこうもやる事が突然なんだ。
    午後は鉛の会があったのに。オレの予定は無視ですか、そうですか。
    幸い、鉛の会は30分で終ったので良かったけど、何考えているのか意味不明。
    問診の時、産業医の先生が何やらリストを見ながら『これ(残業時間)は多過ぎるねぇ。何で部署内で突出しているね。』と質問して来たので構造的な問題 *1 を淡々と話した。
    まぁ、残業時間については最盛期に比べたら全然少なくなったんだけどね。
    以前は100時間下らない月の方が少なかったしぃ。

    問診の後、技術試験基板試験でこれまでやった結果のまとめやタカちんのデバッグ用のテストプログラムを作ったり。
    夜、技術試験基板デバッグ。
    いよいよ、音声CODEC周辺のデバッグ。
    が、音声CODEC内部の単純なアナログループバックで音が出ない。
    制御レジスタには書かれているのだが何をやっても駄目。
    原因が分らん。
    仕方無くアナログ回路部分の回路図を見ていたら自分のミスを発見。
    ただ、今問題となっている原因とは直接関係ないが、このままでは駄目なミス。
    本来、AC接地してバイアスをかける箇所をDC接地してもうた。orz
    悔しすぎる。
    何が悔しいって、設計段階で当該箇所は要注意部分と気付いていたけど照査で頭から抜けてしまった。
    全く気付いていなかったのなら諦めもつくがヤヴァイ箇所なので気を付けていたにも拘わらず、抜けてしまったのが悔しい。
    ジャンパ線飛ばし改造確定。はぁ〜。
    あーK君に依頼していたSDRAMのタイミング検証は無事終了したようだ。
    ここんとこ休んでいない所為か激しい睡魔に襲われ立っているのが辛くなったので2330頃撤収。
    *1: 要するに人がいない。

    _★ [TOMOYO] TOMOYO Linux-1.3.2リリース


    TOMOYO-MLより。
    予定通り、TOMOYO Linux-1.3.2がリリースされたようだ。
    本体の他にツール群でポリシーエディタが使い易くなったそうだ。
    ちょっと楽しみ。
    早くインストールしたいけど、今は激烈に忙しいので当分先になりそう。(;_;)

    _★ [萌え] たかはし智秋


    たかはし智秋グラビアがスゴイ
    普段は3次元には殆ど興味は無いのだが、たかはし智秋の谷間ににはディスプレイの前で30秒程釘付けになった。
    もう、声優雑誌なんてレヴェルぢゃねーぞ。

    2007年02月12日(月)

    _★ [MISC] やっていること


    1115頃出社。
    例の基板からみで関係各位にメイルした後、絶慘ハードデバッグちう。

    _★ [MISC] やったこと


    [ETC]散財
    [WORK]技術試験基板デバッグ

    0950起床。
    昨晩、酒飲みながら[OVA]マリア様がみてるを観て大爆笑していた。
    かなり飲んでいたにも拘わらずスッキリ起きられたのはウコン錠を飲んでいたからか。

    日用品の買い出しのため市街へ行く。
    途中、くまざわ書店に寄り、いつもの技術雑誌を購入。更にいつもの店に寄って散財。
    その後、ダイソーでアレコレ買ってから速攻で部屋に帰還。
    荷物を置いて1115頃出社。
    午前中は殆どメイル書き。商社向とか社内向とか。
    午後、これまでやった事の整理やまとめ。
    暫くしてから工場へ行きVIDEO回路のアナログ部分の試験。
    ビデオ入力部および切り替え回路の動作確認が殆ど終了したのでビデオ出力の試験を開始。
    今回、ビデオドライバにはLPF内蔵で、且つ出力コンデンサ不要の優れ物を使用してみた。
    で、使用感だが8次のLPFが入っている割にはビデオエンコーダのデジタルノイズが取り切れていない。
    つーか、意外にデジタルノイズが残っている。微妙にガックシ。
    これなら以前の製品で設計した『完全ディスクリート5次LPF』の方が効いていた気がする。
    さらに出力レベルが若干低いと思ったら分圧抵抗の実装順番を間違えていた。orz
    何だかんだ言っても出力コンデンサが不要な本デヴァイスの効用は大きい。
    馬鹿デカい電解コンが不要なのでショバ代が助かるしコンデンサを使用しないので低域特性が劣化しない。故にサグが発生しない。
    当然、LPF内蔵しているので完全ディスクリートよりも全然場所取らないのも良い。大変素晴しい。

    部署に戻り、色々まとめて2200頃撤収。
    今日は休日ですよ〜。
    休みの日は割り込みが全く入らんので仕事が進むなぁ。

    _★ [萌え] 散財記録



    新刊コーナ行ったら[漫画]こどもの時間-3が出ていたので購入。


    くまざわ書店にて毎月恒例の技術雑誌購入。

    2007年02月11日()

    _★ [MISC] やったこと


    [WORK]技術試験基板デバッグ

    0730起床。
    一瞬、どこかと思ったら昨日からホテルで缶詰だった。orz
    朝食を喰ってから眠いので部屋で0915頃まで寝ていた。
    0930頃、現地を出発して1045頃組合事務所前に到着。
    そのまま出社。
    が、眠くて結局1300まで会議室で寝ていた。

    つー訳で午後から仕事。
    K君に例のJPEG圧縮チップのREAD不具合の解析を指令してオレは設計したビデオ回路のアナログ回路の試験。
    うへっ。ビデオ切り替えロジック間違えたみたい。
    まぁ、CPLDの変更で直るので致命的ぢゃないが。ガックシ。
    さらにアナログ回路のレヴェルがズレていた。
    輝度成分は数%オーバーしていてクロマ成分が数%少ない。
    まぁ、画像デコーダにAGCとACCが入っているので、これ位なら十分補正範囲なので良いのだが気持ち悪いなぁ。
    あと、会社のNTSC波形/ベクトルスコープがボロい。
    カラーサブキャリアの位相表示がズレていると思われ。
    こりゃ、自宅からNTSCビデオアナライザを持って来た方が良いか?
    あと、普通のアナログオシロも表示がおかしくて見にくい。
    こんな測定器で開発しているのかと思うと泣けてくる。
    JPEG圧縮チップのREAD不具合の件。
    フト、回路図を眺めていたら別のデヴァイスからデータラインにヘンな線が引かれているのを発見。
    意図したプルアップぢゃないのだけど結果的にプルアップになっている格好だった。
    しかも、150Ωなんて低抵抗を経由してデータバスが吊られていた。
    そらぁ、ヘンテコな値がREADされる罠。
    ここはオレやK君が設計した箇所ぢゃなかったんで気が付かんかった。
    今回に絶対必要な回路では無かったので問題の抵抗を外してみたら正常に読み書き出来た。
    その後、拡張UARTの動作確認。
    テストプログラムが無いので正確な動作確認は出来てないけどレジスタの読み書きが出来たので良さげ。
    今日のノルマを達成したので1800頃過ぎ撤収。

    激烈に疲れていた所為か帰宅してから居眠りしてもうた。

    みんな揃ってねこにゃんダンス♪『ちょこシス』が3D DESIGN FIGUREに!
    微妙に欲しかったりするのは内緒だ。

    おっぱいをマクドナルドで表現。
    吹いた。
    由乃はパンズレヴェルかよ。

    本日の検索さん1。
    SoftwareDesignの2007年1月号の特集が非常に分りやすくて良いですよ。

    本日の検索さん2。
    パンティラは正義!

    _★ [萌え] まなびストレート(テレ東:Sun-2600)


    相変わらず巧い脚本なのだけど、あんだけスカートのアップがあってパンティラないのは蛇の生殺し状態。
    何であの角度で見えねぇんだよ。
    常識で考えてもおかしいだろ?<どこの常識だ!
    テレ東クオリティに全オレが泣いた。

    あー、金朋の声で萌えたのは内緒だ。

    以上、10 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    GLAN-TANK
    INET
    MISC
    RAMS
    TOMOYO
    UNIX
    uclinux
    wine
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 星野アンテナ, 天安門事件,六四天安門事件 1989/6/4
    E-mail:shin@aerg.jp
    Copyright(C)2000-2020,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.